• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-S2007のブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

これで思い出残せます。。。

これで思い出残せます。。。今日すべてそろいました!

某家電店でDVDレコーダーを購入しました。
21000円でした!
VHS+DVDが録画できます。。。

昨年買い換えたHi8ビデオカメラとセットで使うと
過去のビデオメモリーズが現代のデジタルとして蘇ると言う訳です。。。
番外ですが下の本”別の某雑誌買いに行ってコレにしました。
やっぱりオープンは冬ですね♪
今からゆっくり読もうと思います。。。

PS:明日の昼過ぎ山中湖のダイヤモンド富士”見に行きます!
   ご都合が宜しければ、ご連絡下さい。
   尚、私はその後も見にいけます、どしどしお誘い下さい^^
Posted at 2008/01/26 23:17:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思い出 | ショッピング
2008年01月24日 イイね!

今日は何の日。。。

今日は何の日。。。MR-Sも1年が経ちました!
現在の走行距離13520km
月平均1126km
日平均37km     となります。

ちなみにハリアーが現在56447km
年平均約7000km
カプチーノが93825km
年平均約5800km
MR-Sの使用の多さが分かります。。。

最近昔を懐かしむお話が多いみたい!
少しタイムスリップしてみます。。。
興味があるようなら覗いて下さい。

MR-Sの購入からです、こちらもどうぞ♪
こうして車だけを見返しても沢山の思い出があります。
これからも沢山の思い出を作ろう・・・
Posted at 2008/01/24 21:52:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2008年01月23日 イイね!

ジャイアントパンだ!

ジャイアントパンだ!今朝の朝食です。。。

ジャイアントパンダ”パンの特売日で80円で購入 嬉)
朝食には十分の大きさですね(大きすぎです)

っで思い出したのが「パンダさん」私が見たのは18年前
ちょうどねいね”が生まれた年の事でした。
当時「甲府博89”」(現在の小瀬スポーツ公園)があり
そこで中国の四川省から2頭のジャイアントパンダを見る事が出来たのです。
その頃リニアモーターカーも新実験線建設地が山梨と決った年でもあった。。。
この頃の山梨には活気があり、博覧会が行なわれる勢いがあったのかもしれません。

私も身の回りも結婚出産(妻・にいに・ねいね)と、とても充実した頃だったと思います。
車も当時「92トレノスーパーチャジャー」を所有(当然新車でw)勢いがあった時期でもありました。

そして今年リニア中央新幹線実現に向け工事も再着手されたようだ!
私の家では、にいに”ねいね”の一人暮らしが始まる時であり、私達夫婦にも自由な時がやって来たといえます。

最近思うのですが、ダイエット成功!MR-Sファイナルとの出会い!正月そうそう初日の出!みんカラ「フォトキング」2部門制覇!七福神でのサプライズなどなど!私の運気は鰻登り・・・w
このまま行くと一生の運気をすべて使い果たしそうな勢いです。。。
ちなみに幸せすぎるのも少々不安になりますが・・・ 汗;

ですからこんな時なのでいろいろとチャレンジしてみようと思っています。
これから先どんないいことがあるのでしょう???
Posted at 2008/01/23 20:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2007年12月04日 イイね!

Finish再発防止案?!

Finish再発防止案?!おはようございます。。。
朝から内職です 笑)

一昨日の教訓を生かし更なる見方を考案しました^^;
素材は水道ホースです・・・

中に針金を入れ締めこむだけで完成!
これはパーツレビューしかないねw

これで車庫入れも安心かな・・・???
Posted at 2007/12/04 07:14:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思い出 | 暮らし/家族
2007年11月25日 イイね!

台風災害後のキャンプ場

台風災害後のキャンプ場写真は9月6日台風後の奥多摩湖畔上流の様子、流木が山のように流れ込んでいる様子が分かりますか。。。
いろいろご心配をお掛けしましたが、玉川キャンプ村も順調に回復し以前のキャンプ場に戻りつつあります。
本年度も11月末をもって営業を終了いたします。
そして来年度に向けよりいっそうの努力をし、来シーズンまた皆様に楽しんでいただける施設作りに取り組んでいく事でしょう。
とはいえ私は9月いっぱいで復旧作業を切り上げ、定職にと戻っていたのですが・・・
昨日里帰りをし現在のキャンプ場風景を撮影してきましたので是非ご覧ください。
左が災害直後   右が現在の状況です^^

これは小菅村の神社の参道です、雨量の多さを物語ってますね。



これは受付前サッパイしました。



これは魚の養魚池前”土が片付き、水槽を作り直しました。





バンガロー・オートーキャンプサイトの様子。。。



釣堀(渓流)の様子。。。





そして洗い出された岩”流れてきた岩”です、でかいですね~私が写ってます。。。




来シーズンからは、私の兄が再び経営をするみたいです、今後とも変らぬご愛好をお願いいたします。

ブログの中での励ましのお言葉そして現地へのお見舞いなど、本当にありがとうございました。
Posted at 2007/11/25 21:19:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出 | 暮らし/家族

プロフィール

「シン・エヴァンゲリオンとシネマイレージデイ http://cvw.jp/b/268434/44914573/
何シテル?   03/09 19:56
ファイナルって呼んでください・・・ 最近洗車しても雨降りません・・・ お出かけするにも雨降りません・・・ 毎日”晴れ男!そんな能天気な”おっさんです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

桜も終わりでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 21:31:54
雲が多かったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:20:03
初めてか?新品購入^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 16:18:16

愛車一覧

トヨタ MR-S ファイナルさん (トヨタ MR-S)
MR-Sも生産終了1/1000台のファイナルです。
カワサキ Ninja400 忍太郎 (カワサキ Ninja400)
2014年モデル 2013年12月1日発売 一日前の11月30日に納車しました。
スズキ カプチーノ ガチャピン号 (スズキ カプチーノ)
初年度登録につき!塗装も痛みオールペンしちゃいました。 CCクラブ登録時に名前付けまし ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
世間ではこのバイクをコマジェと言ってます。 もちろんヤマハマジェスティー250のスモール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation