本を整理しようと積んだのに、
どんな内容だったっけ、と、ページを開いたら最後w
読みふけってしまいます・・・こんな経験ないですか?(;'∀')
レーシングオン スピードマインドR レーシングテクニック・・・
1998年・・・めっちゃ遊んでた頃だわw
カッコよかったなぁ~、JTCC最後のチャンピオンカー 関谷100チェ
で、こうやって思い出にひたっていると怒られるわけですよw
とりあえず外に出て洗車をすることにした。
洗車は仕事にしていたので、液剤なども業務用を使い、早さと質には自信がありますw
なので、家族は一切手出しをしない。
軽はリアナンバーも外せるからイイね。
今日はナンバー裏までキッチリやるよん。
まずは内装から。掃除機をかけて、さっくり拭き掃除する。
助手席にはナゾのネジ・・・見なかったことにする。
汚れすぎ・・・ダート走ったみたいになっとるw
ボディより先にまずはアルミとタイヤハウスから。
もちろんタイヤも洗うし、アルミは裏もしっかり洗います。
たっぷりの水で、こびりついた汚れをふやかし、たっぷりの泡で優しく洗う。
またたっぷりの水で洗い流し、セームで一気に拭きあげる。
拭きあげに時間をかけるとガラスに雨染みが残り、
何度も拭くとボディにキズが入る原因になるので、
大きな面で拭き、できるだけ回数を少なくするのがベスト。
コペンのボンネットなら、セームで1拭きでOK。
ドア内側、ボンネット裏やトランクリッド裏、全てのフチも拭きます。
最終的にはオープン機能を使うw ゴム部分に汚れが溜まりやすいので。
タイヤワックスで仕上げて終わり。
タイヤハウスも黒い方がカッコイイので、タイヤワックス吹いちゃいます。
コペンは小さいので洗車がラク♪
お買い物ついでに、細かい部分の水滴を飛ばすためドライブへ♪
やっぱコレだよコレ(*´▽`*)
今年はみんカラを始めたものの、オフ会にも参加できず、
どなたとも実際にお会いすることができませんでした。
来年こそは何らかの行動に移したいと思いますので、その際には宜しくお願いします。
みなさま、どうぞ良いお年をm(_ _)m
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
今日のBGM TRUTH (91’ SUZUKA GP VERSION) /T-SQUARE
Posted at 2016/12/30 14:14:50 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと? | 日記