• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

他店舗のレクサスオーナーズラウンジの評価 part5

他店舗のレクサスオーナーズラウンジの評価 part5
過去3年で行ったレクサスオーナーズラウンジの評価です。
レクサスオーナーズカードを提示してオーナーズラウンジを利用しました。
長居はしてないです。
主観で5段階評価
1回しか行った事がないですが。たまたま店舗が忙しくて塩対応されたかもしれませんから、2以下の評価の店舗の名指しは控えさせていただきます。高評価順から

4,5:機会があればまた行きたい
3:普通
2:チョット悪い
1:多分もう行かない

レクサス宇都宮南     3.5
レクサス上尾  3
レクサス茨城県某所その2 2
レクサス茨城県某所その1 1

レクサス宇都宮南3.5:特になし
レクサス上尾3:初のセルフサービスの店舗です。
ペッドボトルや菓子の店外への持ち出しは禁止と注意書きが...
平屋の店舗にしては天井が高くて立派で展示車両も多いです


レクサス茨城県某所その1:ここ数年の仕事休みの土日に他県のラウンジは20箇所行きましたが。どうもここの店舗だけは県外の人でもレクサスオーナーズカードを提示してもガラ空きでもオーナーズラウンジを利用させないようです。
(ここの店舗の受付の方やオーナーズデスク経由でも確認しました。県境の店舗のくせに...)
一応、飲物と茶菓子は出したんで写真も撮らずにすぐに出ました。
レクサス茨城県某所その2 :
「ラウンジ利用は30分までお願いします」(他の店舗は「ごゆっくり」でしたが...)
「念の為にレクサスオーナーズカードをコピーしてよろしいでしょうか?」
「念の為とは?」
「コロナウイルス感染が発生した場合です」
(緊急事態宣言がどこも無いのにいちいち不快にさせやがって客の許可なんて要らないから黙ってコピーしてろよ)
オーナーズラウンジに入れたんで評価2で
店内展示車だけどナビ電源が入った状態でESが展示されてました

同日同時間帯に行ったレクサス茨城県某所その1はその2で
なぜオーナーズラウンジ入れたり入れなかったりするのか?
オーナーズデスクに確認した所
茨城トヨタ自動車株式会社と茨城トヨペット株式会社と運営会社が違うようで
オーナーズラウンジを利用に関しても運営会社独自の運用をしているようです
見送りもしなかった茨城県某所の評価1.5の店舗も同じ会社なんですよね
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2684502/blog/44470652/
どの店舗か知りたければ茨城県のレクサス店舗でググってGoogleマップの私の口コミでも見てください。オーナーズラウンジの利用に関して全国一律で統一してほしいですね。
オーナーズデスク側は上に報告しておくようですが...
Posted at 2021/12/26 10:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

他店舗のレクサスオーナーズラウンジの評価 part4

ここ2年で訪れたオーナーズラウンジです
4,5:機会があればまた行きたい
3:普通
2:チョット悪い
1:多分もう行かない
1回しか行った事がないですが。たまたま店舗が忙しくて塩対応されたかもしれませんから、3未満の評価の店舗の名指しは控えさせていただきます。
どのレクサス店舗も配置が似たり寄ったりでどれも同じように見えてきました。
全部3.5で東京の23区外に絞りました
レクサス八王子 3.5
レクサス多摩 3.5
レクサス府中 3.5
レクサス東大和 3.5
レクサス八王子:土曜の11時半頃に到着
八王子駅の近くに関わらず道が空いてました。
出入り口の間口が小さく一方通行で出口は裏道でした
この店舗の展示がやけに社外品推しで
ワコーズとか社外品のステアリングがありました。



レクサス多摩:
出入り口が細長く曲がって入りにくかったです
初体験のエレベーターです。2FはCPOでスペースギリギリまで車が強引に押し込まれてました。エレベーターのみで階段は使えませんでした。


レクサス府中:八王子と多摩と違い 
周辺の道路や人の混み具合が桁違いです。
店舗も大きく自動車用エレベーターがありました。
2FはCPO兼ラウンジで2台ほど車が置かれてました。
エレベーターと階段が使えます。
新型NXに押される中で珍しいUX300eが展示してありました


レクサス東大和:
今まで行った所で体温測定や消毒が一番厳重で確認済みの全ての客が
社員証のようなネックストラップを吊り下げます。
ディラーから出る際も男性が車道を注視しながら誘導灯みたいのを振って慎重に誘導していました。
他にもレクサス三鷹とレクサス西東京にも寄ろうとしましたが
夕方のあまりの渋滞で通過しただけで断念しました
Posted at 2021/12/18 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月16日 イイね!

他店舗のレクサスオーナーズラウンジの評価 part3

ここ2年で訪れたオーナーズラウンジです
4,5:機会があればまた行きたい
3:普通
2:チョット悪い
1:多分もう行かない
1回しか行った事がないですが。たまたま店舗が忙しくて塩対応されたかもしれませんから、3未満の評価の店舗の名指しは控えさせていただきます。
どのレクサス店舗も配置が似たり寄ったりでどれも同じように見えてきました。
全部3.5で
レクサス名古屋西 3.5
レクサス春日井 3.5
レクサス長良 3.5
レクサス桑名 3.5

レクサス名古屋西:直前に開店前のレクサス星ヶ丘の前を通過しました。
土曜11時半頃行きましたが滅茶滅茶混んでました。使い捨てのステレオミニのイヤホンが置いてました。
他県からラウンジ目的で来た部外者に新型NXの発売記念の京都のパンをくれました。私の地元の田舎のレクサスは
新車3台中古のCPO3台計6台買ってもゴルフコンペ以外基本何もよこしませんw


レクサス春日井:
リトルワールドと明治村を観光した帰りに寄りました。
開園時間に行ったのにこの2ヵ所で1日潰れました。
東山動植物園と同じくじっくり見ると最悪1ヵ所で1日潰れます。
リトルワールドは飛ばし気味に開園時間から11時半で出て
明治村に付いたのは12時頃で夕方前は歩き疲れてどうにか全部の建物に入りました
4時半くらいに見終わりました。
LFAはトヨタ系の博物館で何度か見たことがあるですが
LFAが展示してあるレクサス店舗は初めてですね

レクサス桑名:
2年ほど前に運悪く休館日で行けなかった六華苑へ行った帰りに寄りました
土曜の1時で客は自分以外居なかったです

レクサス長良:レクサス多治見と迷いましたが土曜がラウンジ利用の最終日で
日曜の観光の最終日は岐阜の下呂や高山方面へ行くのでラウンジ利用は諦めました
NX450h+の充電ポートを覗いてました


Posted at 2021/12/16 21:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

他店舗のレクサスオーナーズラウンジの評価 part2

ここ2年で訪れたオーナーズラウンジです
4,5:機会があればまた行きたい
3:普通
2:チョット悪い
1:多分もう行かない
1回しか行った事がないですが。たまたま店舗が忙しくて塩対応されたかもしれませんから、3未満の評価の店舗の名指しは控えさせていただきます。
高評価順からといっても3ばかりでつまらないですが

レクサス小山 3.5
レクサス熊谷南 3
レクサス新潟  3
レクサス甲府 3
レクサス(北陸・信越の某所) 2.5

·レクサス小山
レクサス宇都宮北の時もそうですがスタッフの女性が全員ズボンのような気がします
·レクサス熊谷南
駅前のメインの通りなのですがデルタ株が落ち着いて人が出歩いてる時期ですが
日曜の昼食を食べ終わる時間帯ですが客が3人で少ないですね
平屋ですが広いです
展示車は3台であともう2台は余裕で展示できそうなスペースがあります
·レクサス新潟
ごちゃごちゃした町中にありました。出入がしにくいですね
·レクサス甲府
高速下りてすぐです。
·レクサス(北陸・信越の某所) 2.5
忙しそうでした。県名言うと2ヵ所で特定されるんでw

レクサス青森
レクサス盛岡 
レクサス秋田
あたりは観光で目の前を通過しましたが時間の都合上立ち寄れなかったです

北陸あたりや東京の空いている
レクサス府中
レクサス八王子
レクサス多摩
あたりに行ってみたいですね
Posted at 2021/12/05 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昭和末期生まれのチー牛こどおじ 私には守るものも養うものも失うものも何もありません。 趣味に全振り、歯に着せぬ物言い、 孤独で一生好き勝手にやらせてもらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NXリアドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:26:59
アンプを床下に収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:26:20
新型NXのドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:25:37

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation