• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だろのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ちょっとラグーナ蒲郡まで

ちょっとラグーナ蒲郡までラグーナ蒲郡の駐車場にて集会があると言う情報を得ましたので、高速を飛ばし行って参りました。自宅から一時間半程で着くんですねぇ。

高さ長さで約70センチ・幅で約20センチ大きいわけですが、ごらんのようにかなり大きいです。特に幅の20センチは慣れないとまた、ミラーを粉砕するハメになりそうです。

エビフライ丼を食べて、ちくわを買って帰ってきましたとさ・・・。
Posted at 2011/01/30 21:42:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2011年01月13日 イイね!

これが欲しいのですよ・・・

これが欲しいのですよ・・・おおおぉぉぉーーー!本日二回目!やればできるじゃん、オレ!

アルファードもそろそろ17万キロ。スライドドアがおかしくなったり、ラジエターから液漏れしたり、ナビの画面が暗くなったりで少々くたびれてきました。テレビもアナログだし・・・。

で、こいつです。コースター!!

こいつを550センチにぶった切ってキャンピング仕様にしたヤツが欲しいのです。中古のも探していますが、タマが少ない上に、出てもスグに売れてしまいます。

ならば新車を買ってビルダーに作ってもらうかと、簡単な見積を出してもらいました。

ワッハッハァァーーー・・・

笑うしかありませぬ・・・・・・
Posted at 2011/01/13 22:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2010年03月22日 イイね!

爆走!九州走っただけの旅!

友人のコースターを借りて九州まで行ってきました。まずは主役のコースターの紹介を。

ジャァ〜ン!



デカい!長い!幅2メートル強、長さ7メートル!今までこんなに長いクルマを運転したことが無かったので、近所をクルクルと回って左折の練習なんぞをしました。内輪差がかなりあるので左に寄せすぎないで頭をぐっと出して左のミラーを確認しながらを切れば、まぁ問題なし。

車内はどうなっているかと言うと、

流しのあたり・・・


ココは旅行中、物置化してぐちゃぐちゃになりましたww

冷蔵庫・・・


これは重宝!飲み物やデザート、要冷蔵のおみやげなど入れておきました。

前の席・・・


助手席から運転席のスペースはワンコの特等席と化し、行きは奥様が助手席にいましたが、帰りは4ブヒがゴロゴロしておりました。

前から見たら・・・


6客の座席は服やお菓子、土産物にかこまれて家族が座っていました。

サブバッテリー?・・・


良く分かりません。大抵のキャンピングカーに装備されているみたいです。

後のベッドとダイネット?・・・


ベッドには二人が楽々、無理すれば三人寝られる広さがあり、ダイネットは二人が寝られるベッドに変身します。

さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ出発です。家を出たのが18日の21時半頃。東名阪・新名神・名神・山陽道とひた走り、岡山(?)の瀬戸PAで一泊目の車中泊をしました。タブン、19日の1時過ぎじゃなかったかと・・・。気持ちが高ぶっていたのかよく眠れず、ひとり起きて走り出しました。

途中のPAかSA、天気がいいです。



あっ、言っておきますがこれからほとんど写真を撮ってません。ほとんど運転ばかりだし、クルマから降りた時は真っ暗だし、観光地には行ってないしで・・・。気合いを入れてコンデジ2台、デジイチ、オマケにDVカメラまで用意したんですけどね・・・。

途中何度か休憩・ワンコの散歩をして関門橋を渡り九州入り!しかし、あの橋はイケマセン。高過ぎる!怖くて景色を見ることが出来ませんでした・・・。帰りの時は強風でふらふらするし、真ん中の車線をガチガチになりながら前だけを見て渡りました。できればトンネルを掘って欲しいです・・・。

んで、古賀SAでのりさんに電話してこれからどこに行ったら良いかと相談。時間的に長崎は無理とのことだったので阿蘇に行くことに決定。熊本といえば、いわっさん。早速電話して・・・と、思ったら電話番号知らんし!
で、さすらいのミニからさんに電話して番号を教えてもらい、はじめまして!

阿蘇の道の駅目指して、またまた爆走!頭の中は温泉と馬刺しです。どれくらい走ったか忘れましたが、無事到着。しかし、想像していた景色と違う・・・。想像ではあたりは壮大な阿蘇の景色と温泉の湯けむりモクモクでしたが、あれれ・・・。タクシーの運ちゃんにどっかに温泉と旨いモン喰わせるトコがないか聞くと、近くに有るとのことだったので、一同またコースターに乗り込み出発。

なんか違うと思いながらキョロキョロと細い道を温泉を探しながら走っている時にそれは起こりました・・・。車幅には気を使っていたつもりでしたが、頭の中は「温泉」でいっぱいで注意散漫だったのでしょう。

バリバリ・・・。左のミラーが消火栓のポールに挟まりもげてぶら下がっているではありませんかっ!やってまった・・・。左のミラーが無いと怖くて左折が出来ません・・・。なんとか養生テープでくくりつけてみたものの、ぜんぜん見えません・・・。


(これは次の朝の写真です)

落ち込んでいても仕方ないのでこのままで乗り切ることに。そうこうしていたら、いわっさんが道の駅に来てくれたと電話があり温泉に案内してくれることに!なんと優しい!1時間もかけて熊本から来てくれました。持つべきはみんカラの友達です。馬刺しまで頂いちゃって、ほんとありがと〜うっ!

温泉には入ったけどゴハンにありつけず(時間が遅いのとコースターを止める駐車場が無い)、仕方がないので、道の駅を出て熊本方面に戻り、ジョイフルで食事・・・。阿蘇まで来てジョイフルで食事ですぞぉ−!私はロースカツ定食を食べました・・・。なんか悲しかったです。

もうこうなったらやけくそです。左のミラーが無いのがなんじゃい!目視が基本じゃい!と言いながら少しでも鹿児島に近付こうとまた高速に乗り南下します。しかし、体力の限界。熊本(タブン)の緑川PAで二泊目。

よく眠れた!あのミラーがもげたのは夢じゃなかったか・・・と思いましたが、やっぱり「養生ミラー」でした・・・。こうなったら何とか見えるように直すしかない!自分では出来そうにないのでプロだ!プロと言えばコースターのプロ。コースター言えばトヨタのディーラー!有るではないか!日本全国、あちこちに!アイフォンで場所と電話番号を調べ、いざ鹿児島へ!念のために桑名のトヨペットに電話を入れ、「大切なお客様なので何とかしてあげてください」と連絡するように根回しをしました。

鹿児島トヨペット谷山支店に到着。連絡がいっていたようでサービスマンの方が笑顔でお出迎え。何とかなりますかねぇ?の問いに「何とかします!」おおぉぉ〜!さすが桜島男児!さすがおいどん!さすが薩摩男児!



20分程で見栄えは置いといて正常の位置に!



ありがとう!鹿児島トヨペット!作業代金を払おうとすると、「針金だけで部品も何も使ってないからいいです」

カッコいい!カッコ良すぎるぞぉ!次にクルマを買う時は鹿児島トヨペット谷山支店で買う!と心に誓ったのであります。

ミラーが直ったら怖いモンなしです。我が養生テープミラー号は左折を繰り返し指宿を目指します。その前に桜島なんですが、天気が悪く曇っていて見えませんでした。家族の中に日頃の行いが悪いヤツがいるですね。たぶん、ぶんただと私は思う・・・。

指宿では道の駅でお土産を買い、近くの温泉に入り、食事をしてUターンです。九州道に入ってしばらくすると、スゴイ雨で前が見えません!やはり日頃の行いが悪いヤツがいるですね。たぶん、なぁにだと私は思う・・・。

途中、のりさんに電話して一緒に食事をすることにしました。

博多と言えば、やっぱ、モツ鍋だと言うので予約してくれて、養生テープミラー号をのりさんの知り合いのショップの駐車場に置かしてもらい、のりさんのスケベ号に乗せてもらいおいしいモツ鍋屋さんに連れて行ってもらいました。本場のモツ鍋は今まで食べたどのモツ鍋よりも美味しく、家族もまた食べたいと言ってました。

のりさんと別れてまた九州道へ。古賀SAで最後の車中泊。21日の6時半に出発して帰りは山陽道ではなくて中国道で帰って来ました。途中、宝塚・京都南・鈴鹿と渋滞に捕まり、家に着いたのは23時ごろでした。

中国道のナビゲーターはこいつ・・・



こうして3泊3日の九州旅行は終わったんですが、ワンコは殆どクルマの中、たまにSAやPAや道の駅で散歩するくらいで大して楽しくなかったかもかもなぁ・・・と。

観光地にはどこも行ってないし、やっぱ、もっと余裕を持って行かないといけませんな。それと計画して。

今回、お世話になった、いわっさん。本当にありがとうござました。阿蘇でのことはある意味良い想い出になりました。次回は昼間に行って山に行ってきます。

のりさん。美味しいモツ鍋屋さんに連れて行ってくれてお土産まで頂いてありがとうございました。次回はみずたきに連れて行って下さい。屋台にも行きたいなぁ。


総走行距離2300キロ。ひたすら走り疲れた旅でしたが、心が温かくなる旅でした。












Posted at 2010/03/23 01:52:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2010年03月18日 イイね!

無計画な旅

無計画な旅今夜から旅に出ます。4ブヒと初めての旅に。
天気がイイとイイなぁ〜。




・・・・雨、降ってきた・・・・
Posted at 2010/03/18 14:19:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2010年01月11日 イイね!

デカッ!

デカッ!たまにネタを提供してくれる広告代理店を経営している大学時代の友人がコイツを購入しました。

キャンピング仕様のコースター!今までワイドハイルーフのハイエースを持っていたのですが、もっとデカいのが欲しくなったようです。大人四人楽勝で寝られるベッドが常設されていて、尚かつ10人分の座席が付いていて、当然シンクとか冷蔵庫も付いてました。

見た目はドデカいですが、意外と小回りがきいて運転し易いとのことです。窓ばっかりなので死角もなくバックも問題ないらしい。年末は黒ラブ2匹と奥様・娘さんと九州まで行ってきたと言ってました。

ワンコがおそそしてもゼンゼンええよぉ〜と言ってくれたので、借りて旅行に行こうと計画中です!
Posted at 2010/01/11 21:51:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「初心に返り・・・ http://cvw.jp/b/268832/42465558/
何シテル?   02/01 22:00
「努力」「忍耐」「根性」「継続」がもっとも苦手です・・・・。何事も、「浅く、広く」をモットーにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年10月納車
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
これで北海道に行きました。
ルノー 4 ルノー 4
気になってた車。もらったわいいけれど、車検に50万!
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年現在走行距離36万㎞! ミッション乗せ替え、ラジエター、スターター交換しまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation