• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

19851985のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

TrueNAS-25.04.2 アップデート

アカウントを追加するのが面倒なので
古いどうでも良い画像を削除してブログを再開します
私が選ぶ3大神フリーソフト
TrueNASが25.04.2にアップデートされました。
市販のNASを買うのが馬鹿らしくなります。

次が白水啓章さんのFastCopy
これ使っちゃうとWindows Explorerが劇遅でイライラします。

ファイル検索のEverything
これ使っちゃうとWindows Explorerでファイル検索なんて一生しません

4番目がリモートデスクトップのBrynhildr Free
これ使っちゃうとWindows付属のリモートデスクトップなんて使いません。
Posted at 2025/08/05 23:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

見た目は良いがマイナーチェンジを繰り返しても中身は古くてイマイチ。

見た目は良いがマイナーチェンジを繰り返しても中身は古くてイマイチ。
Posted at 2025/07/19 11:14:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月29日 イイね!

地上波に流れるLS

地上波に流れるLS





Posted at 2025/03/29 23:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

年末年始旅行 6日目 長野県 ダム

豊丘ダム
長野県須坂市
LS500AWDとWM3の本領発揮
雪の多さにタイヤがギュギュー鳴ってます
来るのが大変でしたが寒さを忘れるほどの絶景

奥裾花ダム
長野県長野市鬼無里
長野市は善光寺を累計8回以上来ていて
極めてといっても過言では無いのにまだこんな豪雪地帯があったとは
今回一番苦労して来たのに少し残念なダム

長野県大町市
大町ダム 珍しい情報館がありました

ストレージがいっぱいのため、これ以上追加できません。
画像を削除するのもアカウント追加も面倒なので連休途中だが終了
Posted at 2025/01/19 12:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

年末年始旅行 5日目 山梨県 ダム

伊豆で家族と別れ北上単身旅行ダム巡り
山梨県甲州市塩山上萩原
上日川ダム 
誰も居ない。まあまあのダム


広瀬ダム
山梨県山梨市三富川浦
以前、秩父経由の山梨行きの際に通過した記憶があります
素晴らしいダムです

みずがき湖(塩川ダム)へ
Posted at 2025/01/19 12:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #UXハイブリッド カロッツェリア パイオニア PRS-D800 増設 2ch アンプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502/car/3599476/8383540/note.aspx
何シテル?   09/29 03:07
昭和末期生まれのチー牛こどおじ 私には守るものも養うものも失うものも何もありません。 趣味に全振り、歯に着せぬ物言い、 孤独で一生好き勝手にやらせてもらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MUSE05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 20:00:51
NX純正パワーアンプの正体は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 19:58:33
キーレス電波がよわよわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 08:40:16

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のターボ車です。 今回は近隣の都道府県でCPO以外の中古もネットで調べました。LS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
LS460(2006年式)→GS350(2016年式)→LS600h(2015年式)→G ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
全損を喰らってVOXY HVから買い換えました。RX450hと迷いました。 バージョンL ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2684502 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation