• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

323f1800DOHCのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
マツダ ファミリア アスティナ(BG8P)
マツダ ユーノス 100(BG8PE)

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
5ドアでリトラクタブルライト、決して早いスポーツカーの類ではありませんが、実用的な居住空間とラゲッジスペースを持ち、実に良く走り、曲がり、止まる、実に楽しい車です。他に類を見ないスタイリングは日本車にして、ヨーロピアンな香りが漂うこと。そのため、日本では売れず今となっては、かなりのレア車と化していることも自慢。多分同時代に誕生(同級生)したR32やユーノスロードスターに比しても、その残存比率は極めてひくいはず。街中で見かけませんよね。笑。
なお、現在のマツダ3にそのコンセプト、スタイルが引き継がれていることも嬉しい!

そんな愛車ですが、実は1991年に熱烈な思いでBG5Pを購入しましたが、妻との結婚、子供の誕生と、妻の車を含め2台の維持が当時の私には難しく、断腸の思いで7年後に手放すことになりました。手放した日の喪失感は想像以上で、その後心にポッカリと穴が空いたような日々を過ごしました。19年後の2016年に、運命的な再会(東京のとある中古屋さんであるSKTさんが、キューピット)を果たしたのが今の愛車BG8Pです。そしてさらに3年後、その想いはみんカラで知り合った大切なミントもさんとの繋がりのもとに倍増し、BG8PEが加わりました。

人生を豊かにしてくれる愛車BG8達と残りの人生をかけて共に維持(意地)に努めます。みんカラの15周年、おめでとうございます。(^ ^)


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 23:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月14日 イイね!

台風対策 for アスティナに加えて ユーノス100・マツダ3のツーショット

台風(2019年8月14日)です。西日本に接近中!8月いっぱいは、XG.N.M号みんなのユーノスがメインで、時間旅行号トワイライトアスティナはDラーさんのご厚意で駐車場を借りしております(本当にいつも感謝)。本日は、アスティナの台風対策です。もともと、カバーライトさんのカバーは強いのですが、それでも相当な強風が予想されるので100均でロープを購入↓


まずはみんなのユーノスでDラーさん駐車場に到着!9月になれば2台は自宅近くに並びます。いましばらくの我慢です。↓


で、4カ所ロープで補強しました。すでに風が強く、側面からの風でタイヤの形が浮き上がっているのがわかります。↓


↓Dラーさんの車の後ろが8月いっぱいの時間旅行号さんの仮住まいです。


かなり、ついでのついでを演出?してマツダ3の撮影をしました。


リアからの眺めは思い込みも手伝ってアスティナにそっくり!


で、ユーノス100 vs マツダ3








ちなみに、ユーノスさんも新品のカバーランドさんの着ぐるみにて休眠に入ります。




最後までご覧頂き、ありがとうございました。
台風の影響・被害が最小限にとどまりますように。
みんとものみなさん、どうぞ御安全(ご無事で)に。

Posted at 2019/08/14 16:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日 イイね!

Side View of ASTINA vs MAZDA3(美しいサイドビューの比較/アスティナ&マツダ3))

マツダ3のサイドビュー、造り込みが本当に気に入っています。芸術的に美しいと思います。勿論、美の意識は様々なのですが、私の一つの観点として、サイドビューをあげてみます。実は、アスティナ&ユーノス100のサイドビューは、今回のマツダ3よりも気に入っています(みている時間が長いので)。それは、下記、写真のとおり、アスティナのサイドラインが青空に反射してフロントからリアに伸びる緩やかな曲線が描かれます。この曲線は太陽、人、車の位置関係によって変わりますが、正午前後(暑い)の上から光が差し込む時、サイドドアーが暗くなりますが、それと対照的にこのサイドラインが青空の青をくっきりと浮かび上がらせるのです。ボブスレーをイメージしてつくられたボディと言われていますが、まさにそのとおりに感じます。



一方で、マツダ3のサイドビュー、Cピラーが太く、まさにアスティナを現在に蘇らせたような印象で、リアからの眺めもアスティナライクです。あっ、サイドに話しを戻しますが、MAZDA3は、Cピラーの下あたりでさらに彎曲してアンダーにターンします。この造形は、お昼頃でもみてとれるのですが、実は太陽が西に沈む、もしくは東から登る時にトワイライトの赤とともにそのサイドが浮かび上がるようです。

いずれにしても、車の造り込み、おもしろいですね。今度、展示されているマツダ3とアスティナを並べて撮影を御願いしてみます。


最後までご覧(うんちく(感想?)におつき合い)頂き、ありがとうございました。(^^)/


↑真正面な男前(笑)、↓100の魅力的なフェンダー


ではでは♫
Posted at 2019/08/06 17:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の323fと書きましたが、323f(アスティナ)の名前はオーストラリアで! http://cvw.jp/b/2686910/48685941/
何シテル?   09/30 00:17
★アスティナ1500DOHC(ベイブルー)5MTに乗っていました(1991-1998)Funabashi, Chiba. ★アスティナ1800DOHC(ニート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45 678910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ユーノス100フォグランプ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 08:19:45
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 21:56:15
時間旅行号 プチ切り番!(MAZDA 323f ASTINA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 22:48:23

愛車一覧

マツダ ユーノス100 XG.N.M号(みんなのユーノス) (マツダ ユーノス100)
【2019.7/3代目オーナーです】 (1800DOHC, Type B, ブリリアン ...
マツダ ファミリア アスティナ 時間旅行号(トワイライト・アスティナ) (マツダ ファミリア アスティナ)
【再会2016.6を果たした念願の愛車】 (1800DOHC, ニートグリーンマイカ, ...
日産 エクストレイル 青福餅号 (日産 エクストレイル) (日産 エクストレイル)
「赤い彗星」から「青い稲妻」に!
ダイハツ シャレード 青い車で海に行こう号 (ダイハツ シャレード)
人生最初の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation