
本日早朝(深夜?)です。
ここ数日体調も良いので久々ランカをひっぱりだし
ちょっと走りに~♪
タマにゃエンジン回さんとな~
首都高ぐるぐるして(笑)
元気に走っておる車いましたよ~
ちょっと御付き合いがやはり、病み上がりにはしんどい(爆)
しかもタイヤ山なしのカチカチの?ポテンザ040・・
いやゃ~だみだこりゃ・・(笑)
で・・そのなぜかまま東名へ・・
ひさびさ○○踏み!
ランカまだまだ行けんジャンと・・
気持ちよく走行してました♪
しかし何台かの大パワーお飛ばしの速いお車にはついて逝けず・・(笑)
やっぱ病みあがりにゃあきっい~反応が鈍くなってるかも動体視力も・・
でもランカに見合った速度ですが(爆)
そして横浜町田をすぎ、大和トンネルちょい前かな・・。
おきました、逝きました~
なにが・・・?
追い越し車線○○走行中(速度は」ご想像で)
車体がガクン!となり回転が落ちATがシフトダウン!
アクセル踏むも回転、速度上がらず
エンジン?AT?がおかしいです!!
燃料カットがおきてる?
エンジン止まるか~っ・・
よく見るとチェクエンジンピカッと点燈!!
それより、後方からくる車に突っ込まれる!
センター車線には運悪く3台の大型トレーラーが連なりふさぐ!
後方の車が近づくー!wwwwww
うおーxxxっ
ブレーキ空ポンピング!すかさずハザード!
怖い!です、まじで!
みなさんパッシングしながら避けてくれましたが・・ほっ・・
そしてなんとか路肩に・・
まじヤバカッタです。
パイピングみてもエンジン周りみても特に以上なし。
エンジン始動はするが
アイドリングは安定せずストールしそうに・・
チェクエンジンとゆうことはどっかのセンサーかな・
アクセルあおる3000回転までは上がるがそれ以上は上がらず
さらに踏むとオーバーシュート!
少し路肩走行ガクガクしながらなんとか60kmが精一杯!
なんとか海老名SAまで行かんと・・
もし走行不能になったらレッカーだな・・
と思いつつ
しかし、○○走行中に逝くなんてしかも高速で(汗・・・
とろとろと路肩走行で海老名までつき自己診断開始!
運転席のしたのカバーをはずし顔を突っ込み懐中電灯片手に
ハンドル左下にある、外れている1極黒色コネクタを接続し、
キーを回すとCHECK ENGINEが点滅、長い点滅が2短いのが3とゆうことは・・
空気風呂?もといエアーフロー!
だったかな?ですな・・たぶんこの状況は。
エアフローコネクターはずしても同じECUリセットしてもだめ・・
あ~xxxxxxxだめだこりゃ
朝の4時だし・・
とりあえず、厚木までいって降りて考えよう。
厚木は以前住んでいたので良くわかるんです。
知合いも何人かでも、この時間に連絡は・・
近くのデーラー開くまで、待っても、パーツ無いと意味ないし
で、246号をとろとろと行けるとこまで走ることに~
信号ストップでストールしそうになるし、坂はまともに上らんし
踏込むと加速せずオーバーシュウト
時間が時間でみんな飛ばすし・・
いつ、走行不能になるかと思いながら、恐々走行2速から3速へシフトアップ時ガク~ンとなり
4速へシフトアップしないからエンジン油温、ATF油温、水温が上がる上がる~(汗
ガクガク、ブルブルしながらもなんとか自宅へ・・
ふうっ~つかれたん。
帰宅後調べたらやっぱり
エラーコード23エアフロでした。
デーラーに連絡~。
エアフロ下さい~!
土曜、日曜はさんで月曜定休なんで火曜日入荷!?
ですと!
いかーん!
でもいいんだけどとりあえずゴネテみる・・
担当休み・・ですと、○○さん大事な時に(笑)
交渉し、担当に連絡とってもらい、連絡入り事情説明すると、
「家近いんで在庫あるみたいですんで、私が今日○○パーツセンターに出向いて、取ってきます。」
と!
なんとうれしい言葉うん、うん、○○さんありがとう!
次回もあなたから買うよ!いつや~(笑)
暇なんでしなきゃいいのに、その間洗車しました~ひさびさですな~・・
疲れた~・・。
で、連絡入り午後4時デーラーへ・・
アウトバックXT試乗車発見!しかし試乗はまた後日・・・
エアーフローなんとか、夕方には取付け完了!
アイドリング、回転上昇もOK!
キーON,OFFを繰り返しアイドリングし走行させECUに学習させました。
エアフロ代14910円ですた・・これで3個目かな・・。
走行中もしこのままランカ逝ったら・・・って思ったら
アウトバックXTが頭に浮かびますた~(笑
でもまだランカ乗りますよん。たぶん・・
あーよっかった。
ちかれた、一日ですた~(笑)
余談ですが、スバル車には、自己診断プログラムがあって、現象が未再現でも、履歴を確認できるそうです。ディーラーでなくても、
自分でも確認できます。運転席のハンドル下にある、外れている1極黒色コネクタを接続し、キーを回すと(エンジンは始動しないACCまで)
CHECK ENGINEが点滅します。等間隔の点滅なら正常。長い点滅と短い点滅を繰り返す場合は現状のエラーコードを吐いてるそうです。
また、黄緑の2極コネクターを接続すると少しやることあるんですが、過去の履歴確認さらにECUもリセットできます。
みなさんご存知ですよね。
Posted at 2008/06/07 20:30:20 | |
トラックバック(0) |
! | クルマ