• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白玉(・ω・)のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

命を預けるマシンだからさ

命を預けるマシンだからさ俺は「一台あれば楽だ」という理由で、友人からスクーターを入手した。

時代遅れの空冷2ストロークエンジンは、50ccの自主規制いっぱいの7.2psを発揮する。
前後に12インチのアルミ鋳造ホイールを装備し、足回りはSHOWA製の高剛性なもの。

それが、スズキZZ。

こいつが発売されて現役だった頃、俺はまだ高校生。
新車価格は20万近く、とてもじゃないけど手が届かなかった。
近所にZZの限定車、モビスターカラーのが居てすごく妬ましがった。

それから10年。
今や2ストロークのスクーターは一部のマニア以外からは淘汰され価格は暴落。
相場は下がっても、俺の中での価値は変わらない。

エンジンを組み直し、ポートを磨いた。
クランクにガタは無さそうだから小端部ベアリングを新品に、ピストンリングも新調。
コーナリングでの姿勢を作りやすいようにシートを薄く削る「アンコ抜き」も施した。

チャンバーは、馴染みのバイク解体屋さんで1000円で買った車種不明のモノを溶接加工して装着。
30~60km/hの実用域の加速が最高に気持ち良い、楽しいマシンになった。

最高速度は80km/h近くまで出るけど、それ以上は望まない方向で。

出来上がった車両をブン回すなら、やはりサーキットだろう。

仲間2人と、宮城県村田町にあるサザンサーキットへ乗り込んだ。

以前乗っていたNS-1に、今度は挑む側になった。
結果は惨敗。加速では突き放され、スクーターが得意とするインフィールドではバイクの限界に対してライダーの動きが忙しくてなかなかスロットルを開けられない。


…そしてついに、禁断の仕様へとモディファイを開始する。
曲げるのではなく、曲がるマシンを目指してフレームを製作する事に。
とはいえ、1からフレームを作るのは信頼性に欠けるしノウハウもない。
そこでベースとなるフレームを用意する事にした。
車種は、今や希少車となったスズキの「GAG」だ。

↑これね。

GAGのフレームと、ZZのフレームをくっ付けて「普通のバイクのポジション」で乗れるスクーターを作ろうと言うわけ。


こいつらを一つに…


溶接合体!
足回りを組むと


こうなるわけだ(`・ω・´)
高剛性かつ軽量、そして最適なライディングポジションを追い求めたフレームが出来上がった。
燃料タンク、シートカウル、その他を組み付けて現在はこんな感じ。

スクーターってのは燃料タンクなど重量物が後方に集中しているため、ハンドリングが特殊なもの。
パーツレイアウトがフレームと共に変更された事により、扱いやすくよく曲がるマシンになってきた!

来月には仕上げて、またサーキットを走るぜ!
Posted at 2016/09/21 20:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク(ZZ)

プロフィール

「妻が36ワークス買いました😌」
何シテル?   01/18 22:47
ドリフト、ジムカーナ、毎晩のワインディングアタック、サーキット…クルマ遊びはたくさん経験しましたが、妻子持ちの身なので走り屋は休止します。多分??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds VELVA SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 16:20:44

愛車一覧

スズキ Kei まんびターボ (スズキ Kei)
どう見てもkeiワークスだけどBターボ🙄最終型なので64馬力!ワークスと違ってリヤドラ ...
スズキ NZ250 スズキ NZ250
2022年3月5日に購入。 意外と知名度はあるんだけど、実車を見た事ある人はほとんどいな ...
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
知り合いから3万円で買った規制前のスーパーJOG ZR!燃料タンクをロウ付け修理したり手 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
念願のSEEDシルバーのAF25SR!エンジン本体以外はフルレストア済み。のんびりやって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation