• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinmiwのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

新タイヤに向けたタイヤ交換

引越しの時に気づいたのが、フロントタイヤ内側にビードが見えてた事



このタイヤは購入から5年7ヶ月、走行距離23700kmほど。どの時期からこの状態か分からないけど、この辺が寿命のようです。

そんな訳でタイヤを交換、今回はPSSからPS4にアップグレード。でも新しい趣味に貯金を突っ込む予定なので差し当たりフロントのみ交換予定です。

Posted at 2022/12/07 22:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月26日 イイね!

新たなパーツの組み込み(お久しぶりです

前回の日記から随分と時間が空きましたが、車に乗ってなかった訳じゃーありません、単に日記に書くようなことが無かっただけです。毎日仕事行って帰って寝る、たまに気晴らしに運転する。そんな日々を繰り返していました。楽しくない事はないんですが、如何せん日記にするほどのことも無く。

が、今回はまた部品を交換したので、その事をツラツラと。

11月の頭、いつもお世話になってるTech-Mさんで…ココの部分に、


こいつを、


こうだ!


ついに運転席のシートをフルバケシートに交換しました。
装着したシートはレカロRS-GKブラック×レッド、ハーネスにスパルコの4点式3+2inch
以下、色々とツラツラと

【純正シート】
 M3の純正シートは、電動シートでメモリ機能あるしランバーサポートもあるしヒータも付いてるし、と多機能高性能なんですが、唯一の文句つける点が「レザーシート」なんです。恐らく車格に合わせて高級感を出すために選ばれたんで
しょうが、ハイパワーでスポーティな運転を楽しむ目的のM3にとってはややマイナス感です。
出来ればアルカンターラとかのファブリック系の表面にして欲しかった。前車の325iはMスポーツオプションでアルカンターラだったんですよね。(一応ファミリー向けスポーツクーペって位置付けだから選択肢としては良いのかな?)
で、この純正シート、街中では良いんですが、山に入ると尻が滑る滑る!自分のはDCTなので左足をフットレストに踏ん張ればまま左右移動は抑制できるんですが、マニュアルの人大変だろうなーと考えてました。

【フルバケシート】
利点・欠点を幾つか。
○ まず利点としては、1.すっぽり感、2.軽さ、3.体への負担が少ない、の3点でしょう。
(1) すっぽり感
これは言わずもがな、どんなレビューサイトにも書いてある通りのことです。腰から太ももにかけて左右に壁が立ってるわけなので、体が左右にぶれません。また、肩の丸みも適度なカーブで、ハンドリングに影響無い範囲で固定され
ます。これは思ったより凄いと思いました。結果、体全体が包み込まれるような感じになり、体がしっかりとホールドされます。(ガッシリじゃないのがポイント、肩周りの自由度を考慮してか左右に振られないのに適度な空間があります)
(2) 軽さ
これはフルバケを持った時の感想ではなく、純正シートを持った時の第一印象の裏返しです。初めて持った時の一言、「重っ」。家に帰ってトランクから降ろした時の一言、「え?これ5階まで持って上がるの?キッツ!」(うち、5
階でエレベータ無しなんです)
(3) 体への負担が少ない
シート交換をした翌週、ちょっと東京を往復する必要がありまして、渋滞やら何やらで24時間のうち15時間運転しました。帰ってきたとき(運転中もですが)、心の底からレカロにしておいて良かったと思いました。純正シートも
悪くないんですが、2時間を超えると腰が若干痛くなり、伸びやらなんやらで腰をグリグリしてました。が、このシートだと腰が痛くなりだす時間が延びてました(痛くなるのは変わらない、仕方ない)。やはり元医療用シートメーカーだか
らなのか、何かいいんですよ。何が良いかは分かんないんですけど。

○ 続いて欠点は、1.見た目乗車人数が減る、2.乗り降りが面倒、暑い!の3点でした。(お財布問題は、シートに満足すれば相殺なので無問題)
(1) 見た目乗車人数が減る
これはクーペにフルバケを乗せれば逃れられない運命。ただ、実質的には後部にも人は乗れます。シートを目一杯前に出せば乗れない事はないですし、助手席側から乗ってもらってセンターコンソールを跨げばOK!それよりもシートが薄くなったことにより後ろの席は広くなったのでは?(ハーネスを付けるために座面を外しているので今は乗れませんが…)
(2) 乗り降りが面倒
どこのレビューサイトにもあんまり書いてない事かもしれません。ホールド感が高いって事は容易に抜け出せないって事です。少なくとも尻を滑らせて降りることは出来ません。サイドウォールに尻を付いて、滑らせるように乗っても
良いんですが、座面がすぐに擦り切れそうです。そのため、自分の乗り降りの時はサイドステップに右手を付いてます。ドア開ける、浮かせた尻から入ってサイドステップに乗せた右手を支点に体をまわすように乗る感じ。(言葉にすると難
しいですが、フルバケシート入れた人なら分かる筈…!)
(3) 暑い!
今は秋~冬の季節で涼しいから良いんですが、ショップから帰るときの道中で思ったことが「暖かいなぁ」でした。純正はシートヒータが付いているので寒い冬でも直ぐに暖かくなりました。シート交換の心配点の一つに、その機能がなくなるので冬はエアコン付けないと、と思ってましたが、どうやらその心配もなさそうです。上の感想が浮かんだあとに色々考えましたが、当たり前の話ですね。ざっくり言ってしまえばフルバケは身体の3方向(左右後ろ)をカバーしてるので、実質厚手のジャケットを着ているようなもんです。そりゃ暖かいわけです。とパッと見利点のようですが、これ夏ヤバイんじゃないか・・・!?

【ハーネス】
 フルバケに合わせてスパルコ製の4点式ハーネスを入れました。肩ベルトが幅広3inch、腰ベルトが細めの2inchのものです。腰ベルトが細いんで痛いんじゃないか?と思ってましたが、追加の当て布(当てベルト)が付いてたので杞憂でし
た。肩ベルトは締め付けるのも緩めるのも簡単で、しゃちょーさんオススメな訳です。

【組み合わせ】
 フルバケ単体だと、身体の左右振れがなくなり、よりハンドル操作に集中できる印象です。いつも走ってる山道を何回か流したあとに、今度はハーネスを締めて走ってみました。

 あ!これはヤバイですね!良い意味で!

 まず身体が一切動かないので、車と一体になっている感覚が凄い。どれだけ凄いかってのが説明が難しいんですが、自分の尻が延長されてリアタイヤがくっついてる感じ。リアの状況を腰で理解する、て感覚が分かりました。これは凄い。
これなら滑り出しの一瞬も分かるでしょうし、それがより早いコーナリングに繋がるでしょう。
 また身体が振れないのでペダル操作もそれだけに集中できますし、手もハンドル操作に集中できます。身体を支えるための手足を使う必要がなくなるので、より細かい操作が出来ると思います。
 ただし、ハーネスを公道で締めることは絶対に止めましょう。道交法違反ってのもありますが、そもそも体の自由が利かないので、一時停車で左右を覗き見る、とか車線変更時に車体の死角を確認する、ってのが首振りのみで対応するこ
とになります。(年のせいもありますが)人間、首関節だけではそんなに回らないので、その辺が一切見えなくなって怖い以外の何もんでもありません。公道では3点シートベルトを!これ、絶対!

 まだシート交換をしてからちょっとしか乗ってませんが、やっぱ高い買い物しただけあってこれは良いものです。車重は軽くなるし運転は楽になるし、車の性能を引き出して楽しいドライビングをする方向に特化できます。先に述べた欠点
はあくまで人が我慢すればOKな話しなので、そこは割愛を。今はポジションを色々いじって自分好みの姿勢を探している状況ですが、ドラポジがぴったりはまった暁には最高の性能を引き出せるものと思います。(サーキットも行かないと)
 ちなみに外した純正シートは座椅子として第2の人生を送ってもらってます。

【蛇足】
 あまり変わらなかったこと。
 乗り心地はそんなに変わらない印象です。車体のロール方向の振動は左右の壁で腰を押されるので暴れる感じですがそもそも上半身が押さえられているので、そんなに気にならず。上下方向はちょっと突き上げが大きくなりましたが、クッションがいいのかあまり気になりません。参考程度に。
Posted at 2019/11/26 11:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月09日 イイね!

フィルタ交換とオイル交換

GWで1000kmくらい距離を伸ばしたことにより7万kmに到達しました。
買ってから2年7ヶ月で2万3千km伸ばしたので1万km/年を割ってますね、仕事が忙しいからでしょうか。

長い連休の最終日は、いつもお世話になっているTechMさんに入庫しエアフィルタとブレーキオイル交換を行いました。エアフィルタは新車から、ブレーキオイルは購入時から未交換なためサーキット前のよい機会なので良い物に交換。



まずエアフィルタは純正品からK&Nの純正置換湿式フィルタに交換。これはフィルタの目を純正より荒くし吸入効率をアゲ↑アゲ↑するものです。こうするとエンジンのアクセルを踏んだ時のレスポンスが上がります(ゥオン!のゥがより短く
なる)。ジュースを細いストローで飲むより太いストローで吸った方が楽なのと一緒です。
ネジを幾つか外して巨大なエアサージタンクを外しフィルタを交換するんですが、さすが集塵能力を重視している純正品、フィルタ以降のパイプ(エンジン側)の内側は全く汚れていません(何箇所もこすればうっすら指が黒くなる程
度)。代わりにフィルタの外側は、元の色は分かりませんが、全体的に黒く見えますし、折り目部分を指で開くとゴミが溜まってました。これが綺麗になるんです、能力が上がらないわけないでしょう!(元の性能に戻るとも言う)


帰り道の高速道路の入口でちょいと踏んだらシュゴアーー!!と強烈な吸気音を出してました。また回転数の上がる速度も向上して(いる気がして)おり、アクセルを踏むのがよ
り一層楽しくなりそうです。

ちなみに通しのマフラーとフィルタ交換、加えてDMEを入れてますので給排気系統のモディはこれで終わりです。エンジン周りでまだ詰めるならプラグ交換、バルブのカーボン除去くらいでしょうか。

続いてはブレーキオイル交換。こちらは購入時の整備で交換してもらっているので2年半程度の劣化ですが、それからサーキットに行ったりしてるので劣化を考えて念のため交換を。


入れてもらったのはNUTECのRP-300。許容温度が高いため、ハードなブレーキングでもブレーキフルード温度による抜けに対する耐性が高いそうです。あとブレーキフィールがカチっとするらしいですが、こちらは体感よく分からん。そもそもパッドもロータも放置気味なのでそっちも換える必要があると思います。
(どうせブレーキが抜けるほどハードに突っ込み続ける度胸がない、、、)

今回は吸気系のメンテと安全性の向上をしました。
次の候補は、プラグ交換や足回りのブッシュ交換などの性能を元に戻す整備、ブレーキパッドやロータを交換して性能を向上する整備ですかねー

GTウイングみたいなエアロにも憧れますが、まずは劣化した部品を交換して本来の性能を取り戻したい
Posted at 2019/05/09 08:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

楽しいドライブ人生のために

楽しいドライブ人生のために


増えました
ホンダのアコードユーロRです

左のM3から生まれたのかもしれません

2000ccNA、MT、FF
ハイオクの12〜14km/L

昨年度にAT限定解除してから初めて乗るMT車(すなわち人生初所有のMT車)なので、ステッカーを買いました。


これで発進失敗しても生暖かい目で見てくれる筈…です。

前オーナーから丁寧な教育を頂き、一日一走を心がけていますが、最も怖いのは路上からお店に入る時です。歩道の人・自転車に注意しつつ後ろに迷惑をかけないペースで曲がり登るのがこんなに難しいなんて!

既にエンスト、フカしすぎ、急加速、エンストしてないのにスターター回し、ギアの入れ間違い数知れず。

改めてDCTの凄さを思い知った次第です。

二台を乗り比べながら違いを噛み締めるのは…まだ先かなぁ。
(。-_-。)
Posted at 2019/02/27 18:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月05日 イイね!

大掛かりな変化

大掛かりな変化先週末、ついに!ついに!!マフラーを交換しました。
これだぁ!


Akrapovic Evolution Line!前の人のハードな走りが伺える焼き色。こりゃほんまもんですぜ…!
説明は(他の人が一杯してるので)割愛!!

本当は純正マフラーが欲しかった!
(-᷅_-᷄๑)
しかし2年前の暮れに出てから全く出てこない。で、次点のアクラポのフロントからリアピースまで通しのエヴォルーションラインが出品されていたので思わず、、、!
ということで落札しましたこの大物、実は昨年の7月にヤフオクで購入しましたが、色々調べていく過程でCPU(BMWだとDMEと呼ぶ)も弄る必要性が判明したので、その準備で半年かかってしまいました。主にお財布的な理由。

● CPUチューニングの理由「なんでDMEを弄るんや!」

M3の純正マフラーとアクラポ通しは構成が若干違います。
純正【E/G→触媒1コ→O2センサ→触媒付きクロスパイプ→左右一体型マフラ→普通の音】

(アンダーパネル直後に触媒の箱あり)

アクラポ【E/G→O2センサ→触媒付きクロスパイプ→左右分離型マフラ→やや爆音】

(触媒が無く真っ直ぐ!)
と触媒が1コ減ります。この一個減ったのがややネックに。

M3はエンジン始動後、1コ目の触媒直後のO2センサにより排ガス中の有害物質量を感知し、エンジンにフィードバックします。すなわち、触媒が冷えており有害物質の除去が十分できていない(有害物質が多い)と燃料を多めに吹いて回転数上げ、速やかに触媒を暖めて効果を発揮させます。これがコールドスタートのアクション。
しかし、その触媒を取ってしまうと、O2センサは常に触媒が温まっていないと認識したデータをエンジンにフィードバックしてしまい、結果常にアイドルアップ状態が維持されます。


アクラポみたいな準爆音マフラでこんな状態が維持されたら近所迷惑必至、数日の内に苦情が来ること間違い無し。それは避けたい!としたとき解決の手段は、
①O2センサのキャンセラを差し込む、
②DMEで回転数を抑制する(新しいエンジンマッピングにする)
の二つです。
それぞれのメリット・デメリットは、
①O2センサーキャンセラ
・メリット:安い、早い、
・デメリット:センサからのフィードバックが一定となり、異状があっても検知できない。
②DME書き換え
・メリット:排気に伴うフィードバックが適切にエンジンに反映される
・デメリット:めっちゃお値段が高い。

ここで一考。
 このM3に載ってるエンジンは今や貴重な高回転型NAエンジンであり、そして今後何かしらの事故か何かで車体かエンジンか運転手(私)がぶっ壊れるまで乗り換えは考えてない。となると、異状を検知するであろうセンサー類は努めて生かしておきたいので、キャンセラー投入は除外。
かくして冒頭に戻りDMEを弄ることと相成りました。

● どこでチューンしてもらうか「何処でできるんや!」

私が今お世話になってるショップは大阪府堺市にあるTech-Mさんです。
https://www.tech-m-power.com
たぶん関西のBMerは大体知っている筈
私の中では(一応)行きつけのショップという位置付けです。
まだ数回しか行ってませんが。

ここは持ち込みパーツの取り付けはOKなので、遠慮なくマフラー取り付けとDMEの書き換えを依頼しました。

ちなみにTechMさんでは独自のDMEデータを作っています。
これはメーカーの安全マージンの中で更に走りに寄ったマッピングにするとの事。
どうせならコレを入れて貰おうと思い立った訳です。

DMEはStage2、合わせてコールドスタートキャンセル、O2警告灯キャンセル。
ついでにコーディングもしてもらい、もはやシートベルトを弾いて揺らすだけになった運転席側のシートベルトハンドオーバーのキャンセルとヘッドライトとボンネットにウォッシャー液をブチまけるヘッドライトウォッシャーをキャンセルしてもらいました。

で、マフラー交換とDME書き換えを終了し、M3が進化!

● 変化部分「なんやコレー!?」
まずエンジン音(排気音)、ヤバイ。
アイドルアップはないものの、音はやや大きめに変化。加えて低音が強調されるようになりました。お陰様で家の前で暖気は出来ないでしょう。響きすぎます。
回転数を上げると1700rpmくらいからの篭った低音がより大きく車内に響き、やる気にさせてくれます。そのまま負荷をかけて回転数を伸ばすと、3000rpm辺りから今度は高音の伸びやかな音に変化します。要するに気持ちいい音。逆に回転数を下げていくと、排気音に二重の低音が混じり出します。これはマフラーが二つに分離したことによる左右の音のバラつきでしょう。静かな中に力強さが感じられます。
また変速時の排気が抜ける音がより明確に聞こえるようになりました。

続いてパワー。
DCTは停車時からアクセルを踏むと半クラからミートして前進します。前述のTechMのDMEは全体的にトルクが出るようになっており、その変化を受けてでしょう、クラッチミート後にアクセルを踏み増ししなくても抵抗なく前進を始めます。本当にユックリとした前進でないと分からないんですが、お?変わったなコイツ!と思わせる感触です。

DCTと回転数
ここは良い悪いじゃないんですが、今までは積極的に7速になるよう制御されていた変速が、あまり上がらなくなりました。
恐らく高段の許容範囲が狭まった(それぞれのギアにおける許容範囲が厳格になった?)と思われます。以前だと1300rpmくらいを割ってでも上のギアに入ってましたが、今は速度にマッチしてギアが選ばれている感じです。
また変速時の回転数の追従がより機敏になったように感じられます。ウォォンがウォン!になったような…。
ただ回転数の伸びは、ただでさえ気持ちよかった回転が、更に良くなりました。特に3500rpmを超えて回すと、そこから先は勢いよく回ります。今までは一次関数的に伸びてましたが、3〜4000を境に指数関数的な伸び方になりました。

総評:良いぞ良いゾ!!!



と言ってもまだ交換して5日。遠出もサーキットも行っておらず、街乗りの感触だけ。
DME書き換えの真の力は?
マフラー交換により何が変わったのか?
悪い部分は無いのか?
疑問は尽きません。

M3に乗って2年4ヶ月の感覚を念頭に置きつつ、今回の大きな改造に伴う小さな変化を楽しんでいきます。


Posted at 2019/02/08 00:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車でおでかけ(車の写真は御座いません) http://cvw.jp/b/2686044/40662463/
何シテル?   11/03 23:37
Shinmiwです。 車の買い替えを考えてるこの機会になんとなく始めました。 機械工学系を挫折した人生に相応しく、知識・理論ではなく感覚で語るタイプです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キドニーグリルカーボンシート(その4) 低コストモディファイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 17:34:03
リアルカーボングリルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 11:56:27
BMW M3クーペ専用 カーボンドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 11:51:44

愛車一覧

BMW M3 クーペ エムさん (BMW M3 クーペ)
エコロジーに逆らうV8NA4000cc AT限定が喜ぶDCT
BMW 3シリーズ セダン ナナヨン号 (BMW 3シリーズ セダン)
2013年5月に74000kmで購入、16/8末現在98000km。 程よく回る2500 ...
日産 マーチ チルノ号 (日産 マーチ)
2011年5月に約120,000kmで購入、2013年5月に乗り換え時には135,000 ...
コマツ 油圧ショベル ダブル (コマツ 油圧ショベル)
小松製作所 右ハンドル 時々オープンカー オフロード車 デフロック付きパートタイムAWD

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation