• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アゲハのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

本格的ソロキャンプ⛺️ に向け準備~✨WILD-1 名古屋ご当地シェラカップ プレミアムモデル 着弾インプレッション✨

本格的ソロキャンプ⛺️ に向け準備~✨WILD-1 名古屋ご当地シェラカップ プレミアムモデル 着弾インプレッション✨
普段私はキャンプする時 極力洗い物を出さないように 近年は紙皿.割り箸にして使用後は燃やしてます🔥


現場で洗い物といえば 焚き火台.焚き火シート.マグカップ.ペグだけですね😊

大変楽でいいです😆👍


ただ紙皿は少し味気ない...ってことでシェラカップを手配✨


調べると真鍮&ステンレスでツインのWILD-1ご当地モデルが大変お安くありましたね〜😊


普通は一つで3千円ぐらいするのに..






真鍮とステンレスのシェラカップは直火で温めることが出来るし長持ちすると思います




そして本日着弾😊






WILD-1の 名古屋 金のシャチホコ✨仕様









真鍮とステンレスのコラボなんでキャンプ🏕好きの人に贈り物としてプレゼント🎁されるのもメーカーは想定されてるようですが..

私はフツーにフィールド🏕で使います😅笑







あとはせっかくオシャレなシェラカップなんでどこかにぶら下げてアピールしたいかも 笑






こんな感じで...


ブラックのシェラカップもほしいね😊👍






これもなかなかいい👍✨


ザックにぶら下げるのもカッコいいんで私のギアバッグにカラビナで下げるとか..



今から色々と企んでみます🤣



ではまた🤚



=(^.^)=

Posted at 2022/07/14 19:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

いざフィールドへ!🏕Vol 19. 2022. 8.11大分県九重町 オートキャンプ場 高原の里🏕

いざフィールドへ!🏕Vol 19. 2022. 8.11大分県九重町 オートキャンプ場 高原の里🏕
また九重に来ました〜😆笑
1ヶ月ほど前に来ましたが涼しくてサイコーだったので今回は違うキャンプ場🏕でソロで来ました😊


やっぱり下界とは違いますね🎐


気温もですが湿度がぜんぜん違う😆👍


ここ7〜8年ぐらい前に一度ファミキャン🏕で来ましたが夏の終わり頃に来て夜は10℃を下回って寒かった覚えがあります(^.^)






さて受付を済ませてどこにテント⛺️張るか...

ここ全面芝生の広大なフリーサイトなんで迷っちゃいます😅笑






とりあえず水場とトイレに近くて便利な場所...

それと今後の風向きを考えて


今日の私の秘密基地⛺️はここにセットします






私のサイトから30mほどの水場😊






トイレは40m程で便利な場所です✨












しかし福岡市の下界よりはたしかに涼しいとはいえ日中はやっぱり暑い🔥ですね😅


風向き考えてセッティングしたのでテント⛺️の後方からしか風は来ないし







汗かいたんで💦とりあえずシャワー🚿浴びてprime videoでも観ながらいつも通り1人乾杯🍻やって🤗



この後ビデオ観ながら飲んでたらいつの間にか撃沈...💤







夕方起きて早めの晩飯食べてまた撃沈となり😅


またてっぺん前に起きて飲み直し🍶


いかんな〜今日は


ただビデオ観て飲みに来ただけみたいじゃないか 笑






このキャンプ場🏕も結構な広さがありますがオーナーに聞くと今日は20組ぐらいとのことでお隣さんとの距離も遠くて快適です😊









夜中🌙も遠慮なく音楽♪聴きながら焚火🔥やって


ちびちび🍶やります


しかしさすが九重飯田高原ですね この頃は昼間の暑さ🔥が嘘みたいに涼しいです😳


長袖のジャージ着て丁度いい👍😊快適だな〜






しかし焚火してていつも思うが広葉樹のクヌギは火つきが悪いです💦


なかなか燃えて🔥くれません😅






火吹き棒で何度も吹いてやっと







いい感じで燃えてくれます🔥


焚火は安定して燃やしたいなら針葉樹と広葉樹を半々で燃やす🔥のが経験上1番☝🏼と思いますね😊
特に広葉樹はナラかクヌギ これに限ります👍


スギやヒノキとかの針葉樹だけじゃ一気に燃えてすぐ燃え尽きちゃうんで全く味がない...


広葉樹だけではこれもまたダメ😅


いつまで経っても火がつきません🔥


薪ならなんでも同じと思ってたら大違いですね


焚き火に興味がない方はスルーしてください😅笑



さて夜もふけてきました


もう少し焚き火🔥しながらちびちび🍶やって寝ます😊


今日から私は夏休みで6連休✨👍😆


もう一回ぐらいソロで🏕突撃💢しようかな...



では❗️おやすみなさい💤🚿



=(^.^)=

Posted at 2022/08/12 01:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

いざフィールドへ!🏕Vol 18. 2022. 7. 9 大分県九重町 九重グリーンパーク泉水キャンプ村🏕

いざフィールドへ!🏕Vol 18. 2022. 7. 9 大分県九重町 九重グリーンパーク泉水キャンプ村🏕
史上初❗️福岡県は6月末に梅雨明けしましたね☀️


連日猛暑🔥で殺人的暑さが続いてるんで今日は避暑地の九重にやって来ました😊


九重といえば歩道専用では日本一の高さを誇る ’’九重夢大吊橋" で有名です






福岡市を朝8時に出発🚙💨 飯塚→嘉麻峠経由で下道で約3時間😊


途中 日田で早すぎる昼ごはん食べて


11時40分頃キャンプ場🏕に到着


13時に受付開始なんで私がさすがに一番かと思ってたら甘かった😅笑


私より強者がおられます 笑笑








私は6番目✨


まあまあの位置でした 笑


ここ私はお初ですが事前入手情報でセッティングしたい場所🏕は人気サイトらしく


早めに確保しないとあぶれて灼熱🔥の太陽☀️に照らされる😅


ヤバいヤバい...笑






広い場内のこの場所(黄色のマーカー部分)✨






この樹木の日陰のキワを本日の私の陣地とします👍


しかしやはり九重はかなり涼しい🎐


下界とは明らかに気温が違いますね(^^)






ということであたふたとセッティング完了👍






アゲハくんも場内の傾斜に気をつけてサイト🏕に入場


腹こすりそうでしたよ😅 ヤバいヤバい...笑


しかし毎回思うけどローダウンとキャンパー🏕の両立ってかなり難しい...😂笑笑












場内芝生でいい雰囲気ですね😊







1時間ぐらいしてやっと落ち着いたのでまずはいつもの1人乾杯🍻


暑い中セッティングしたんで汗だく💦ですが...


ここは場内に九重温泉の露天風呂♨️があり車で外出する必要なし😊


大変ありがたい👍👍❗️












私のサイトから約100mの位置にある露天風呂♨️


表示には夜10時までとありますが入場時に今日は夜中も入れますって😆👍👍


とにかくまずは汗を流しに♨️







私のサイトからの景色です⛰


九重連山の景色が雄大✨









私の場所からすぐ隣にミニバンガローがたくさんありますね


かなり小さい🏡😳






入口の鍵🔑かかってませんでした😅


開けてみるとこんな感じ...


大人2〜3人まで寝れそうです


お手軽キャンプ⛺️が出来ますね







さて落ち着いたので薪に火を🔥入れて










テント⛺️から景色を楽しみます🏞












場内散策🚶










電源サイトもありますね😳


ボックス開けてみたら20A...


かなりの容量...😳 冬キャンプでは色々と暖房器具を使えそうだな










場内かなり広いです


デカいコテージもあるし


大人数で来たらワイワイ楽しそうです😆







晩飯は今回肉類をチリチリと焼いて〜










さて一眠りしててっぺん付近で音楽♪聴きながらさらに焚き火🔥


毎度至福の時間に突入😆


夜中はかなり涼しい👍







さてマッタリ🍶やって至福の時間を過ごします



明日はここ10時チェックアウトなんで結構バタバタ💦


せめて11時にしてくれよ😅笑



ではまた🤚


私も間もなく寝ます やすみなさい💤



=(^.^)=


Posted at 2022/07/10 02:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

いざフィールドへ!🏕Vol 17. 2022.6.18 佐賀県鳥栖市 とりごえ温泉♨️栖の宿キャンプ場🏕

いざフィールドへ!🏕Vol 17. 2022.6.18 佐賀県鳥栖市 とりごえ温泉♨️栖の宿キャンプ場🏕
福岡県は梅雨入り☔️したあとジメジメな環境ではありましたがここ何日かは中休みで週末つかの間の晴れ☀️となりました


雨も降らないようなのでソッコーで昨日朝に予約...😊



この10年でキャンパー⛺️人口が大幅に増え
2年前からのコロナ禍でキャンプ人気が爆発的💥となり

土日に予約しようとしても人気キャンプ場🏕は3ケ月以上前からじゃないとほぼ空いてないですね😅

キャンセル待ち登録しか出来ないです 苦笑


そんな中 今回は大人気キャンプ場🏕の佐賀県鳥栖市にある とりごえ温泉♨️栖の宿キャンプ場が運良くとれましてやって来ましたよ〜😊






私は今回お初のキャンプ場です🏕


意外と近いのにまったく知りませんでした😅









こちらの建物が宿&キャンプ受付のようです






宿のフロント兼キャンプ受付...






すぐ横にある自販機で入場チケット🎟買って


ソロなら千円ポッキリ...


安っ‼️笑😅









私はこちらお初なんで一通り説明を受けて早速サイトに車で移動🚙💨


オートサイトの入口には区画図がありますね😊


私は今回南側の20番です✨









白い紐で区画を区切ってあります👍


しかし10m×10mのゆうに100平米はありますね😳


ソロの私には持て余します 笑😅














全てセッティング完了するのにいつも約1時間かかります💦


ソロとはいえ物量はかなり多いので😂笑笑






しっかしかなり暑いです💦😫


汗びっしょりで😂


ただいつもならセッティング完了後 すぐ風呂♨️🚙💨に行くんですが今回はこの施設内に風呂があるんで...


1人乾杯🍺😆👍






私のテント⛺️からの風景ですがなかなかいい✨😊👍


かなりテント⛺️も増えて来ました⛺️⛺️⛺️









落ち着いたんでいつもの場内散策です


私のサイト🏕から約100mの場所にトイレ🚽&水場があります


が...水場は一つしかない😅ヤバッ!


明日撤収時に混むんじゃない?😂


なるべく洗い物は少なくはしてるけど...






その隣りにあるトイレ🚽ですが大は和式😅😅しかも簡易水洗だし 笑


和式なんて久しく私はやってません 笑笑


昔はやってたけど...


久々なんで脚🦵が痺れるよ...爆笑🤣🤣


実は今年トイレと水場は改装するそうです


これだけ多い人気キャンプ場🏕なんで今時は当然そうしないとね










さて場内散策さらに進みます🏕


実は8月にもう一度ここ予約してますがそのサイトを事前調査😳


私がテント⛺️張ってる場所からすぐ上側なんですがどうなんだろ?😅


木草がうっそうと茂ってておそらく景観はあまり望めない😂 ような...


今日張ってる場所の方がもっといい?😅笑


ただ上段側なんで風呂には近い...


風呂に近いってことは受付&宿泊棟のトイレ🚽が使えるので様式&ウォシュレットが使える?🤔😊


なんて考えたり...












この急な階段...💦😅


かなりキツい😂


たぶん風呂がある棟まで150段以上登らないといけないような🤣


正直厳しい😖 一回だけなんで仕方ないですがね






受付した建物に入ると廊下先に風呂♨️があるようですね😊






風呂♨️入りましたが貴重品ロッカーに100円が必要でした(※使用後は戻ります)


私は丁度100円玉をきらしてたので両替機がないかと探したら...脱衣室にはない😅


また戻って50m先の受付で千円札を両替...


両替機ぐらい脱衣室に置いとけよ〜💢😂😡


一応お店の人にはやんわりとその旨言っておきました😅笑






夕飯はBBQ🍖で✨






食べ終わったら焚き火🔥


しばらく仮眠して💤













また夜中に起きて焚き火🔥🔥😊


焼酎のお湯割り🍶飲みながらマッタリです✨


あ〜至福の時... 😆笑






ん?😳


お隣さんはテント⛺️を画面にして上映会📺やってますね😄


凄❗️






朝方...


深々静かとした中 涼しくて気持ちがいい



さてとまた焚き火🔥始めるか〜笑






さて みんなが動き出す前に私は色々やって


朝飯の用意etc...


朝の散策🚶‍♀️とか...😊



梅雨の中 次はいつ行けるかな...



それではまたです🤚



=(^.^)=



Posted at 2022/06/19 04:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

本格的ソロキャンプ⛺️ に向け準備~✨tent-MARKロゴetc..着弾貼付けインプレッション✨

本格的ソロキャンプ⛺️ に向け準備~✨tent-MARKロゴetc..着弾貼付けインプレッション✨
前回私のソロテント⛺️ tent-MARK DESIGNの炎幕TC DXに tent-MARKロゴを貼付けして自己満足に浸りましたが...笑😅


色々と考えて今回も追加作業をやりました✨👍


炎幕本体にやったんなら炎幕の前幕にもやらないと私的に片手落ちですw


やり方は前回やったのでわかってるので簡単です😎






テンマクの炎幕の前幕のこの辺りに主張予定
(゚∀゚)…🤣






前回同様スケール📏で位置を正確に出します









貼り方は前回UPしたので割愛します






上手く貼り付け出来たようです👍😊



前幕は冬キャンプ🏕の時しか使わないので温めたステッカー部をしっかり冷ましてたたんで出番まで収納しておきます😊




お次はこいつ..☝🏼



焚き火🔥陣幕の外側にちょっとした主張がほしい笑(^.^) ってことで MSRのロゴを貼る






こんなザラザラした生地にもしっかり貼り付くところが凄いなー( ゚д゚ )






セッティングしたらこんな感じ✨


濃いオリーブ色の生地にツヤ消しブラック色のロゴなんで主張し過ぎず高級感も出たような...


なかなかいい😊 自己満足です 笑
フィールド映えすると思います✨


最後に先日着弾したハリケーンランタン用のランタンケース





コイツにステッカーを作ってもらったお店からオマケで頂いたランタンマークのステッカーを貼って✨














ここら辺にも主張がほしくなり...笑












ハリケーンランタンのメーカー名と機種名を貼り付けてみました😊


以上今回手配したステッカー6枚ぜ〜んぶ貼り付けました🤣午前中いっぱいかかった..😅


やっぱりVOXY同様ドレスアップはひじょ〜に楽しい🤣笑


ではまたまた何か考えます〜😅


以上です ではまたさよなら〜👋



=(^.^)=

Posted at 2022/06/26 06:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウォーキング🚶中


朝だけやね


涼しいのは😅」
何シテル?   07/30 07:09
80アゲハです。よろしくお願いします。 my VOXYのドレスアップ弄り作業が一番の趣味ですね ^ ^ あまりド派手にするのは本意ではありません セン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エーモン 両面テープはがし剤 天然オレンジオイル✨100ml No.4944 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 04:01:26
KITACO カーボングリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:50:36
エーモン リレー4線(4極)DC12V 20Aまで対応 No.3235 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 13:35:57

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー アゲハくん (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。
トヨタ ヴェルファイア ヴェル造(長男号) (トヨタ ヴェルファイア)
長男の20ヴェルファイアです🚙 どノーマルでほぼ何もやってませんがセカンドシートが ...
ホンダ N-BOX+カスタム N坊(嫁さん号) (ホンダ N-BOX+カスタム)
今年から正式に嫁車になりました🚙✨ 弄りはしないけど私がメンテしてやらないと.. ...
日産 グロリア パールちゃん (日産 グロリア)
Y34前期 平成13年式グロリアです。ハッキリ言って愛してました。(笑) 新しい女房 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation