• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

323f1800DOHCのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

マイナーということPart2(ミンともさんからのPart1を受けて)

この記事は、ミンともさんからのPart1(勝手に:笑)を受けた続編です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1489501/blog/44782508/

その心は、マイナー車に乗っているということで、時々、このみんカラ誌上でPVの数で上位にランクインすることが結構あります。5〜6人で確かに回しているような(爆)。



一応、みんカラ上ではお名前がオープンにはなっていますが、配慮?して一部消してあります。m(_ _)m。↓





マイナー2台持ちで、本日はなんと超久しぶりにダブルタイトル。それは、なぜかというと、昨日の2台のドック(病院)ネタでの同情票(笑)だと確信しました。



ではでは( ´∀`)♫

Posted at 2021/01/24 18:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

見事なシンクロ!?(点検時のコンビネーション・プレー)

 12月にアスティナ(時間旅行号トワイライトアスティナ)、ユーノス100(XG.N.M号みんなのユーノス)がそれぞれ、半年点検、1年点検を迎えました。

 それぞれ、30年を超えてきました(H3(ASTINA), H2(EUNOS))ので、それぞれに頑張っているのですが、今回はやや重い(中程度?)の部品交換や修理でした。でも、日常の運行には見事な連携プレー、シンクロ?により、業務・日常には支障がありませんでした。良い子達です。

 整備手帳には忘備録でも掲載しましたが、それなりに費用が、、、これも維持(意地)のためです。(^_^)。がんばれ、私、そして愛車達!♪

 以下、いくつかの写真報告。

まずは、ユーノス100さん↓






そして、ラジエター交換に至ったアスティナさん↓
before↓

after↓






最後に、入院中のアスティナさんをユーノスでお見舞いに行って、SBSしました。( ´∀`)。昨年末のことでした。



ではでは( ´∀`)。
Posted at 2021/01/23 11:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

寒い寒い。おはよう( ´∀`)ございます。目が可愛い。

 表題の通り、年末・年始は、寒いので動かしていませんが、雪を見せようと目を開けさせました。おはようございます。



こんなに、積もりました。


ミンともさんが、大変だった昨日から本日にかけてでした↓
本当に、雪道、大変ですね。無事にご帰宅されたようでよかったです。




 ちなみに、この状況、我が家では家族の車『赤福餅号』が大活躍!!頼りになる4WD!赤い彗星ならぬ、赤い大福!カッコ良い!



ちなみに、ちなみに、1月6日に仕事の合間に寄ったいつもの癒しの空間で、また、猫との遭遇!

 

 ちなみに、ちなみに、実は年末から年始にかけて(今もなお)、時間旅行号トワイライトアスティナさんは、入院中です(また、報告します)。XG.N.M号みんなのユーノスさんが入院から帰ってきたら、今度は、、、。実に息のあったタイミング(笑)。これが、大好きな愛車達とのお付き合いの作法?笑。
 それで、お正月明けにディーラーさんに入庫中のアスティナに会いに行き、ツーショットでした。↓






Posted at 2021/01/10 23:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f

 30年前の同型車である。マツダ ファミリア アスティナ と ユーノス100を用いて、論文調でMTとATの違いをレポートしてみました。論文調としたのは、感想や感覚ではなく、実際に試乗試験(大袈裟?笑)を複数人で行い、測定結果を元に、その内容を結果と考察とを分けて論述(レポート)したからでした。勿論、モータージャーナリストではありませんので、素人の趣味の域を出ませんので、ミンともさんの範囲で楽しんで(楽しめるのか?苦笑)もらえればと思います。やや、自己満足的なところはありますが、至って真面目に仕上げました。

m(_ _)m スクリーンショットで貼り付けていますので、細かな文字や数字が見にくいかもしれませんが、ご容赦くださいませ。













ではでは、冬休み(勤務の合間)の宿題でした。
m(_ _)m

Posted at 2021/01/05 08:37:22 | コメント(11) | トラックバック(1) | 小論文 | クルマ
2021年01月02日 イイね!

謹賀新年

 新しい年になりました。この年が、みなさんにとって良い年になればと思います。今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 31日、1日、2日と勤務が続いていますが、ゆるゆると仕事をこなしております。今年は、久しぶりの積雪でしたが、すでに道は溶け(かけ)ております。いくつかの写真で、新年のご挨拶に返させていただきます( ´∀`)♪。

雪の古都(都ではないのですが:笑)↓自宅からの眺め


 31日から雪が降り積り、3が日は、アスティナ &ユーノス100は、お休みです。それに代わり、職場との往復は家族の車、赤福餅号が大活躍、さすが!4WD!安心感が半端ないです。↓




ユーノスくんはしばしのお休みです。、後悔は、カバーをかける前に雪が積もったことです。ごめん^_^。↓


自宅マンションの子供達の、雪だる、まつくろ〜お〜♪↓


犬は、喜び庭ではなかったかな?おかしい( ´∀`)。笑↓




職場のうさぎ子供の、あめとゆきです。↓




3が日、自宅の掃除に明け暮れながら仕事をしながらの、車レポート(論文と呼称)を執筆中(楽しい!)↓


↓ちょっとした参考資料


↑あくまでも、参考資料です。これよりも、実車比較の定量的な現場でデータをとってのレポート(小論)です。comming soon!

 ではでは、今年もミンとものみなさま、よろしくお願いいたします。
どこかで、少し休みたいですが、繁忙期なので踏ん張っています(ちゃんと、趣味も家庭も大切にしながら、、、苦笑)です。

Posted at 2021/01/02 13:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の323fと書きましたが、323f(アスティナ)の名前はオーストラリアで! http://cvw.jp/b/2686910/48685941/
何シテル?   09/30 00:17
★アスティナ1500DOHC(ベイブルー)5MTに乗っていました(1991-1998)Funabashi, Chiba. ★アスティナ1800DOHC(ニート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーノス100フォグランプ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 08:19:45
謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 21:56:15
時間旅行号 プチ切り番!(MAZDA 323f ASTINA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 22:48:23

愛車一覧

マツダ ユーノス100 XG.N.M号(みんなのユーノス) (マツダ ユーノス100)
【2019.7/3代目オーナーです】 (1800DOHC, Type B, ブリリアン ...
マツダ ファミリア アスティナ 時間旅行号(トワイライト・アスティナ) (マツダ ファミリア アスティナ)
【再会2016.6を果たした念願の愛車】 (1800DOHC, ニートグリーンマイカ, ...
日産 エクストレイル 青福餅号 (日産 エクストレイル) (日産 エクストレイル)
「赤い彗星」から「青い稲妻」に!
ダイハツ シャレード 青い車で海に行こう号 (ダイハツ シャレード)
人生最初の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation