
出発の前日だったかな??(^^;
お友達のmeeno(メーノ)さんが
「rkvantabiさんが行っている金山を自分の目で見て来る」
なんて言うもんだから(^^)
前泊して待伏せしようと( *´艸`)
道の駅 奥会津かねやま 夜と早朝は結構な寒さ(^^;
朝新潟を出発したmeenoさんを待つ間に若松へ移動し買い物。
道の駅 奥会津かねやまとR252号線の雰囲気を味わった後若松へ向かうmeenoさんと会津坂下でハイタッチ!!

meenoさんなまら手を振ってくれてありがとう(@^^)/~~~
私自身ハイドラを始めた当初、ハイタッチするのが楽しくて!!ハイタッチ時手を振ってもらったりパッシングやホーンをいただくと嬉しくて(^^♪
meenoさんにもみんカラとハイドラを楽しんで欲しくてハイタッチだけしに会津に参上!!
若松観光へ向かうmeenoさんをバックミラーで見送りR49号線を新潟方面へ。
こんな夕焼けを横目に国道を走ります(*^^*)
走り続ける事数時間。まもなく本日の寝床です。
本日の寝床 北陸自動車道 ぷらっとパーク 有磯海SA (上り)

一般道から利用できる高速道路のSA SAの裏手一般道から利用できる駐車場の隅っこをお借りして朝まで仮眠💤
数時間の仮眠後お目当てのお店に向け移動
やって来ました伝説のコンビニ!! 立山サンダーバード

朝5時から営業。到着時間6時50分 早朝なのにビックリする程のお客さんが(^^;
だから商品が少ないのか??早朝だからなのか??

お目当てのサンドイッチは買えず・・・こちらで有名な変わり種のサンドを数点。
おでん

生ハム

ハッシュポテト

正直、おでんは微妙(^^;他二品は普通に美味しかった!!
今回いただいたサンドイッチは各300円
で本当の目的!! 知る人ぞ知る サンダーバードさんのソフトクリーム🍦250円

アイスクリンを思い出させるたまごアイスのソフトクリーム版!!これはなまら美味い(≧▽≦)近くに来たら毎回食べたいくらいの美味しさ(#^^#)
早朝から変わり種&美味しいデザートで腹いっぱい。ちょっと先の駐車帯で朝寝zzz
人間て寝てるだけでも腹が減る(^^; 次行ってみよう!!
お次は 富山市石倉町にある たこやさん

こちらで はしまき 250円を(^^)

ご主人のこだわりで作り置きはせず注文してから焼いてくれます。ふわとろでは無くふわふわで天かすや青のりが効いててこれもなまら美味い!!また絶対食べたい(≧▽≦)
お次は魚津港近くの 海の駅蜃気楼へ

こちらで魚津産加積りんごのりんごソフト 300円🍦魚津ってりんご採れるのね!?

しょっぱい物の後の甘い物 最高に美味いです(*^^*)
さてお次は 魚津ご城下の台所 藤吉さんへ向かいます。
魚津の商店街の中にあり大きな通りに面していますが路駐は厳禁です!!

私の車は小さいのでお店の真裏の駐車場へ(^^)

開店5分前。お店の前には10組くらいのお客さんが。行儀よく並びます(^^;
開店すると「密にならないよう5組だけ入店入れ違いで入店してください」と。
やっと食べれます 自家製コーヒーゼリー&水だんごパフェ 700円

この水だんごこの地方では当たり前の夏の風物詩らしいです!!その水だんごを今風?にアレンジ??ソフトとコーヒーゼリーでパフェに!!
初めて食べましたがこの水だんご季節限定がもったないくらい美味しい(≧▽≦)
お土産用を数点買っといて良かった(^^♪今年は10月末くらいまでの販売みたいです!!
この後はなるべく海沿いを入善まで→R8号線で昼寝をしながらも早目の帰宅。
ここ最近は体調不良の事もあり遠出を避けていましたが今回の旅で少し自信を取り戻せたような気がしました。これからも体調と相談しながら無理をせず自分なりの旅ができればと思っています。
道中ハイタッチ👏、スラッパ📯、していただいたみんカラユーザーさんみん友さんありがとうございました!!
それでは皆様もルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
おしマイケル。
ブログ一覧 |
軽バン車中泊旅 | 旅行/地域
Posted at
2020/09/22 21:49:59