• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V8一族のブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

そろそろ名義を・・

そろそろ名義を・・レジェンドは、同じ事務所にいる別の部署の課長さんから話が来て、

思いつきで入手した車。

手元に来たのが5月初頭でしたか?

そろそろ名義変更しようかと思い、

委任状と、譲渡証を印刷し、

この写真を撮った後に、右斜め前に居る課長さんに、

ハンコ(実印)をお願いしますと、書類を渡しました。

来週頃には名義変更できるかな?

Posted at 2017/05/31 20:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

マツダロータリーの日。FC女性ワンオーナー。

マツダロータリーの日。FC女性ワンオーナー。職場の朝のミーティングにて、

1967年東洋工業(マツダ)が初のロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」を発表。との事。

先週の事ですが・・・

コンビニにてFCの前期と遭遇。
#しかも、運転者は女性と言う。

突然で失礼だとは思いましたが、

お話しをさせていただき、

とても親切な対応をして頂きましたよ。

写真まで撮らせて頂きました。

RX-7には詳しくはないが、

平成元年からずーと乗り続けており、

大きな故障もなく、現在は9万キロ走行で、

全く手放す気は、無いそうです。

残念?(爆)



Posted at 2017/05/30 20:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

十代の2人に関ってもらう。クラウンD。

十代の2人に関ってもらう。クラウンD。お会いした2人が例えばZEROクラウンを運転したら、

元気良すぎて?こんな感じになるのかな?と勝手に想像(失礼








北、西でオフが開催されるとの情報は頂いていたのですが、

会社の携帯を持たせれてしまった為、迷いましたが近場でおとなしくしていました。

しかし、その代わりではないですが車好きな方たちとプチりました。

まずは、某大学生でN-ONEオーナーの方。

エンジンの制御関係を変更しパワーアップを行っています。

場合によってはノーマルのカプチーノならカモれるかも?

N-ONEもタワーバーandバケットシートを付ければレースに出られるそうで、

結構、盛んに行われているようです。

それと、これも初めて聞いてびっくりしたのですが、

グレードによって?N-ONEとS660が同じエンジンを積んでいるとの事です。

知らないのはあなただけと言う突っ込みは無しで(笑)


中々な運転技術をお持ちだと見受けられたので、

私のクラウンDを運転してもらいしばらくドライブ!

ディーゼルだけあり、出だしの瞬発力はある、

ただ、加速するにつれ伸びがもう一パンチ欲しいとの事で、

おっしゃるっとり、自分も日頃乗っていて感じた事をそのまま当ててくれました。

あとは、乗り心地がやはり高級車らしい、

しかし、ディーゼルによる振動・・・それでもこのギャップがまた面白いとの評価をいただきました!


愛車の横に・・しかも・・安心して乗れるなんて中々無い体験で?面白かったです。

そしてこんどは、レヴォーグ、ラパン好きな学生の方とも今後の打ち合わせが目的でしたが、

お会いさせて頂き、


いつものように・・・(謎)



またまた、車談義に花が咲いてしまい、

これまた予定時間をオーバーさせてしまいました~

その前にお会いしたN-ONEオーナーの方の、

エンジンルームの写真をお見せしてすぐに、

まずグリルも変えている事にすぐに気が付いていました・・・

”無限のエンブレム!”と、

私が、この小さい写真でよく判りましたね!と、聞き返すと、

”グリルがノーマルと違うし”と、



N-ONEも好きな車の一つとの事、

で、こちら、N-ONEのオーナーもラパンも好きとの事で、SSを運転して見たいとか?

間接的に通じている??

と、最後にせっかくなので、クラウンの運転席にも座っていただき、

ハードトップの感覚が、レガシイと似ていて面白いとの事、

最近では、側面衝突対策でピラーレス車は減りましたからね・・・

その後は高速道路を走りました~

と、会社の携帯を持たされ気分が沈みつつあっても、

こんなに楽しい事があり、充実した休日を過ごす事ができました。

400キロ走行

クラウン共にありがとうございました!!








Posted at 2017/05/28 22:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

毎回同じ人にオイル交換をしていただく。その1。

毎回同じ人にオイル交換をしていただく。その1。遅くにこんばんわ、クラウンDに関してです。

まず始めに高校時は周りでも、車の話をする事はほとんどありませんでしたが、

部活の先生で車が好きな方がおられて、

実走行での経験談など、免許の無い私らからしてみれば新鮮な事ばかりで、

大変興味深く話を聞かせていただいておりました。

そして卒業してからその方とお会いした時に、

その方は、私が高校時はサーフ→BMW3で、

現在は、少々マイナーな?輸入車に乗っておられました。

オイル交換は、

毎回、住んでいる市内のカー用品店で交換をお願いしているとの事ですが、

そこのカー用品店に、

同じマイナーな輸入車に乗っておられる方が居て、

オイル交換時、

”ではご指名で!”



と、毎回同じ人に交換をお願いしているとの事です。


私が、そのお話を聞かせて頂いた時は、

ただ、”なるほど~指名をしてみるのもありなのか~”

と、軽く流していました。。。

そして、自分がクラウンDを購入した時、

ドライブ中に思いつきでオイル交換を依頼した場所での事。

その時は、私としては購入後初のオイルandエレメント交換依頼でしたが、

エレメントのパッキンがへばりついており、外す作業に物凄く手間と時間を掛けさせてしまい、

作業の方に大変な苦労をさせてしまったのですよね。。。

で、その時は、作業終了後は普通にお疲れ様です!と終わりになったのですが、

それから半年して、

愛車のオイルの交換時期に気が付いた自分が思い付いた事は(爆)

↑今まで多数乗り継いできた車の中でも希少性から特別な思いがあります。

そう言えば、先生の”ではご指名で”を思い出してしまい(爆)

まことに勝手ながら、また同じ人に交換してもらおう!と、

半年振りに


その人の前に、愛車と一緒に姿を現したのです。

つづく





















Posted at 2017/05/25 22:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

そばめしの味を崩して少々薄くして、辛くした。

昔、中学、釣り堀の自販機のピラフ。


Posted at 2017/05/27 19:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「犯罪者は、産業廃棄物と同じだから捨て場にも困るのだよね。、 http://cvw.jp/b/2684396/48456135/
何シテル?   05/28 23:03
きつねを求めて10万キロ? まだ開始2年半 県内外出没地点34か所巡礼 仕事後200キロ走行時も… 年間60件?遭遇 ↑待ち伏せ無し、遭遇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 17 18 1920
21 222324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

極寒キャンプ in 猪苗代モビレージ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 21:11:58
極寒キャンプ in 猪苗代モビレージ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 21:11:44
過去にハワイ州で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 19:38:40

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
三菱 シャリオに乗っています。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
少し離れた販売店でしたが、 偶然にも、仕事で講習会が開催された場所から近く帰りに寄っ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
家族所有。 我が家で10年の付き合い。
日産 サファリバン 日産 サファリバン
家族所有。 知り合いに車庫保管していただいています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation