• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姉inミズーリのブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

9月15日 その2

9月15日 その2さて、夕方になり徳島県の美郷町へ。
今ひとつそのゴーカート場がどこにあるのか分からなかったんですが、徳島県側の国道193号線に入って、やーな予感がしてきました。


その昔、免許を取りたての頃、一人で550ccのダイハツミラに乗って四国1周の旅をしたことがあります。高知県の桂浜を超えたあたりで、ふと余計な考えが。
急に家に早く帰りたくなって、ショートカットしたんです。本当なら徳島県の鳴門市方面を走って本当の意味での1周だったのに、予定変更して国道193号線に入りました。
香川県側の193号線は平坦で、走りやすい国道です。とにかく地図上でちゃんと香川に出られるので、何の疑いもなく走り出したら、急に山を登り始めた!
もうそれこそ、対向車がやって来たら1発でアウト、みたいな道が四国山脈のてっぺんまで続いてて、民家の軒先に「国道193号線」の青い看板が。心細くなりながらも、引き返すには時すでに遅し。死に物狂いで走り続け、吉野川にたどり着いた時の安心感を思い出しました。


とにかく、ものすごい山道をうねうねと走りながら山頂にあるゴーカート場に到着。もう真っ暗です。小雨も降っててドリフトするのにはちょうどいいのかな?タイヤのギュルギュルという騒音とゴムの摩擦のにおい。うちの旦那には「もうたまらん、はよ運転させてくれ」みたいな状態でしたが、今回は、いろいろなドライバーの助手席でビデオ撮ってました。

やはり、こういう時は外国人ってお得。「アメリカから遊びに来てるんで、助手席に乗せてくれます?」と頼むと100%おk。(笑 あたしも助手席に乗せて走ってくれました。出てくる言葉が「うわ〜、うわ〜」ばっかり。
助手席に乗ってても楽しかったです。みなさん、お上手でした。

最後は、旦那が写真の奥にある黄緑のシルビアに乗っていたプロの方(チャンピオンにもなった)の助手席に同乗させてもらい、ハンドルさばき、サイドブレーキの使い方にしきりに感動してました。
旦那は同乗させてもらったドライバー全員に「アメリカに来た時は、オレのトラックでドリフト行こうぜ」と誘ってました。

この日は、申し訳ないくらい写真全然撮れませんでした。なので、この日の夜はこれ1枚。ごめんなさい。
Posted at 2010/09/28 19:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

9月15日 その1

9月15日 その1この日は、弟のC.O.C.R.といい酒屋さんが夜、ドリフトの練習(?)をしているゴーカート場へ連れて行ってくれるとのこと。朝と昼は何も予定がないので酒屋さんの奥様も一緒にお土産用ショッピングに出かけました。

うちの旦那はご存知の通りハーレーに乗ってます。職場の同僚も何人かは乗ってるみたいで、彼に「TokyoとかJapanって地名の入っているシャツかなんか買うてきて」と頼まれたみたいです。酒屋さんの家からそう遠くないところにハーレーの店があるらしいので、行ってみました。
あまり行くことのない店なので、酒屋さんも思い出すのに苦労しましたが何とか着きました。




















で、判明したのが、「閉店」・・・。


8月末で終わってたみたい。





あー、なんてこった。電話して確認すればよかった。



気を取り直して、ハーレーではないバイクショップへ。やっぱり、ハーレーのもんはハーレーの店でしか売ってません。

で、作戦変更。54歳になる同僚は大のゲーム好き。旦那に「アクションフィギア買うてきて」と頼んだらしい。いい酒屋さんのお友達にそういうものを販売しているお店が高松にあるかどうかを尋ねて、中古/新品を販売するおもちゃ屋さん(名前忘れた)に行ってきました。
まー、懐かしい!キン肉まん、初代ガンダム、仮面ライダー等々、圧倒されるくらいの量の品々がありました。弟も昔はキン消し、ウルトラマンのフィギア大量に持ってました。遊ばなかったら、チョットしたお金持ちに成れてたのに(笑
うちの旦那もどのフィギアにするか3〜4回は気が変わってました。もう一度ゆっくり店内を散策したいです。

お買い物のあとは、いい酒屋さん御用達の肉屋さんへ。夕方は酒屋さんの自宅で焼き肉です。
今日は帰りが遅くなるので、酒屋さんのところで泊めさせてもらうようになってます。買い物のあと、酒屋さんのお母様が居間にいらっしゃったので、挨拶しました。
お母様はうちの旦那を見た最初の言葉が









母「あら、タトーが!(アナタ、ヤルジャナイ!」







どんな意味だったんだろう・・・。

その2に続く
Posted at 2010/09/26 20:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

9月11日から14日

今回の旅は2人にとって楽しかったというよりも、運のついてない旅でした。もちろん楽しかったですよ。(汗

11日の夕方、涙ながらに(ウソ)Doobieを友人の家に預け、その後旦那の実家で泊まり、翌日空港まで送ってもらいました。

あたしの旦那は本当に行き当たりばったりの人で、旅行計画という言葉が彼の辞書にありません。空港に着いて、どのゲートに行くのかも確認しないまま、セキュリティチェックを通過。通過後に「どのゲートだ?」なんてあたしに聞くけど、それをチェックする時間をくれなかったのであたしも知らない状態。
で、空港職員の人に尋ねると、Aゲートとのこと。でもあたし達がいるのはC。せっかくパスしたセキュリティを出た後で、CゲートからAゲートに行けることが判明。再度セキュリティをパスし、Aゲートへ。

予定通りに飛行機は離陸し、テキサス州のダラス・フォートワース空港へ。そこから成田行きの飛行機に乗り換える時間はたったの30分!
この空港、でかい!
絶対香川県くらいある。
ご存知の通り、足が足なので歩くよりも車いすで移動した方が速いんじゃないかと思い、車いすの手配をしてもらったまではよかったけど、とにかく巨大な空港なので、空港内を走るゴルフカートに乗らされる羽目に。でも、そのカートは同じ飛行機に乗っている身障者、車いすの必要な搭乗者用なので、全員がカートに乗るまでどこにも行かない。30分しかないあたし達は、どう考えても歩いた方が速そう。てなわけで、次のゲートまでトラムを乗り継いで次のゲートへ。何とか間に合いました。

成田へ向けて離陸し、あたしは食事後よく寝ました。旦那は映画観てたみたい。

成田に無事到着して、入国審査をパスし高松行きの羽田空港へシャトルバスで向かいました。たまたまあたしのとなりに座ったおばさんはサンフランシスコから帰って来たようで、娘さん夫婦に会いにいってたそうです。会話も弾んで、あっという間に羽田。
高松行きの航空券は両親が手配してくれていたので、予約番号を入力して搭乗券を発行する段取り。旦那の搭乗券は出て来た。でも、あたしの搭乗券がない。「?」
カウンターにいるお姉さんに手伝ってもらってあたしの券を探してもらったけど、見つからない。親に電話してもう一度予約番号を聞いたけど、やっぱり同じ。仕様がない。買うしかないかと思っていたら、カウンターのお姉さんが、

お姉さん:「ひょっとして9月19日に東京にお戻りになりますか?」

姉:「はい、帰ってきます。」
















お姉さん「お客様の搭乗日、8月13日になってます(イッカゲツマエデスネ」:)

姉:「???」

どうやら、両親が航空券の手配をした時に日付を間違えて予約したのを気づかずに決済したみたいでした。お姉さんの上司の配慮で、今回だけ特別に搭乗券を発行してもらいました。あー、どうなるかと思った。(大汗

高松行きも予定通り。空港に到着すると、うちのママと弟のC.O.G.R.が見えました。この後、旦那は弟とGT−Rで、あたしは両親の車に乗ってお友達のいい酒屋さんのところへ。

旦那「まんど〜〜〜(ハワイユー、ガイズ!」

この後は、さんま、カワハギの煮付け、お刺身、魚の酢漬けをごちそうになりました。旦那は肉食獣なのでトンカツをごちそうになりました。おいしかったです。また4〜5年は食べられないんだろうなぁ。

ハプニングあり、嬉しい再会ありの帰国第1日目でした。


Posted at 2010/09/25 19:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

I'm back to STL

I'm back to STLただいまー。
セントルイス時間で22日に帰ってきました。飛行機はナガカッタ。でもあっという間でした。

写真は、香川へ帰省した時に撮った写真。本当の意味での結婚写真を撮ってなかったし、両親の希望でもあったので、貸衣装屋さんでカツラかぶって写真撮りましたよ。もちろん旦那は紋付袴。

今日から仕事です。落ち着いたらいろいろアップします。
まずは無事に帰国したという報告まで。
Posted at 2010/09/23 20:21:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年09月06日 イイね!

もう〜いーくつねーるーとー・・・

もう〜いーくつねーるーとー・・・お久しぶりです。

タイトルと写真は全く関係ないんですが、次の日曜にはセントルイスを発ち帰国です!!
なーんも準備してない。

まぁ、運良くアメリカは9月第1月曜日が「Labor Day」という祝日なので、明日1日で準備したいと思います。
といっても、洋服だけだし。(笑 あとはお土産。

セントルイスはかなり日中も涼しくなってきました。週末も最高気温が30度ちょっとしかなかったし。
香川はまだまだ35度の日が続いてるようですね。

あー、「どこでもドア」が欲しい。(苦笑
Posted at 2010/09/06 10:53:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「朝ご飯」
何シテル?   02/13 22:02
旦那の勝手な一言でセントルイスから1時間も離れた田舎、セントクレアで新居を構えることに。 がんばります。(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かっこよくなったでしょ?
シボレー シルバラード シボレー シルバラード
うちの旦那のトラックです。現在履いているホイールは20インチのオリジナルです。22インチ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation