• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白玉(・ω・)のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

単なる"アシ"じゃない充実感

単なる"アシ"じゃない充実感900kgを切る車重のため91psしかないエンジンとは思えないくらい加速が気持ち良い。ステアリングの操舵感も良くてフラフラしない。積載性や静粛性などを含めても前型のZC72Sスイフトより満足度が高い。
Posted at 2021/06/08 01:17:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月31日 イイね!

バイクの基本を再認識出来る

バイクの基本を再認識出来る知名度は高くないけど、とても良いバイクだと思う。
Posted at 2020/12/31 02:25:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月15日 イイね!

リード90腰下分解!

通勤で愛用していたHF05、ホンダリード90。

後期の車体に前期エンジンと電装を換装してリード50Rのライト周りを流用したチキチキマシンです。
元々はタダで貰った不動車だったので惜しみなく改造を施して90km/h巡行出来る快速マシンとして活躍していましたが、なんとなく減速時にヒュオーというギア鳴りみたいな音がするようになりました。ファイナルギア付近やアクスルベアリングに異常がなくて、エンジン本体?と思って分解してみました。

この時点で詳しい人なら異変に気付きますね。





そう、普通ならケース側にクランクベアリングが残る事はほとんど有り得ないんです。
クランクシャフト自体が摩耗してベアリングとのクリアランスが過大になりガタガタと暴れていました。これが異音の原因です。

ベアリングにガタや摩耗など異常が見受けられない事から、クランクシャフトがHF05Eエンジンの弱点という事が明確になりました。
しかもリッターあたり2500円するA.S.H.製オイルを使って走らせていましたし、オイルポンプもO/Hしていますから管理に不備があったとは思いません。

シリンダーにもクロスハッチが残っていますから、オイルの耐摩耗性に問題があるとは思えません。

これにはちょっとがっかりです。ホンダのスクーターは腰下が弱いとはよく言われますが、こんな故障は信じられません。

父親が新車のスクーターを購入しウキウキしている裏腹、旧車トラブルに泣く俺…(´;ω;`)ウッ
クランクシャフトとベアリング交換で再生は出来るものの、あまりに意気消沈したのでリードは解体します…最近いい事ないなあ。
Posted at 2019/09/15 00:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月12日 イイね!

スイフトの今後

スイフト乗り始めてもうすぐ丸4年。

もらい事故で前愛車を失って、身体も痛みがしばらく続いて落ち込んでた俺に元気をくれた。

サーキットも何度か走った。


本当に楽しかった。

峠に行っても頑張ればVTEC相手に張り合う事も出来たし、いろんなパーツを組み合わせてセッティングするのもまた楽しかった。

けど、娘が産まれてからはデメリットが目立つようになった。乗り心地は悪いしベビーカーも積めない。MTだからAT免許の妻は運転出来ない。
乗り心地を改善するために17インチをやめて15インチにサイズダウンし、タイヤもコンフォートなやつにした。峠にもサーキットにも行かなくなった。
燃費も悪い(だいたいリッター9km)からバイク通勤が当たり前になった。

今では年間1000kmちょっとしか乗らなくなってしまった。
その1000kmしか乗らないクルマに約10万円かけて車検を通し、ローンを払い続け、4月になれば4万円の自動車税を払う。それってどうなんだろう?
12月に第二子出産を控えているから、正直このままスイフトに乗り続けるのか、中古の軽自動車へ乗り換えて維持費を節約すべきなのか悩んでる。
軽自動車に乗り換えて任意保険もプラン変更すればざっと年間10万円弱の金が浮くはず。

タンスもストーブも欲しいし、娘に自転車を買ってあげたい。
もう父親として、好きなクルマに乗っていたいとは言ってられない状況にあるんじゃないかなってね。
Posted at 2019/09/12 02:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月20日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・トラストのリップスポイラー
・R'sのリヤスタビバー
・トライフォースのインテーク
・水温&油温計
・モンスターの強化アッパーマウント
・ADVAN FREVA
・サンラインのリヤアンダースポイラー
・オクヤマのタワーバー
・レイルのリヤピラーバー
・トヨシマクラフトのボンネット


…あれ?結構やったんだなあ。
車検時に純正に戻したけどR'sの右出しマフラーや、その他未装着部品もゴロゴロと( ̄ω ̄;)

■この1年でこんな整備をしました!
ベルト交換(2本)
ブレーキフルード交換
E/gオイル交換
T/Mオイル交換

■愛車のイイね!数(2017年11月21日時点)
179イイね!

■これからいじりたいところは・・・
R'sのECUと、油圧計が( ゜д゜)ホスィ

■愛車に一言
故障も無く元気に走ってくれてありがとう。
これからもよろしくな!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/21 00:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「妻が36ワークス買いました😌」
何シテル?   01/18 22:47
ドリフト、ジムカーナ、毎晩のワインディングアタック、サーキット…クルマ遊びはたくさん経験しましたが、妻子持ちの身なので走り屋は休止します。多分??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds VELVA SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 16:20:44

愛車一覧

スズキ Kei まんびターボ (スズキ Kei)
どう見てもkeiワークスだけどBターボ🙄最終型なので64馬力!ワークスと違ってリヤドラ ...
スズキ NZ250 スズキ NZ250
2022年3月5日に購入。 意外と知名度はあるんだけど、実車を見た事ある人はほとんどいな ...
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
知り合いから3万円で買った規制前のスーパーJOG ZR!燃料タンクをロウ付け修理したり手 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
念願のSEEDシルバーのAF25SR!エンジン本体以外はフルレストア済み。のんびりやって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation