新潟県の県外との往来自粛も解除され隣県の往来自粛も解除!!
ならば隣県へ旅に出ようと7月21日いつものGSでガソリン満タン!!
夏の車中泊で涼しく寝られる県境近くの道の駅でトイレ休憩!!

道の駅側に6台ほどの駐車スペース満車状態で寒いくらいの外気温なのに数台はエアコン掛けて車中泊・・・
道路挟んで向かいに大きな駐車場がガラガラの状態でありますけど・・・
トイレに立ち寄る車がわざわざ離れた場所に止めて長時間駐車する車中泊車がトイレに近い駐車場を占有。。。
こうゆう人達って迷惑って言葉知らないんでしょうか??自分達が良ければって考えなのでしょうね・・・
でこの日は隣県の道の駅まで行って車中泊朝まで快適に仮眠でき隣県をぶらぶら(^^♪
途中の道の駅のこんな物でクールダウン(≧▽≦)
有名な温泉街の上の涼しいと言われている無料駐車場は暑くここにもエアコンONで休憩中の車が多く更に暑い(^^;
私も少し昼寝をしてみるもやっぱ暑いので来た道を戻る事に(^^;
来る時に寄った道の駅で今度はミックス
最初の寝床へ戻り氷イチゴ🍓
小休止後晩飯の仕入れに中之条のスーパーへ(^^♪
スーパーの先で気になっていたタコ焼き屋さんも!!

ねぎたっぷりで美味しかった(≧▽≦)
寝床へ戻り晩飯タイム🍙
数年ぶりに来た道の駅この日も快適にって思ったら数年来ないうちにここの道の駅を利用する人達のマナーの悪さがすごい!!エンジン掛けて仮眠・イス・テーブルを出してのディナーは当たり前・・・すごい人達は駐車スペースを三台分取り車と車の間にブルーシートを張りその下でBBQ。。。
飯食って地元に戻る事を決め県境の涼しい道の駅へ!!
この日も私は第二駐車場で仮眠zzz
朝まで快適に寝れました(*^^*)
湯沢近郊にあるちょっと高級だけど田舎でこじんまりやっているかき氷を食べに行くもやっておらずその近くの期間限定のかき氷屋さんもやっていない。。。どちらも休業とは書いていないのに・・・
南魚沼市まで行き道を間違え脇道へ入り集落を走っていると美味しそうなハンバーグの看板!!こんな所に???

入って大正解!!美味しいランチにありつけました(≧▽≦)
その後は新潟方面へ!!
途中のファミレスでかき氷を食べるも納得できず(^^;
こっち隣の隣県も自粛解除!!では行かせてもらいます(*^^*)
数時間走り海の近くにある道の駅へ!!
超が付く程の込み具合・・・
道の駅でトイレを済ませ少し先の駐車帯で車中泊。
ここで寝て待っていれば売り子が来てそのままヤツをゲットできる何て思って仮眠zzz
見事にその考えはハズレ翌朝明るくなっても売り子は来ません??
その先の道の駅で年中売っているカップのヤツ食って帰るか(--)

これも美味しいけどやっぱ違う・・・
仕方ない帰ろう。。。来た道を戻ると私が寝ていた駐車帯とは別の駐車帯に売り子発見!!

やっとババが売っているババヘラアイスをゲット!!やっぱ美味しい(≧▽≦)
でババが「この先にもババいるから買ってって!!」
でもう一人のババのババヘラアイスもゲット!!

同じ会社のババでも盛り付け方が違って味も違うように感じる!!これも美味し!!
やっと満足できた(^^)v
でもお休みは続くのでここから涼しい場所へ!!
グーグルマップに任せたルートで
すりおろしりんご

ソーダとバニラのミックス

豆腐田がく

が食べれる道の駅に寄り道しながら大きな山を二つ三つ。。。
喜多方のあのかき氷屋さんが気になり寄ってみるとやはりコロナのせいでテイクアウトでの営業。店外のテーブルとイスは利用可能との事なので銀だるまを!!
数年ぶりの氷を味わってやって来たのは福島県で標高の一番高い??道の駅。
到着時まだ明るかったから見てしまった。車外飯している数組の車中泊者&標高高くて涼しいのにエアコン掛ける派。。。(--〆)
まあ涼しいので我慢(^^;
山を下り南会津の町で晩飯を仕入れ再び道の駅へ。
エアコン派は数台いましたが最低気温16℃で朝方は寒かったが快適に寝れました!!
起床後は坂下の大きな道の駅で二種類のジェラート
新潟県に戻り阿賀町のジェラート屋さんでクリームソーダ🍹(≧▽≦)
でこの日は早目の帰宅!!
道中ハイタッチ👏、スラッパ📯、していただいたみんカラユーザーさんみん友さんありがとうございました!!
今回数年ぶりの県外旅でしたがこんなにも車中泊のマナーが悪くなっているとは・・・また車中泊禁止の看板が立てられても仕方ない状況ですね。。。
まだ流行病に気が抜けませんが
皆様もルールやマナーを守って楽しい旅をご安全に(@^^)/~~~
Posted at 2021/07/26 20:20:41 | |
トラックバック(0) |
軽バン旅、車中泊 | 旅行/地域