• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アゲハのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

本格的ソロキャンプ⛺️ 開始に向け準備~✨防水断冷シート&各種オプション装着☝️

本格的ソロキャンプ⛺️ 開始に向け準備~✨防水断冷シート&各種オプション装着☝️
前回 軍幕仕様の炎幕⛺️🔥TC DXを試し張りしてみましたけど...






まだまだソロキャン⛺️に行くには装備がまったくもって不足なんで先日着弾したブツ達を試しに設置してみます☝️







まずは「屋外ヘビーデューティ防水グランドシート」を試しに取付け
取付けって言うか敷くだけ...😅笑


ホントは炎幕純正オプションの「フレンチオリーブ」を手配する予定だったのが...






コロナの影響で生産国のロックダウンにより生産の目処がたっておらず廃盤らしく😖


仕方ないのでスペックを検討して他を手配したんですよね😅 相当ググりました


これHONG KONG🇭🇰からの取り寄せでかなり無骨な感じですが私が要求するスペックに合致してたんで手配しました✨


サイズは1900㎜×1900mで厚みは約1㎜


防水でありながらかなり厚手なんで地面からの冷気を遮断してくれるはず☝️



さてといつもの広場ですが今日は天気はいいけど☀️風が強い💨😣







気温7℃の中 前回同様幕体をセット✨






そして着弾した防水グランドシートを敷詰め











座ってみた感触は厚みがあるのでほんの少しクッション性があり地面からの冷気を緩和してくれる感じ😉 もし真冬に⛺️行ったとしても結構使えそうな気がします👍




次にこちらも炎幕純正オプションの「スタンダードインナー」

冬場には特に必須です

これがないと寝れんし(。-∀-)





メルカリで新品が定価よりも安く 送料込みだったのを見つけてラッキー🤞でした😊






早速取付けてみますが取説では一度幕体のポールを抜いてスタンダードインナーのグロメットを差し込んでまたポールを元に戻す...









このポケット付きのゴムループが前面側...





ゴムループだけのが後面側...





後面側のゴムループを炎幕本体を固定しているペグ2箇所に引っ掛けて





上から吊り下げるループの長さを目一杯伸ばして








炎幕本体のポールを抜いてグロメットを差し込んでまた元に戻す...





当然外側のガイロープは外れるので外に廻ってポールに引っ掛け直す..

ちょっと面倒〜😅





下側の固定はこのポケットに





ポールを差し込んで固定✨






こんな感じでインナー取付け完了です😊

まだ慣れてないんで時間かかりましたが次回からはスムーズにいくでしょう✨





中は私1人なら十分広い寝床です😊





メッシュだけにすることも可能☝️

夏はこのスタイルで寝ますね













このまま寝るのは背中が痛くなるんで😣💦

THERMARESTのインフレータブルマットにエアーを入れてセットして試しに寝転んでみました☺️





う〜ん🤔 ちょっと右側の斜めの幕が少し圧迫感がありますね😅

なるべく入口側に寄って寝ないと..

コットの設置も考えたけど地面から高くなると更に圧迫されるんでやっぱり地べたスタイルでいかないと...って感じです 笑

地面の冷気は感じませんでしたが真冬の就寝中長時間なら寒いかも🥶

もう一枚断熱マットを考えないといけないかもです






次は〜リビング側にいきます✋️

私が本格的ソロキャン🏕やるなら絶対これ欲しかったヤツ☝️

Colemanの別注コンパクトグランドチェア

カラーはCOYOTE✨








なかなかいい値段するだけあってオシャレな感じです😊




実際に座ってみましたが背面角度も丁度良さそうで座り心地もまあいいです👍 座布団はほしいかな...

ただ何段階か背もたれ角度を調整出来たらもっと良かった😂






さてこちらも先月から着弾して色々考えて暖めて来たストーブ





この辺に設置かな〜🤔😊

もう少し後ろに置きたいけどそうしたら幕体が焼ける🔥かもなんでこれが限界か..😂笑







さてさっきの炎幕🔥「スタンダードインナー」もでしたが


最後に今回の試し張りメインイベントのtent-MARK DSIGNS 炎幕🔥TC DXの「炎幕の前幕(ゼンマク)」をセッティングします✨


テンマクのエンマクのゼンマクってマクばっかりですが...😅笑





開封するとペグも付属されてますね

しかし取説をよく読むとまた炎幕本体のポールを抜かないといけない...😅

インナーと同時作業じゃないとフィールド🏕では効率が悪いですね








まず炎幕フロントのはね上げポールのガイロープを外して 前幕の固定するテープのグロメットを一番下→炎幕本体のグロメット→ガイロープの順番にハメ直し✨




こんな感じでとりあえず前幕を吊るして





テント内部側のテープを一番長く伸ばして





また炎幕のメインポールを一度抜いて

こいつにそのテープのグロメットを刺してから元に戻す☝️

また当然ながら外に廻ってガイロープを刺し直す

結構な手間なんでインナーと同時作業で現場ではやります😅





テント⛺️内部でペグ打ちして









とりあえず完成✨





こんな感じで出入り出来たり...











前面シートを巻き上げて使えます✨





内部側からですが前幕付けると冬場は横風が入らずいいです👍

寝るときはフルクローズ出来るんで前からの風も入らず 換気にさえ気をつけてればストーブも点けれるし












とりあえずtent-MARK DESIGNS⛺️ 炎幕🔥TC DX オプション 「スタンダードインナー」と「炎幕の前幕」その他諸々試し張り完了❗️


今日はこの後 大寒波で極寒😱になるようなんで午前中にチャチャっと終わらせました🤣

しかし風💨が強かったです💦





アゲハくんも元気にしてますよ😊


最近はあまり新たな弄りはありませんが維持りはやってます 笑

寒いので弄りは冬眠中ですね😅


ではまた何か着弾やらなんやらありましたらUPします😊

長々とありがとうございました🙇


またっ❗️✋️


=(^.^)=
Posted at 2021/12/25 14:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2021年11月20日 イイね!

グラシアスゴールド アイアンリムーバー

グラシアスゴールド アイアンリムーバー 年2回 粘土で鉄粉取りをセコセコとやってます(^^♪

ぜひ一度試させて頂きたいです😊


この記事は、ボディーが赤紫色に?!グラシアスゴールド アイアンリムーバー インプレッション企画について書いています。
Posted at 2021/11/20 05:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

本格的ソロキャンプ⛺️ 開始に向け準備~✨幕体編☝️

本格的ソロキャンプ⛺️ 開始に向け準備~✨幕体編☝️
今日日曜日は快晴☀️.°で暖かくなりましたんで先日着弾したソロテント⛺️...


「tent-MARK DESIGNS 炎幕 TC DX🔥」を
近場の広場に試し張りに行って来ました😊









今までキャンプ🏕で使ってきた たくさんのテント⛺️達はポリエステルかナイロン仕様なんで 焚き火🔥の火に弱いのでかなり気を使ってましたが...


今回TC素材というポリエステル65%&コットン35%と比較的火に強い💪仕様でスペックは言うことありません👍


ちょっとした火の粉ぐらいじゃ穴🕳は空かないと思います☺️


お初の軍幕... ソロキャン🏕定番の幕 早速組み立ててみます✨





まずは袋から中身を取り出して全てチェック☝️







やはり幕体は今まで使ってるやつに比べてかなり厚さが厚めで重いですね コットン含有なんで当然そうだな...





ほー 結構頑丈そうなスチールペグが付属されてますね






まあ私は自前のマルチコンテナに普段使ってる超強力なペグが入ってるんでそれを使いますが..






snow peakのソリッドステーク ヘッド部はレッドに自宅のオーブンレンジで焼付塗装したやつで☝️

もうかなり使い込んでるんで塗装部もガタガタですが..😅 ただ強度は最強です💪






さて付属の取説見ながらセッティングしていきます✨






位置を決めたら幕体を広げて






テント⛺️後側の①②の位置をペグダウン






次に付属の4本のポールをつないで





テントの室内側になる方から天井面の左右両サイドのグロメットにポールを差し込んで☝️






仮にポールを中側から立てます





次に③④をペグダウン








まだこの時点ではヨレヨレですがこれから調整していきます






ガイロープが7本付属されてますね

ん?6本しか使わないんじゃ?🤔

1本は予備かな?😅






全7本とも端部は輪っかを作ります✨

たしか「ダブルフィギュアエイトノット」って
言ったっけ?(^^)






このガイロープの輪っかをさっきのポールの上に引っかけて約左右45°の角度で引っ張りペグダウンします☺️






次に⑤⑥を幕体を張りながらペグダウンするとそれらしくなりますね😊






さて最後に前面側のファスナーを両サイド開けて残りの2本のポールをグロメットに通して立ててガイロープでペグダウン✨





ペグダウンした位置の微調整 ガイロープの長さを自在金具で調整したりポールの微妙な位置と角度調整をしたら出来上がりです⛺️😊









う〜ん😊軍幕やね〜✨


カッケー‼️👍👍






この炎幕 TC DXはサイドフラップとスカートが付いてて秋〜冬場にかけての横からの風や寝てる時の地面からのスキマ風を防いでくれます👍


サイドフラップは片方のファスナーを開けて巻いて固定出来るので夏場は逆に風が入ってきて涼しい✨

この辺がこの幕を選んだ理由ですね😊






内部もソロなら十分なスペースです✨




この一番後ろ側が寝るスペースですね

これからオプションのインナーを手配しますがどんな感じになるのか...





最後に一周回ってしっかり確認✨















ん?しかし tent-MARK DESIGNS のロゴがどこにもないんか...🤔


ちと寂しいような..😅 まあいいか..


さてこれから各種オプションを順次手配して着弾したらまた試しに装着してみて


来たるソロキャン🏕に備えて妄想しながら準備していきます 笑


ではまた〜





あっ🤭 アゲハくんの登場すっかり忘れてました😅


ではでは〜✋️✋️







Posted at 2021/11/14 15:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

もう一度モニターさせてください✨😊


Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:スマートミストNEO撥水タイプです✨

Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:撥水

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/12 14:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月05日 イイね!

いざフィールドへ!🏕Vol 11. 2021. 11. 6 福岡県篠栗町 若杉楽園キャンプ場

秋も深くなって来ましたよね🍁


今週は天気を見ながらチャンスじゃないかと狙ってました😊


一昨日まで日曜は雨マークでしたが昨日の朝突如快晴☀️の予報に変わり


それなら突撃❗️ってことでいつもの近場ですが私のホームグラウンド🏕に来ました😊


ただ今年お初の若杉🌲です😂
コロナ禍で来れなかったし...









場内凄い状況ですね💦

昔からそうだけど...😅笑






私は土日は多いの予想してたんで朝9時半に息子のヴェルで来てこの場所に滑り込みました😊


ここは連休の初日の朝早くに来ればたぶん設営出来るスペースはあると思います
3連休の中日なんかに来たらたぶん撤収待ちで悩ましいんじゃないかな..😅
それぐらい人気キャンプ場🏕ですね





場内車とテント⛺️でいっぱい💦






上の方のちょっとしたスペースもテント⛺️張ってますね






通路際にも😂






おっ✨😳 やっぱり私のみん友さんの こうめいさんも来られてますね😊👍

ボランティアで毎週ここでキャンプしながら場内パトロールして管理されてます

毎週ご苦労様です🙇🏻‍♂️






久々にみん友さんの こうめいさんとお会いして色々とお話し聞けました😊


最近こちらのキャンプ場🏕も人が多すぎて大変らしいです💦


去年か一昨年ぐらいからキャンプ場入口にゲートが出来て有料化されましたが


最近は100台で制限してるらしく100台超えたら入場出来ない..😅笑


だから設営した後買い出しとか風呂♨️とかで車で外出すると再入場できなくなることも..
(゚ロ゚)






すでに15時の頃に100台に到達してるらしく入場ゲートに長蛇の列が😣


先週なんか場内にテント⛺️張ってる人が車で外出して帰って来たら再入場できず 車をゲート前に停めたままテントで寝たらしく夜中に出れない車があって苦労したとか...笑🤣


色々情報いただきました😊


息子にその話したら今日は風呂♨️に夜行くつもりだったけどやめたって..ヘー(-∀-)゚Д゚)
そりゃそうだ😅w爆笑❗️






ここに来たら毎度お馴染み福岡市方面の夜景🌃✨ 久々の堪能ですね〜👍







夜更けは毎度まったり焚き火🔥タイム〜


さて浮世を忘れてボ〜っとゆっくりする大切な時間...


人には必要な時間の始まりです😊


ではまた明日~✋️👍(^^)/

Posted at 2021/11/06 22:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウォーキング🚶中


朝だけやね


涼しいのは😅」
何シテル?   07/30 07:09
80アゲハです。よろしくお願いします。 my VOXYのドレスアップ弄り作業が一番の趣味ですね ^ ^ あまりド派手にするのは本意ではありません セン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヴォクシー80系 後期煌バンパー外し(グリル交換)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 15:47:25
ミョウガの甘酢漬け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 06:58:02
admiration Belta LED SPOT KIT 5連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 04:14:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー アゲハくん (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。
トヨタ ヴェルファイア ヴェル造(長男号) (トヨタ ヴェルファイア)
長男の20ヴェルファイアです🚙 どノーマルでほぼ何もやってませんがセカンドシートが ...
ホンダ N-BOX+カスタム N坊(嫁さん号) (ホンダ N-BOX+カスタム)
今年から正式に嫁車になりました🚙✨ 弄りはしないけど私がメンテしてやらないと.. ...
日産 グロリア パールちゃん (日産 グロリア)
Y34前期 平成13年式グロリアです。ハッキリ言って愛してました。(笑) 新しい女房 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation