• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぺんのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

1カ月(駄文、長文)

納車から1カ月経ちました。

少しは画像を上げたいけど、天気が悪かったり黄砂?花粉?
で汚くなったりで撮れてません...

さて、ひと月乗ってみて「A1どうよ?」ですが…


まず、走り。

500Cより一回り大きく、約100kg近く重くなりましたが
1.0TFSIと7速Sトロニックのおかげでスムーズに加速してくれます♪
加速・減速操作が500Cとは逆ですがそこも違和感ありません。

ただ、アイドリングストップからの発進は自分はもう少し慣れが必要かな~
ブレーキを緩めて「ブルン!」アクセルをゆっくり踏みたいけど
ターボが早く効いて「グワッ」みたいになっちゃいます...
アクセル踏まなきゃ「グワッ」とはならないけど今度はモ~ッサリスタート...

ワンテンポブレーキを緩めるのを早めてジワーっとアクセルを踏むように
心掛けているのですが、ん~・・・

乗り心地は500Cと比べると落ち着きがあります。
ホイールベースが広いのもあるでしょうが、ショックがキチンと振動を抑えてくれますね。

前前車のA2と比べても乗り心地はグッド!
A2はルーフがオールガラスで上屋が重かった事もあり、コーナーリングが苦手でしたが
A1はこれまたスームズに曲がってくれます♪

ブレーキも問題なし。相変わらず汚れるの早いですが...(^_^;

燃費はまだ給油してないので満タン法で計算できていませんが
残り1メモリで700km走行。500Cよりは確実に良さそうです♪


装備は至れり尽くせりで不満はないのですが、

ヘッドライトウォッシャー液出過ぎじゃね?と思うのですが?あんなもんですか?
ヘッドライト奇麗になってもボンネットが液で汚くなるんですけど...

オートライトのタイミングも国産車なんかと比べるとずいぶん違いますね。

今回はじめて車にナビを付けたんですが、ブルートゥース連動は便利ですね♪
500Cの時はウォークマンにケーブル刺してたんですけど
ウォークマンのアンプの出力不足でウォークマン側をボリュームMAXにしないと
聴けなかったんですけど、それが必要ありません。これだけで感動です♪


まだ少し慣れが必要な部分もありますが、概ね期待通りで満足満足です♪
Posted at 2017/03/23 12:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年02月20日 イイね!

納車~


「最後くらいは自分で。」と思たんだけど
天気が悪かったのでお店でピカピカにして貰いました。

ディーラーさんでも天気が悪くて画像無し。
納車ルーム初めて入りましたけど、ガラス張りでちょっと恥ずかしいですね。(^^;

帰りにちょっと晴れ間が出てきたのでパチリ。






嫁ハンからは「可愛げがなくなった」無体なコメント...(^_^;
Posted at 2017/02/20 22:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年02月03日 イイね!

納車は中旬くらい?

昨日ディーラーさんに寄って細かなオプションであったり支払いの話を決めて
はれて本契約となりました~♪ 前回から半月経ってますけど...

1日からAAAの保証期間が長くなったりMMIも補償対象になったみたいで
私のクルマも対象になるようで安心♪

純正アクセサリーは特に付けませんでしたが
A1ってフットレスト部分なにもないんですよね~
A2にもプラ製でしたがフットレストカバーがあったのに...
内装生地が汚れるのはいやなので付けちゃいました。

↑A2に付けてたTT用ABCペダル&フットレストカバーこれが好きでした♪
付けてても結構汚いっすねf^_^;

合わせてABペダルカバー、あとはフロアマットです。

一番素のA1 1.0TFSIでも、希望オプション付けちゃうと
新車で330諭吉を超えちゃうので、半年落ち、走行100km以内の在庫車で
コミコミ250以内なら良いかな?

さて、納車時期も大体決まったし500Cちゃんを元に戻しだしますかね...

なんか嬉しさと寂しさが混じっちゃいますね(^_^;
Posted at 2017/02/03 11:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年01月16日 イイね!

2→500→1!?

昨日は島根県でも雪が積もりました~
でも広島市は19cm!?山陽の方が雪多い(^^; 受験生の皆さんご苦労様です。

そんな悪天候な日にディーラー巡りを思い立ちVW→AUDI→ルノーとはしごする事に
広島へ行けばそれなりに場所が固まっているのですが、今回は山陰で。

・・・VW山陰ってAUDI併設だったんですね。しかもAUDI山陰と同系列
勉強不足でした...(^_^;

まぁ、1つ所で話は早いということで車をいろいろ見せて貰いながら雑談を。
A2の画像を引っ張り出しながら「あの頃は~」とか「やっぱり新車ではちょっと厳しいなぁ~」
とか「ポロも良いけどやっぱり1かなぁ~」等々。

すると、営業さん。
「それなりに店舗を抱えるグループなので在庫車検索しますよ~」

いやぁ、さすが営業さん。人に揺さぶるのがお上手で連打連打でKOです。

とはいえ、流石にその場で決めちゃうとお家に入れて貰えなくなるので
持ち帰って家族会議。もうルノーに寄ってなんていられません。

で、家族会議の結果、持つべきは理解ある奥様です!
注文をかける運びとなりました~嬉しい~\(^0^)/

くるまの内容は

2016年9月登録のA1 1.0 TFSI ユートピアブルーM コントラストルーフ
バイキセノン+MMI オートエアコン アドバンストキー

正式な注文はこれからですが、今から楽しみです♪


画像はスポーツバックなのでルーフ全体がシルバーですが、私は3ドアなのでアーチのみ。
外観はほぼこんな感じ♪


・おまけ

展示車で目を引いたのは新しいティグアン!なんかずいぶん立派になりましたね。


Q7! 画像が悪いのでティグアンと同じ風に見えるけど、大きさと存在感は桁違い!


New A4 どんどん大きくなってるけど安定して良いクルマだなぁ~と思えます。
ただ、B5の頃のA4って確か370万円位~だったんですよねぇ...装備なども充実してるし
そういう意味では納得なんですけど、見上げる感じになっちゃいました。(^_^;
Posted at 2017/01/16 10:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年08月13日 イイね!

嫁車納車

なんとか車検前に納車されました~
前車に引き続きVOXY。ただし今回はハイブリッドです。


外観は素でもいかついので特にいじっていませんが
リアのメッキ一直線にVOXYのロゴが好きではないので
エスクァイアのガーニッシュに変更です。

あと、純正のLEDロービームが拡散しないのか?
暗めなのでハイとフォッグのハロゲンをLEDに変更。
これで対向車がいない時は明るく走れます~

チョロッと走ってみた感想としては、

プリウスのハイブリッドシステムを使用しているので
重い分、全体的に走りはモッサリですね。
踏めばそれなりですけど、それを多用しちゃうと
ハイブリッドにした意味がない...

ロールは良く抑えられてます。が、足がちと硬い?
突き上げが前車より強く感じます。

なんだかどこが良かったの?みたいな感想ですが
まぁ、嫁ハンは喜んでいるので良しです♪
そんな事より自車のブレーキをなんとかせねば!!
Posted at 2015/08/13 09:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「12カ月点検からのアツい! http://cvw.jp/b/268767/42021679/
何シテル?   10/04 18:56
Audi A2からFiat 500Cへ乗り換えです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
縁あって再びアウディに乗れることになりました♪
KTM 125Duke KTM 125Duke
30代最後の年に二輪免許を取得。初めての二輪の愛車です♪
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて自分で買った車です♪ 本当はアルトワークスが欲しくてカタログなども貰っていたのです ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
↑ 左側の車です。 当時のミニバンブームに乗って?(乗せられて?)購入したようなモンで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation