2013年12月18日
お久しぶりです。
この9月の末にVWを下取りに出し、2010年式日産キューブを購入しました。
かれこれ8年乗りました。 走行距離12万マイル(約19万3000km)でエンジンベルトがお釈迦寸前。
修理に$1000掛かるとのこと。これまでに修理に一杯お金使ったし、大雨の日は運転できないし、潮時かなと。
購入にあたり、あたしが絶対に譲れなかった希望は
1)前輪駆動
2)ガソリンタンクのキャップが助手席側にある
3)マニュアル車
この3条件にぴったり当てはまったのが日産キューブ、フォードフォーカス。新車はちょっと金銭的に無理だったので、中古。フォーカスは同僚がすでに乗っているので、同じのはちょっとなぁ。てなわけで、日産キューブに決定。
アメリカでは、乗っていた車のナンバープレートを引き続いて新たに購入した車に取り付けることができます。今年の4月にVWの車検を受けたばっかりだったので、引き続き同じプレートをキューブに取り付けてもらいました。2015年の4月まで車検ナシです。
Dラーでローンの査定も済んで、さぁ帰りましょうと車道に出てから5分もしないうちに「ファ!ファ!」パトカーがいつの間にやらあたしの背後に。 丁度帰宅時のラッシュアワーで、スピード違反は絶対あり得ん。 「何でやねんやー??」と冷や汗をかきつつ薬局の駐車場に入る。
お巡りさん「Hi. How are you??」
姉「あー、ぼちぼちです。」
お巡りさん「車のプレートを検索したら、VW車の情報が上がったので停まってもらいました。この車、いつ買ったんですか?」
姉「5分前です。今さっき、そこのDラーで買ったんです。」
お巡りさん「あー、そうだったんですか!」
お巡りさんにもらった書類を全部見せて、納得してもらいました。 盗難車だと思われたみたい。
少なくとも2〜3年は車の修理を心配しなくてもいいので、お財布には厳しいですが、気が楽になりました。
Posted at 2013/12/18 14:03:22 | |
トラックバック(0) |
あたしのVW | クルマ