• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

LUNA SEA STYLE MOTHER セルフカバー アルバム

LUNA SEA小6から今に至る27年間ファンで今でもカラオケで歌います。
CDのジャケットが今見てもどれもカッコいいです。

2023年版STYLEとMOTHER

1994年版MOTHER
1996年版STYLE

一番好きな曲は1996年リリースのIN SILENCE
PVには小6のウエンツ瑛士が

次に好きな曲はLimitです。

CROSSを聞くとリリース近くに亡くなった108歳の祖母ちゃんを思い出します.
昭和末期の写真と104歳でTV出演した時に録画しました。



Posted at 2023/12/17 12:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

10年後のかまいたち濱家さん?(50歳)

私はハゲではないですが白髪が心配です。
Posted at 2023/12/17 12:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

伊香保温泉 群馬県渋川市伊香保町 観光

Redmi 12 5Gの画質確認用
Posted at 2023/12/17 11:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

レクサス 全員集合

左から初期型LS500AWD、後期RX450hFF、後期GS450hFR
Posted at 2023/12/17 11:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

Xiaomi SIMフリー Redmi 12 5G 8GB+256GB 6.8インチ

LDAC組のWF-1000XM5とEAH-AZ80がAACのみ
AACとaptXには対応しております
公式サイトは非公表で外部サイトでLDAC非対応は購入前から確認済みです。
最近のAndroidの中、上位機種は
動作速度の低下の足を引っ張るためSD非対応の機種が増えてきました。
私は1TBのSDをどうしても使用したためローエンド機種しか選択肢はありません。
ローエンドだとbluetoothのコーデックもライセンス料が発生する為LDACコーデックが削られました。
コーデック全入りのOPPO Reno5 Aはミドルレンジでありながら素晴らしかったです。
本体イコライザーDolby Atmosが外部アンプを通したような音質になり
神がかっていました。
カメラの画質は4カメのOPPO Reno5 Aに軍配が上がりますが
ピンボケ、歪みバグが無いのでRedmi 12 5Gの方がマシです。
バッテリーの持ちは新品時においてRedmi 12 5Gの圧勝です。

Posted at 2023/12/17 10:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昭和末期生まれのチー牛こどおじ 私には守るものも養うものも失うものも何もありません。 趣味に全振り、歯に着せぬ物言い、 孤独で一生好き勝手にやらせてもらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

スマートキー追加 安く(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:07:57
ROBLOCK ラバージャッキパッドピンチ溶接アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 02:55:40
ジャッキパッド磁石取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 02:55:16

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation