なぜこのタイミングで帰省をしたのか?皆さん気になっていると思います。
①5日に高校時代の部活の集まりがある
②セリカのロワアームの交換
という二つ目的のためです。
高校の部活の集まりは地元に帰る理由として真っ当ですが、ロワは?ということになります。実は私のセリカは皆さんご存知のUCWさんで出会ったもので、納車時に陸送してもらったのですが「ロワアームを交換した方がいいかもしれませんね。」との言葉をいただいていたので、このタイミングで持っていこうと画策していたのです。
11月4日、大阪に遊びに来ていた地元の友人を講義を終えてから寮の近くの駅でピックアップして東名高速に乗りました。新東名は走らせていてとても気持ちよかったです。話に花が咲き、一緒にソフトクリームを食べ、実に楽しい時を過ごしました。実家に着いたら20:00。久々に母さんの手料理を食べ、普段より早い時間に寝て翌日に備えました。
11月5日は朝から床屋へ行き、集まりのための服を慌ててイトーヨーカドーで調達し、両親の馴染みのカローラ神奈川で休憩をしてからUCWさんへ。実家からなら高速を使えば1時間足らずで着いてしまいました。セリカを預け、横浜駅はベイシェラトンホテルへ。私のような貧乏人には縁がないところなので、落ち着きませんでしたが、数年ぶりにあった高校時代の友人を前にしたら楽しさでいっぱいでした。話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていき、自然な流れで二次会へ…
家に着いたら日付を跨いでいました。
11月6日は乗っけていった友人がHIJETで富士山へドライブに行くというので乗っけてってもらおうと思っていましたが、当然のごとく寝坊し、結局ダラダラと過ごしてしまいましたが、16:00に何を思ったか、地元のアプガにホイールを見に行きたくなり、実家のナディアに飛び乗りました。…まぁ、PCD100の5穴の17インチの良さそうなホイールは見つかりませんでしたが…。
11月7日、セリカが戻ってくると思うと夜、なかなか熟睡できず、寝不足の状態でセリカを取りに行くことに。9:00にUCWさんに着き、10:00に実家を出発しました。16:30から名古屋でバイトがあったので割と頑張りました。

↑足柄SAにて
このあと新東名にて「それらしい」クラウンを発見したので進路変更をして様子をうかがっていたのですが、自分の後ろを走ってたクルマたちが先に行くとそのクラウンはおもむろに追跡を開始しました。内心ホッとしました(笑)
結局先でトラックに捕まってしまって検挙できなかったみたいでしたが。
そのクラウンはあるICで降りていきました。
一人で走る、時間に追われながらの新東名は往路よりも少々きつかったです。何度か寝かかりましたし…。ですから結局帰りもソフトクリームを食べたわけですが(笑)
掛川PAの抹茶ソフトと岡崎SAのカスタードソフトはおすすめですよ!

↑岡崎SAのカスタードソフト
しかし、疲れからか豊田JCTで行き先を間違えてしまいました。
予定では東名名古屋ICで降りる予定が、豊田南JCTで別れた気がしたので豊田南方面に向かったらいつの間にか伊勢湾岸に乗っててかなり焦りました。たまたまバイトで国道23号を走ったことがあったので豊明ICで降りて何とかなりましたが(苦笑)
結局無事にバイトにも間に合い、唯一の心配事は翌日の流体力学の予習が終わっていないことだけになりました。
肝心のロワアーム交換の効果についてですが、高速道路を300km近く乗った感想ですが、正直なところ、よくわかりませんでした(汗)
素人ですみません…。
Posted at 2016/11/08 21:41:44 | |
トラックバック(0) | 日記