
あけましておめでとうございます(・∀・)
今年の正月休みは…嫁さんが泊まりがけで仕事だったために、元旦から1人でおもちを焼いては醤油で、あんこで、きなこで…と食べまくってました( ̄▽ ̄;)
そしてオフ会にも参加!

県外からの参加者も多数!
いやあ同じ車種でも乗り手の趣向でこんなに…っていういじり方の違いや、オーナー同士ならではのあるある話、気になるパーツの話など…楽しい一時でした。
そんなスイフト乗りも気になる存在…それが、12/27に発表になった新型スイフトではないでしょうか。
おそらくフィットやデミオなど、コンパクトカーに乗っている方や、これからコンパクトカーを買おうと思う方も「新しいスイフトはどうなんだ」と思ってるんじゃないですか~?
新型スイフトの中でも一番気になるのが、3気筒、1000ccターボエンジンを積む「RSt」というグレード。
1600ccのハイオク仕様、6MTのスイスポオーナーとしては比較せずにいられません!
見て、触って、乗ってきましたのでインプレッションしたいと思います!
まず外観。

かなり旧型に比べてフロントオーバーハング(鼻っつら)が短くなってます。それに加えて最小回転半径も小さくなってますから、狭い路地や駐車場における取り回しのしやすさはかなり向上しています♪

アングルが良くないですが、うちのスイスポと比較。うーん、並べてみると新型は絶壁顔とも言えますな…。
ヘッドライトの「眼力」も旧型が勝るように思います。
旧型ではデカいくせに見づらいと不評だったドアミラーですが

小ぶりでスタイリッシュになりました。
それでも位置が良いのか見にくさは感じませんでした。
新型で一番、物議を醸しているのがグリルですね。赤いラインと相まってDJ型デミオに見えてしまうと…。
そんな方は

オプション品でブルーやブラックにしてしまいましょう(笑)
その特徴的なグリルからは

縦長のインタークーラーが見えます。
メカ好きとしてはもっと主張しても良いように思います。
ガラッと変わったのはリヤビューでしょうね。

なんていうか、地味になりましたよね。
リヤフォグが標準装備になったり、RSのエンブレムが赤になったりしてるにも関わらず「スポーティ感」を感じません。
外観に関してはネガティブな部分があるな…というのが正直な感想です。
ところが!内装に関しては旧型よりかなりスポーティになってました!
何がすごいってメーター周りですよ。

二眼タイプのアナログメーター!まるでバイクみたいです。これは素直にカッコイイと思いました。
ステアリングもエアバッグ部分がコンパクトになってスタイリッシュです。旧型はエアバッグ部分がデカくてオムライスのようなブサイクさを感じて社外に換えてしまいましたよ。
中央部のインフォメーションメーターは切り替え表示が可能です。

Gの変動を見れるモードなんてまさに格上スポーツカー並みの装備です。旧型オーナーとしてはかなり羨ましい!
走り出すとまず驚くのが静粛性。
旧型より50kg以上軽量化されているからには騒音とか酷そうだなーと思ったんですが、うちの旧型より静かでした。
3気筒でありながら振動も少ない!軽量化とターボが相まって加速はスイスポと同等レベルに感じました。
まあ、一般道での加速での話なので…高速域での「伸び」はスイスポには敵わないでしょうけど。
そして6ATの完成度が高い!もはやコンパクトカーである事を忘れそうですよ。ブーンブーンと素早く変速してくれて、ショックもかなり少ない。
ATの完成度はデミオが非常に良かったのですが、新型スイフトはそれに引けを取らないなと。
あとはハンドリングが気になりますよね。

スイフトは旧型でもコーナリングが楽しいからこそ評価されてきたクルマですから、旧型に劣るようではスイフトとして認められない!
…と、辛口インプレッションになる予定だったのに新型スイフトはハンドリングや乗り心地がすごく良いんですよ。
フロントとリヤのバランスが良いというか、しなやかに動くけどフラフラしない。フロントのサスメンバーの取り付け点数を増やしたり、新型プラットフォームの剛性だったりが功を奏してるのかなと思います。
乗り心地とハンドリングってのは相反するものだったりしますが、新型は高い次元でバランスされていると感じました。これは悔しい!
スイフトスポーツのオーナーから見ても、新型スイフトは「いいクルマだ」と言えるものでした。
…ただね(´・ω・`)
試乗を終えて、自分のクルマで帰るじゃないですか。
始動直後から聞こえる吸排気音、カコッと入るシフト、風をきる音…そういう「クルマを操っている」という感覚が全身を包み、楽しさを感じさせてくれるんですよ。
確かに新型スイフトは良くできたクルマですよ。でも優等生すぎるんです。スイフトってのはコンパクトカーの中でも尖ったクルマだったんじゃないでしょうか。もっとワイルドであって欲しい!

次期スイフトスポーツには「高揚感」を期待したいですね。
単に速いだけのクルマが欲しいなら単純にもっと馬力のあるスポーツカーに乗ればいいんです。便利なコンパクトカーなら積載力のあるフィットの方が断然有利です。それでもスイフトに乗るのは「軽快で楽しいから」に尽きるんです。俺の場合は、ですけどね。
Posted at 2017/01/06 05:28:23 | |
トラックバック(0)