• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

高倉町珈琲

これほど飲食店内でくつろげるソファーやスペースはなかなか無いと思います
パンケーキがどれも千円超えでメインのパスタとかの単品料理よりも高額で
単品で注文すると高く付きますね。
写真のパスタは見た目は不味そうに見えますが美味かったです
南魚沼産の肉厚の椎茸に固茹でした小松菜に胡椒が利いた和風パスタです
アイスコーヒーを注文しましたが量は多かったですが味は並みで
珈琲館の方が良かったです。
全国的には店舗数は少なく
都道府県は関東甲信越、北陸、東北の宮城で
広い出店スペースが必要なのか東京や神奈川は郊外のみの出店となっております。
今度夕食で入店する機会があったらお得なディナーセットを注文しようと思います。それでも税込み1800円もしますが...
Posted at 2022/09/21 03:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

レクサス鳥取

到着直後に駐車場にお客さんが1人居ただけでした
車の展示スペースは特に狭く感じませんでしたが
オーナーズラウンジは円卓机1つのみで狭く感じました
同県内にもう1つ「レクサス米子」とか「レクサスCPO米子」
とかありそうな名前ですがすぐ隣に島根県のレクサス松江があるし
鳥取県は人口ワースト1の55万人
島根県は人口ワースト2の66万人だから
どちらの県も2店舗目が無いのは当然かもしれません
他にレクサス岡山やレクサス松江あたりに寄ろうかと思いましたが
たった3連休の観光スケジュールでは他の観光地を優先しているので
岡山は渋滞で松江は自宅から700km以上離れているので
寄る時間や余裕が無かったです
連休でも山陰地方に寄れる機会は今後ほぼ無いと思うのでこれが最初で最後だと思います。
Posted at 2022/09/19 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

群馬県観光

小平鍾乳洞って最近知りました。
行ったことのある鍾乳洞は
龍泉洞(岩手)
あぶくま洞,入水鍾乳洞(福島)
日原鍾乳洞(東京)
橋立鍾乳洞(埼玉)
鳴沢氷穴(山梨)
竜ヶ岩洞(静岡)
飛騨大鍾乳洞(岐阜)
井倉洞(岡山)
龍河洞(高知)
秋芳洞(山口)
群馬県は不二洞が有名です。




規模的には大きくなくて料金も320円と妥当な内容となっております。
次にコノドント館 みどり市大間々博物館へ行きました。
敷地は狭いですが200円で昔懐かしいものが展示されていました。
満足です。




最後に宝徳寺へ行きました。寺も駐車場も混んでました。
拝観料が500円で床もみじ拝観料が追加で300円。
期待した分、期待外れで微妙でした。
狭い敷地に大量に風鈴が飾ってあり
床もみじは床にニスだかワックスが綺麗に塗ってありそこに風景が反射するだけの代物でした。ボリュームが圧倒的に足りなくて
床もみじ込みでも拝観料が300円が妥当だと思います
秋だと駐車料金が発生したり拝観料がさらに高くなるようです。
Posted at 2022/09/14 00:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

福井県観光

土日休みに福井へ旅行に行くことになりました
土曜の朝9時半に突然親父が400km以上離れている福井に観光に行くとか
遅すぎてあり得ないです
土曜ならせめて準備万端の状態で日の出の時間に出発するとか
こっちは金曜の仕事終わりに観光目的地に向かい土曜はフルで観光するのに...
2人で車で行くので車中泊はできません。
ホテルすら予約していない状態ですぐに予約して
チェックイン時刻を夜に遅らせて越前松島水族館を第一目的地に設定しました。
到着するのが遅くなるので途中で親不知ICで降りたく無かったのですが

ETC2.0搭載車で同一のETCカードで対象ICで降りて
2時間以内に同一のICに戻り順方向に向かうと追加料金がかからないようです。
ただ対象ICが全国的にもかなり箇所が限定されています

海鮮丼を食べて1時間くらい潰れました



水族館に到着したのが午後4時でした

イルカショーはその日の最終回でした。水族館を出たのが5時くらいです

東尋坊は二回目でしたので無料の駐車場は知っていましたが
最近は日が暮れる時間が早くなり暗くなるので有料駐車場に置いて5時半ちょっと前に到着しました。
親父はサスペンスドラマの影響か東尋坊は崖の部分しか映されていないので
店が沢山あり観光地化されている事に驚いていました。
崖の部分は雨で滑って危険でした。




福井市のビジネスホテルに泊まりました

次の日は永平寺に行きました。私は2回目です。
2年ぶりの永平寺でも迫力に圧倒されました。

次は丸岡城です。行くのは3回目です

最後に石川県小松市のハニベ巌窟院です。初めて行きます
彫刻家である都賀田勇馬氏の作品が見れます
洞窟内は涼しかったです。洞窟内の彫刻は閻魔や処刑などグロ彫刻ばかりでした

8番らーめんで遅めの昼飯を手早く喰い

名立谷浜で休憩しました。家に到着したのは午後6時半でした


Posted at 2022/09/14 00:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昭和末期生まれのチー牛こどおじ 私には守るものも養うものも失うものも何もありません。 趣味に全振り、歯に着せぬ物言い、 孤独で一生好き勝手にやらせてもらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

MUSE05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 20:00:51
NX純正パワーアンプの正体は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 19:58:33
キーレス電波がよわよわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:40:16

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation