• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

323f1800DOHCのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

ユーノス100/2週間が経ちました(実に楽しい車です!)

XG.N.M号みんなのユーノスを受け継いでから2週間が経とうとしています。クラッチ操作、坂道発進、同じ1800エンジンなのにMTとATの大きな違いに、戸惑い、また、興奮しています。仕事も忙しいので、コメント、分析、レポートはまだ先の宿題なのですが、実に楽しい車です。(^^)/

ただ、それなりに劣化が進んでいますのでゆっくりと、ただし確実に調整・整備を進めていくつもりです。以下、いくつかの元気になる写真達です。

○原さんとの2日間の松江での時間、4人での懇親会など、まだまだ余韻が残っております。現在、時間旅行号トワイライトアスティナは、お休み中で、XG.N.M号みんなのユーノスを業務上の移動(近場)などに使用して、各部分を確認しています。

かっこよいリアの低い位置からの眺め↓


ピントが合わなかったのですが、下3桁が323kmとなったオドメーター(^^)/↓


現在の2台の323fのキー達↓


美しい日本海と漁り火↓(画像処理はありません)


最後までご覧頂き、ありがとうございました。


↓最後に時間旅行号トワイライトアスティナ


Posted at 2019/07/20 15:17:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

マツダ3の最高グレード/アスティナの名を冠する(オーストラリア)

アスティナの名前は、国内では一代限りでしたが、海外の一部ではランティスなどの車名にアスティナの名前が冠されていたのは有名?な話です。

昨今(2019年4月以降)、オーストラリアからの情報に、にわかにアスティナ/ユーノス100・ユーザーが喜ぶ?情報がありました。以下の2つの記事です。

一つは、オーストラリアではマツダ3の最高グレードに、MAZDA 3 SP25 Astinaの名前がしっかりと刻まれました。↓(^^)/♫


それを追いかけるように日本の情報サイトも以下のような特集記事を組んでいます。↓


いずれにしても、4ドア・クーペ/4ドア・スポーツセダンなる、ジャンルは平成元年当初から平成初期には受け入れらません(国内では?)?でしたが話題のMAZDA3にそのコンセプトが息づいていることを感じることができます。
Posted at 2019/07/20 15:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

ニックネームを変更しました。

7月7日に増車したことを受けて、ニックネームを変更いたしました。これまでは、家族の車(赤福餅号)を除きアスティナ(323f)1台でしたので、ニックネームもぞっこん、そのまま、ありのまま、でした。

この度、大切なユーノス100(323f)を譲り受けたことを受けて、以下のとおり変更しました。どちらも愛等しく、維持をしていきたいという気持ちからです。

変更前、ASTINA1800DOHC
変更後、323f1800DOHC

です。これからも、みんとものみな様、よろしくおつきあいいただけたら、嬉しいです。
Posted at 2019/07/15 19:18:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年07月09日 イイね!

ユーノス&アスティナ・クルージング

【XG.N.M号みんなのユーノスと時間旅行号トワイライトアスティナ】

ユーノスを譲りうけて3日が経ちます。クラッチ操作、坂道発進、楽しすぎます。
同じエンジン、同じ排気量ですが、ATとMTの違い、その違いが実はとても面白いです。通勤での往復でクルージング(ならし運転中)です。比較検討しレポートします。

以下は、この3日間の写真館です。
まずは、ツーショット!リトラが素敵!


リアが素敵!


九州からの長旅、洗車できれいにしました。
丁寧に洗いました。↓これから末永くよろしくです。


妻号(赤福餅号)もやきもちを焼いてはいけないので合わせて洗車。(^^)/


時間旅行号はおやすみ↓


○原さん歓迎でお世話になった雪見だいふく号さん↓
松江のカラコロひろばです。素敵な空間(^^)/


↓本日も職場に通勤・同僚のBRZさんとのツーショット


↓お気に入りの撮影場所でのXG.N.M号(みんなのユーノス)↓




リアのユーノスエンブレム↓100エンブレム↓




○原さんが帰郷の日に島根半島を時間旅行号でクルーズ↓




最後までご覧頂き、ありがとうございました。



Posted at 2019/07/09 21:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

新しい愛車を受け継ぎました(増車)。その名はEUNOS100(XG・N・M号)

7月6日に、かねてより計画させて頂いておりました新しい愛車を譲り受けました。

新しい愛車はユーノス100です。私で3人目のオーナーとなります。XGさん、Nさん、M(私)の3人の名前・愛称をとって、愛車のニックネームをXG・N・M号と名付けました。七夕の0時に保険が私に移ることを受けてご報告させて頂きました。


お二人の前オーナーの思いを大切に引き継ぎ、XG・N・M号を末永く大切に維持メンテを、楽しくしていきたいと思います。維持には、私(ASTINA1800DOHC)のほか、かじ3さん、そして仲良しのディラーさん(社長さんと工場部長さん)が強力にバックアップしてくれます。

七夕前夜の6日の夜、決起集会(Nさんおもてなし会)をNさんを囲んで、私とかじ3さん、工場長さんで盛り上げました。大変楽しく、感謝の会となりました。前オーナーのNさんもご安心頂けたかな?と勝手に(笑)、感じております。

以下、本日の写真の一部です。

まずは、時間旅行号とXG・N・M号のツーショットから(2枚)




神聖な譲渡式↓


ユーノス100(XG・N・M号)の鍵と缶バッチ↓


XG・N・M号の強力なメンテナンスチーム↓ゴレンジャーのような(^^)/


昼食の出雲そば(○がるそば)↓


県立美術館の幸運を呼ぶうさぎさん達↓


↓本日のハンドルキーパーの雪見大福号さん(CX5)


七夕になったこの日の奇跡に感謝です。♫


Posted at 2019/07/07 00:05:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の323fと書きましたが、323f(アスティナ)の名前はオーストラリアで! http://cvw.jp/b/2686910/48685941/
何シテル?   09/30 00:17
★アスティナ1500DOHC(ベイブルー)5MTに乗っていました(1991-1998)Funabashi, Chiba. ★アスティナ1800DOHC(ニート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 56
78 910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ユーノス100フォグランプ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 08:19:45
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 21:56:15
時間旅行号 プチ切り番!(MAZDA 323f ASTINA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 22:48:23

愛車一覧

マツダ ユーノス100 XG.N.M号(みんなのユーノス) (マツダ ユーノス100)
【2019.7/3代目オーナーです】 (1800DOHC, Type B, ブリリアン ...
マツダ ファミリア アスティナ 時間旅行号(トワイライト・アスティナ) (マツダ ファミリア アスティナ)
【再会2016.6を果たした念願の愛車】 (1800DOHC, ニートグリーンマイカ, ...
日産 エクストレイル 青福餅号 (日産 エクストレイル) (日産 エクストレイル)
「赤い彗星」から「青い稲妻」に!
ダイハツ シャレード 青い車で海に行こう号 (ダイハツ シャレード)
人生最初の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation