• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぺんのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

70,000km


7年目で70,000kmに到達。

車検は先月末に受けたから僅かに足りてない。

最初は1万km以上走ってたからだんだん減ってる感じ
そんなに行動は変わってないはずなんだけどなぁ?

今回の車検ではいくつか指摘を受けた。

・マフラーからの排気漏れ…詰め物で対応
・Rブレーキピストンの錆…いずれ要交換

以前から直したかった部分

・ハイマウントストップランプ一部球切れ…今回はディーラーではないので未発注

イタリアもかなり海に面している割に防錆について余り力を入れてないですよねぇ...
日本みたいに潮風吹き込まないのかな?

とりあえず車検は通したけど次はちょっとなぁ...(ニヒヒ…)

独のAかV、仏のRも最近気になるなぁ~
Posted at 2016/12/27 11:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年03月05日 イイね!

またエラー(画像無)

出勤前にまたヒルアシストコントロールのエラー...アクセル吹けない...

DUKEで行こうかとも思ったけどヘルメット被ると変な癖付くのが嫌で

しばらく待機。

・ ・ ・

なんとか復帰!!無事出社~♪

にしても焦る~!!(>_<)
Posted at 2016/03/05 12:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

ローターとエラーとX

先月交換できなかったフロントのローターを交換してもらいに
ディーラへ行ってきました。



県境は雪!!早く暖かくなってもらいたいもんです。(^^;

ディーラーへ到着。で、作業のついでに昨日発生した
「ヒル アシスト コントロール」のエラーを確認してもらう事に。

症状としてはエンジン始動直後からアイドリングが不安定で
アクセルを踏んでも回転が上がらず、さらに踏むとエンジン停止...

ということが約20分続き、その後アクセルが元通りふけるようになり
エラー表示も消えました。



で、確認してもらったところログが残っており…

スロットルを開け閉めする部分?に汚れが付着して動きが悪くなり
それに合わせASRなどが介入?ヒルアシストコントロールも連動しているので
エラーが出た?との事。

とりあえず、キレイにして頂いて正常に動くようになりました~♪

あと、作業の待ち時間に近場を一人で500X(ポップスター?プラス?)に
試乗させてもらいました♪



500Cから乗り換えてもあまり違和感なく乗ることができますね
幌なCと比べると当たり前ですが、静粛性も良いです♪

500Cはいつもヒョコヒョコ揺れて落ち着きませんが、Xは乗り心地が良い♪
が、
少し大きめの段差を超えるときなどは突き上げがキツイです...

あとドアの閉まる音は500、500Cの方が良いかも(^-^;

CからXに乗り換えるか?と聞かれるならとりあえずは「No」かなぁ
今度は4WDに乗ってみたいです~

<追記>新しい500Cを見て羨ましかったこと。

・グローブボックスに蓋がついてまともな収納スペースになった事
・USB端子や音声入力端子が標準装備になった事
・トランクのハッチにガスダンパーが付いて開けやすくなった事

でも、外観は前期のほうが好き♪
Posted at 2016/02/26 11:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

う~ん、残念…

今日は12ヵ月点検と前回の車検で指摘のあった
Fブレーキのパッドとローターの交換のためディーラーへ



開店時間にお邪魔して説明&こちらのお願い事を伝え
広島市内をプラ~っとしてたらディーラーから着信。

何かな~?と聞くと
「ローター違う部品が届いてて、且つ国内に在庫がない。」
との事...

ディーラーに戻って説明を聞くところによると
my 500Cのローターの部品番号を調べて発注したのだが
同じ部品番号(そんなことあるの?)のソリッドローターが
届いてしまったそうな。
(my 500cはベンチレーテッド)

まぁ、怒っても仕方がないので正しい部品を発注し直してもらって
後日交換してもらうことに。

生500Xとか見れた嬉しさよりもガッカリ感や疲れが勝っちゃった一日になっちゃいました...



とりあえず交換してもらったパッド。キャリパーかっこ悪...(^^;
Posted at 2016/01/18 21:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ショボン...



久々のクルマネタだったのに、バッテリーのサイズを確認し忘れるだなんて...(>_<)

なんとか無理やり取り付けましたが、500Cの1.2 8Vには
SLX-6Cは大き過ぎます!!
奥行と高さは同じですが、幅が広い!!そしてボッシュのバッテリー下部には
固定用の飛び出しがあるので、それらがすべて干渉します!!

今回は…

純正バッテリートレイ内のプラパーツを外す。
バッテリーの飛び出し部分をカット。

で、無理やり収めましたが、どちらもクルマに良いはずありません!

いないとは思いますが、この記事マネしちゃダメですよ...(>_<)

<追記>
去年からひっぱてたFブレーキですが、来月点検時に交換して貰う事に。
また純正なのでダストスゴイですけど...
Posted at 2015/12/09 15:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「12カ月点検からのアツい! http://cvw.jp/b/268767/42021679/
何シテル?   10/04 18:56
Audi A2からFiat 500Cへ乗り換えです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
縁あって再びアウディに乗れることになりました♪
KTM 125Duke KTM 125Duke
30代最後の年に二輪免許を取得。初めての二輪の愛車です♪
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて自分で買った車です♪ 本当はアルトワークスが欲しくてカタログなども貰っていたのです ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
↑ 左側の車です。 当時のミニバンブームに乗って?(乗せられて?)購入したようなモンで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation