• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒いねこバスのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:「止まる」安心感

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:215/60R16 95H です

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 19:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】

Q1. 希望タイヤ ①WINGUARD ice2 ②N'blue 4Season ※サイズも教えて下さい
回答:①WINGUARD ice2でお願いします。サイズは215/65R16です

(サイズが有るのか調べてないので・・・・)

Q2. ネクセンタイヤをご存知でしたか?
回答:すみません、知りませんでした

Q3. 昨シーズン装着してい冬用タイヤは?(ブランド、銘柄)
回答:ダンロップDSX-2です。サイズは215/60R16でしたが

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。

Posted at 2018/08/25 21:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月06日 イイね!

パンク1.5回目、修理2回目

パンク1.5回目、修理2回目

 S660では「豪雨」で乗り降りが辛いと予想されたので、西日本豪雨の降り出し前にVEZELにしていました。


 約一週間後、久しぶりに乗ろうと後ろに立つと違和感を感じたのでみると、以前にパンクした左後輪がまたパンクしたようで、ペッチャンコでした。

 「またか~」と思い、車載ポンプで充填してみると、漏れる音は聞こえません。

 翌日みるとペッチャンコなので、またまたトータルケアのお世話になることにしました。

 結局JAF様の出番でしたが、確認してもらうと修理箇所からの漏れでした。

 「再修理不可」の判断でスタッドレスに交換してもらい、タイヤはいつもお世話になっているショップに持ち込みました。


 ショップの方は「まだ半分以上残ってるし、もったいないのでタイヤ屋さん相談する」とのことなので、お願いしました。

 買い替えも2本セットで考えると高いし、「中古を探すかなぁ~。安いタイヤがないかなぁ~」と考えを巡らせましたが、

 約10日後「修理できた」とのことで、受け取り交換しました。

 交換後約100km試運転で元通り(あたりまえ?)のドライブを楽しみました。


 ところで、約2週間後ろはスタッドレスタイヤですごしました。

 「普通」に走るぶんには問題ありませんでしたが、ちょっとスピードが上がったカーブで「VSA」が作動します。

 最初は、「スタッドレスタイヤで滑ってる?」と思いながらでしたが、夜になり警告灯が点灯しているのを見て、「VSA」を解除してみました。

 解除でも[VSA警告灯」は点灯するので、あまり乗らないほうが良いのかと、放置期間が長くなりました。


 タイトル画像は「どこかすぐわかるように」とのタイヤ屋さんのご厚意で飛び出した「修理ゴム?」で、タイヤ交換前にカッターナイフで切り落とし済みです。

 修理は「内部修理」で行われたそうです。「タイヤ館」でも、この修理方法を推奨していますね。

 取り外し→修理→取り付け・バランス取りと、工賃高くなりますが、より安心です。


 7月は満喫できなかったS660ライフが復活です。


 それでは、最後までお付き合いいただきありごとうございました。


 酷暑、豪雨、台風と災難続きですが、皆様ご安全に!!!

 

Posted at 2018/08/06 10:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

2日間の・・・

 この土日は、道の駅巡りをしていました。

 土曜日は1人S660で兵庫県、今日は嫁はんとVEZELで和歌山・奈良と走ってました。

 兵庫の道の駅を「Yahoo地図」に登録してみると、走破欲を掻き立てられる並びになったので
alt


一気に行きます。

まず「あおがき」

alt


次は「但馬のまほろば」

alt


次は「やぶ」

alt


次は「但馬楽座」

alt


次は「ようか但馬蔵」

alt


次は「ハチ北」

alt


次は「村岡ファームガーデン」

alt


次は「神鍋高原」

alt


次は「あゆの里矢田川」

alt


次は「あまるべ」

alt


土曜日最後は「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」

alt


今日はまず「柿の郷くどやま」

alt


最後は「吉野路大塔」です

alt


 今日はめでたく、VEZELもキリ番

 30000kmになりました。

alt


 この2日間で、13箇所の道の駅を巡りました。

 楽しく走れていますので、良しです。



 ところで、道の駅あまるべの上には、ご存知のかたも多いと思いますが余部鉄橋があります。

 現在はコンクリート製で、駅ホームに上がるまでエレベータも整備されています。

alt

alt

alt

alt



 天気が良ければ、

alt


 日本海を眺める絶景のポジションです。



 昨日は北へ、今日は南へと走り回りました

 ここ1年で色んな所を走ってきましたが、クルマに乗り出した頃よりも行動範囲が広がっています。

 走り回りながら、「ほぼ東西南北に1日がかりで行くことができる京都の南部は関西のヘソ?」と思えてきました。


 これからも、VEZELでS660でハイドラでそしてみんカラで、走り回ります。


 最後までお付き合いありがとうございました

Posted at 2018/05/27 23:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

S660 20000km突破

ついにというか、めでたく20000km突破しました。

納車から342日目です。

alt


 TRIP Aは「292.9」ですから、「にくにく」で「肉」のお祝いをしないといけませんが、それはまた後日のお楽しみです。


帰宅時には、

alt


 納車からの平均は、58.5kmになりますが、10000km突破は今年の1月12日でした。

 この10000kmは1日平均75.4km


 お気付きの通り、通勤は往復約80kmですから、約130日はほぼ毎日通勤していた計算です。

 これを過走行と言わずしてと思いますが、上には上がいるはずですね。


 まあ、楽しく乗れているので「良し」とします。


 ところで、VEZELは先週末で約29800km

 納車の1年遅いS660が、追いつき追い越すのは時間の問題かと!!

 どうもうこうもありません、あとはナリユキです


 それでは、お付き合いありがとうございました。


 明日明後日と、皆様良い週末を!良いドライブを!!




Posted at 2018/05/25 22:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年10月10日 07:59 - 14:04、
261.82 Km 5 時間 28 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   10/10 14:04
 ほぼホンダ車(しかも黒色)を乗り継いでいます。  「最新が最良」を貧乏なりに実践できている、シアワセモノです。  よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

黒いねこバスさんのホンダ Nボックスカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 19:13:53
ドアガラス下げて走行時カタカタ音処置要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 15:09:51
クイックシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 19:10:42

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ねこバス7 (ホンダ N-BOXカスタム)
ねこバス7になりました。 長距離移動が少なくなったことと、ポケモンGO対応で街中をウロ ...
ホンダ S660 まっくろくろすけ1 (ホンダ S660)
 ねこバス4(ライフ)からまっくろくろすけになりました。  おもに通勤・ひとり遊び用(嫁 ...
ホンダ エリシオン ねこバス3 (ホンダ エリシオン)
ハイパワーV6のあこがれから乗っていました。 スピードはかなり無茶していました。 9年2 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ねこバス5 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
発売後に契約したので、3ヶ月待ちしました。 初ハイブリッドで、乗りすぎて、2年で5000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation