
ぉぃらのワゴンRは 少しづつ 元に戻ってきています(●^∀^●)
この車は 程度がいいので 代わりになる車が なかなか無いのだ。
で、肘掛BOXを付けるついでに シートベルト警告灯を機能するようにしたったーヘ(゚∀゚ヘ)
この車は4WDなので 純正シートにヒーターが付いているから 配線コネクターも4ピンだった。
だから レカロシートを付けた時に コネクターは外したままだったので 当然 メーター内の警告灯も点灯しなかった。
なので 警告灯復活の為に 2本ピンを差し込んだ。
シートを外したついでに シートレールの取り付け部分を長穴にカットした画像です。
このレカロ対応のシートレールは AT用なので ぉぃらのMT車には 微妙に 穴位置がずれてる。
(;´▽`A``
で このような 改造をしないと付けれないのだ。
取り付け時は ワッシャをかませればOK(●^∀^●)
MT車の場合、シートベルト固定ボルト・ナットが サイドブレーキに干渉するので これ以上 前には出せない(;´▽`A``
最後に 後付けシートヒーターのスイッチをここに固定した。ヘ(゚∀゚ヘ)
んで 前に付けてた 青いシフトノブに交換したよ。
これは 元は ホンダ ライフ(JA1)のATのノブでした。
サイズがピッタリなんですよ。ヘ(゚∀゚ヘ)
肘掛付けたんで 少し快適になったかな(●^∀^●)
まだまだ元の状態にはならないので ボチボチ更新していきます。ヘ(゚∀゚ヘ)
Posted at 2016/11/24 22:03:40 | |
トラックバック(0) | クルマ