
11月13日の東海セリカday(※フォトアルバムに写真を挙げておきました)の興奮冷めやらぬ私は14日にドライブに行くことにしました。今月頭に紅葉を見れなかった私はどうしても紅葉を見たくなったのです。一人で行ってもつまらないので隣に友人を乗っけての小旅行としました。彼は「高速に乗りたい」といったので高速代は彼持ちで。行き先は「東海 紅葉」で調べて、「湯の山温泉エリア」が見ごろだというので鈴鹿スカイラインとしました。高速を使って楽に行って、きれいな紅葉を見て、温泉に入って、また高速で帰る…そんな全休日もいいかな、なんて思いながら14日の日付が変わるころに寝ました。
翌朝、7時。部屋のドアをノックする音が。彼です。天気予報が雨だからどうするか聞くために来たらしいのですが眠すぎた私は、7時半にまた来てくれ、とだけ言い残してベッドへ戻りました。7時半になり、彼と話し合った結果、小旅行は決行されました。
課題の提出があったので一旦大学に向かい、それから名古屋西ICを目指しました。昼のまだ路面がぬれてない東名阪道はとても快適で、走りやすかったです。前に京都に行ったときは雨の真夜中でしたから…。途中大山田PAに止まり、いつも通りホットの抹茶オレを買い、伊勢茶ソフトも買いました。結構お茶の味が濃かったです。
大学を出たのが8時過ぎ、確か鈴鹿スカイラインには10時前には着いたので非常に順調に行きました。以前に講義が終わった後にノリで鈴スカ行ったときは下道で行ったのでひどい渋滞(特に23号と1号をつなぐ短い道)にはまった記憶が色濃かったのです…
雨だし、今回の目的は紅葉狩りと帰りがけに温泉に入ることなのでのんびりと登っていきました。以前鹿を見かけたエリアの先で今回見かけたのは鹿よりもある意味で怖いもの、「白黒ツートンのソリオ」でした。ゆっくり走っていきましたが、道を歩いていた警官にガン見されました(笑)
三重県側では停車可能なポイントではあまりきれいな紅葉が見られなかったので、この1枚だけ撮りました。
せっかく来たのでどうせなら滋賀県側まで行ってみようと、セリカを走らせると、それはもうきれいでした。停車可能なポイントではどうもそこまで鮮やかなところはなく、
これが精一杯でした(;^-^A
さらに足を延ばし野洲川ダムまでやってきました。
…背景がちょっと紅葉してますね!(必死)
復路の県境トンネルで11時くらいになり、16時半にバイトのある私はそろそろ温泉に行くことにしました。本当はもうひと往復したかったのですが、「ソリオ」が怖かったのです(笑)。結局下るころには撤収していましたが。
11時半に着いたのは鈴スカふもとの片岡温泉。セリカを止めた場所の横の建物は石窯パン屋さんでした。昼食がこれに決まったのは言うまでもありませんでした。大浴場やら露天風呂を堪能した私たちは少しロビーでくつろぎ、昼食のパン屋に行きました。バリエーションが豊富で、6個\1380-分も買ってしまいました(;^-^A。どれもおいしかったです。
そして帰りにまた大山田PAで抹茶オレを買い、帰宅。15時前に着けたのでバイトまで1時間ほどゆっくりできました。
たまには小旅行ドライブもいいですね!
Posted at 2016/11/15 18:00:13 | |
トラックバック(0) | 日記