
今年の8月は車検でした(;´д`)
マフラーも車検対応のプレート付いてるし、車検に問題のある箇所も特にないのですが、言われるとすればフィルムかな(^_^;)
って感じのくろよん号です。
車検は無事に通過し、整備もオイル交換くらいです。
そのオイル交換が車検より濃密でした。
今回入れるエンジンオイルはこちら。
エーゼット 100%化学合成 SAE 0-30
あらやだ、エステル系オイル頼んだつもりだったのに、普通の化学合成油が届いたわw
発注ミスしたようです。まぁ開けちゃったんでそのまま使います(*´▽`*)
まずは普通に下抜きをします。
わお、真っ黒(;´д`)
このあと一旦ドレンを締めて、ちょいグレード落としたエンジンオイルと灯油を混ぜて、フラッシングします。
すると、黒かったオイルの色がちょっとだけ薄くなりました。
もう一回下抜きして、オイルと灯油を混ぜてフラッシングすると、一段と色が薄くなりました。
オイル注入口からエアーで吹いてフラッシングオイルをできるだけ抜き、ドレンを閉めて新鮮なオイルを入れたら作業完了です(*´▽`*)
走ってみたら、全くストレスの無いエンジンフィールに鳥肌もんでした♪
あまりの快適さに、もう1台の家車も同じようにフラッシングまでしてみたところ、まぁこれも段違いに良くなり、その差は歴然です。
たまにはしっかりメンテも必要ですね。
おかげで更にエステルオイルが欲しくなりました(^_^;)次はちゃんと買おうと思いますw
最後まで読んでいただき有難う御座いましたm(__)m
Posted at 2023/10/29 12:38:02 | |
トラックバック(0)