
今年も「みにまむ。」さん定例(年2回)の東下りに行ってきました。
前回までは早朝から高速を走りでの日帰り強行軍の日程でしたが、今回は1泊2日の日程にしました。なぜかって?それは・・・「体力の限界」ですね。無理して事故しては元の子もないですからね・・・。

今回は下道レンジャーで東に向かいました。途中、富士宮で富士宮焼きそばを食べました。今までは時間の関係で寄れなかったので、今まで本場の富士宮焼きそばを食べたことがありませんでした。感想は「美味し!!!」さすがB級グルメ王者です。納得です。

その後に富士山山ろく付近での別の予定を済ませて、今日の宿に到着です。ここは某テレビ番組で紹介されたある企業の運営の宿です。建物が異様に豪華だね、と思ったらバブル時代に建てられたある企業の保養所を運営会社が借り受けているとのこと。バブルの頃は高校~大学時代だった「みにまむ。」(団塊ジュニア世代)には驚きの世界でした。

翌日、定例の用事を済ませるために再始動です。そのまままっすぐ向かうのももったいないな・・・、ということで少し寄り道です。天気は曇/時々晴れでしたので、富士山も雲でやや隠れ状態。でも絶景ですね。

定例の用事を済ませた後、いつものように直行で帰るのももったいないということで
金運スポットに行って、ご利益をいただきました。

そして締めは恒例のこの店で早めの夕食です。前回までの東下りの時の場所から
移転していました。

で、これまた恒例の定食です。店が移転しても変わらぬ味、クォリティーです。
、
満腹の後、小腹慣らしでぶらぶらしているといつも店が閉まっていた玉子焼き屋さんが開いているではないか!!!!。ということで絶賛大江戸(ダイ〇ット)中ですが、思わず注文。上品でホカホカな玉子焼きに大満足です。
その後は再び下道レンジャーで帰宅です。今回は1泊2日で移動距離が半々になったので体力的にも日程的にも余裕がありました。満足の結果です。次回からこのプランで行きたいと思います。それにしても静岡県は東西に大きな県ですね。
Posted at 2017/06/25 12:14:52 | |
トラックバック(0) |
VITZ RS | 日記