• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だろのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

北海道9日目

午前中、農作業でフラフラ〜。だろです、コンチハ。


この日の予定は富良野までなので余裕〜。天気も良い感じ。まずはホテルのショボショボなバイキング。


オマケと思えば許せます。


富良野へは高速を使えば早いけど、せっかくなので下道を。気持ちのいい道を走ります。狩勝峠も晴天で気持ち良かった〜。

峠を降りると南富良野市。道の駅で休憩。珍しくトイレ休憩ではない。


景色もイイ〜



ここでソロでツーリングしている方とお話を。天気がいいので帯広から来たとの事。


東海地方で人気の旧車。部品は名古屋の専門店から調達してるんだって。他にもハコスカを所有しているらしい。


お腹もそこそこすいて来たので、最初の目的地、ジンギスカンのお店「ひつじの丘」へ。


ここは「星に手のとどく丘キャンプ場」と併設してます。北海道でも有名らしくほとんどの車が札幌ナンバーでした。観光バスも来てました。



二人でサフォークのお肉を5人前程いただきました。昨日から肉ばっかし食ってます。


次に向かったのはラベンダーで有名な「富田ファーム」。


時期的に少し早かったみたい。それにここは「イースト」で他のトコロがメインみたい。ここではトイレの芳香剤のようなラベンダーソフトをいただきました。


お次ぎは、富良野に来たなら行かねばならない、北の国からシリーズ「五郎の石の家」


入り口には五郎サンの愛車も



次は麓郷の森へ。


ここには五郎サンの立てた丸太小屋があります。



続きまして、「拾ってきた家」



北の国からファンなんで満足した一日やった。


今夜のお宿は、富良野プリンスホテル。


ここでも中国系の方々に圧倒されました。


晩メシはバイキング。


カニが有るとついつい


帯広→狩勝峠→富良野  走行距離 174キロ






Posted at 2013/07/11 23:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月10日 イイね!

北海道8日目

今日は親父と墓参りに行ってきました。だろです、コンチハ。


8日目の予定は釧路から帯広まで。あまり距離もないので、朝はゆっくり始動。天気は曇り。目指すは池田町のワイン城。


4階のレストランからは十勝平野が一望できます。


十勝牛のステーキを注文


それなりのお値段でそれなりのお味。


下の売店にてワインを自宅と奥様の実家に送りました。


時間的に余裕があるので、十勝川温泉へ。


モール温泉とかで茶色くてヌルヌルして気持ちイイ〜。ただ入浴料が高い。


今夜の宿も東横イン。



さて、晩メシ。ホテルのスタッフに聞いたら、帯広は豚丼、らしいので元祖のお店へ。


昼も肉だったのに夜も肉。胃にもたれてます。

ワタシは8枚入りを注文。溢れてます。


蓋を開けると、なぜかグリーンピース。


完食したけどますます胃もたれが・・・


ホテルに帰ってもやる事が無いので、近くの映画館へ。


トムクルーズのオブリビオンちゅうのを見た。よー分からん映画だった。


北海道まで来てまさか映画を見るとは思わんかったぜ。


釧路→池田→帯広  走行距離 156キロ
Posted at 2013/07/10 23:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月08日 イイね!

北海道7日目

執行猶予のついた死刑っていったい何?、だろです、コンチハ。


朝の屈斜路湖、微妙な天気。


雨が降ってないだけでも有り難い。

大勢の中国人に混じって朝食。当然バイキングな訳で…


しっかり食べました。ハムとベーコンと卵は外せません!


弟子屈の原野を購入し、何もないところから自力で家を立てて暮らしている方を訪問しました。5000坪で数百万とか。井戸を堀り、電柱を立ててもらって、光ファイバーまである普通の生活をしてました。こんな生活、憧れます。

広大な敷地を作で囲ってあって、ワンコ達が自由に遊び回ってました。散歩なんて行かなくてもいい。大きなD型倉庫もあり、当然ユンボも有りました。

お茶を頂き、本日の目的地、釧路に向けて出発〜!


途中、また雨に降られ何度もトイレ休憩。道沿いにあったので寄ってみた。


聞いた事のある滝でした。


ここから知床峠へ。


天気があれなんで、当然こんなんです。



峠を降りたら天気回復!昼メシ。


商売上手なおばちゃんがやってます。





釧路はまだまだ。ひたすら走る!


牡蠣を送るために厚岸へ。ちょっと遠回り。


牡蠣だけじゃなく色んな海産物がお値打ちでおススメ。


今夜の宿。釧路の東横イン。



今日もよく走った〜!


弟子屈→斜里→羅臼→厚岸→釧路  走行距離 348キロ




Posted at 2013/07/08 22:42:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月07日 イイね!

北海道6日目

暑い!暑い!外は暑過ぎてなんもやる気が起きず、家の中でwowowの映画を見てました。だろです、コンチハ。


士別の朝は曇り空。


屈斜路湖までの道のりも晴天とは行かない模様。


8時から朝メシ。今回はバイキングではありません。


農場で採れた野菜とラムのベーコンなんかがありました。

朝食を終えてしばらくすると、bonさんが待ちに待ったAmazonに注文していたインカムを持って来てくれました。
これでまた楽しいツーリングができます。二度と落とさない様にセロテープで補強しました。

bonさんのお見送りをうけ、出発です。有料・無料の高速道路を通り美幌峠を目指します。途中から雨が降り出したりと散々。ドコにも寄る事無く走り続け、トイレ休憩。


たしか、オホーツクドライブインとか書いてあった気がする。


雨の中を美幌峠へ。峠のレストハウスで昼メシ。ここでもとにかく暖かい食べ物を求め、ラーメン。


大して美味しくもなかった。

峠はずっと霧でしたが、下に降りたら雨も止みました。

弟子屈に移住された方のお宅を訪問。住める家付き・1000坪で数百万らしい。


コーヒーをごちそうになり、今夜の宿へ。



屈斜路プリンスホテル。ここのホテルは4月から11月しか営業してないそうです。ここでも中国の方達を多数見かけました。沢山お金を落としてね〜!

バイクはエントランスの雨のしのげるスペースに駐車させてもらいました。



晩メシはバイキング。


カニがあったり甘エビがあったりで、ついつい食べ過ぎまして、胃腸薬のお世話に。


夜半からまた雨が強く降り出し、明日もどうなることやら…。


士別→美幌峠→屈斜路湖  走行距離 280キロ

Posted at 2013/07/07 22:10:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月06日 イイね!

北海道5日目

今日はバイクを綺麗に洗車してやりました、だろです、コンチハ。


紋別の朝は曇り空。雨が降ってないだけ良し。今日はbonさんの待つ士別へGO!



朝メシはホテルのバイキング。



昨日雨の中を走った道を戻り士別方面へ。海沿いから山に入って行くと日差しもあって汗ばむくらいに。道の駅にて休憩。



途中、bonさんに教えてもらった温泉へ。


ここは日本でも珍しい、含二酸化炭酸水素塩泉だそうな。ショワ〜としてるのかと思ったけどそうでもなかった。


またまたbonさんに教えてもらったお店で昼メシ。


さっきまでbonさんのここのお店でゴハンを食べてたって。教えてもらわなかったら入るのに勇気がいる店構え。店内は狭いけど賑わってました。


そしていよいよ士別入り!待ちに待ったbonさんとご対面!

電話では何度も話してるし、写真も見てるので初めて会った気がしない。仕事場で少しお話をして、今夜の宿まで案内してもらいました。


丘の上に建つステキな所。


ヤギもおるでよ!


あと、羊やポニーもおった。


部屋は4つ有るみたいでしたが、今夜は私達だけ。貸し切りです。


ロフトにもベッドが3つ。今度は家族で来たいな〜。



晩メシは美味しい美味しいラムのステーキをいただきました。もうこれが旨いのなんの!


コースで出て来た他の料理も美味しかった。


21時にbonさんの奥様がお迎えにいらっしゃった。もっともっとゆっくり話しがしたかったんだけどね。


ここの宿は食事が済んだらスタッフが帰って行ってしまう。つまりワタシとムスコだけになってしまう。そう言うシステムらしくちょっとビックリ。明日の朝また来て朝メシの用意をしてくれるんだって。


夜、探検してたら裏口近くに貼ってあった。


ワタシはよく手を抜いてます・・・、スイマセン。


今回の北海道ツーリングの大きな目的の一つはbonさんに会う事でした。去年のムスコの時もお世話になり、今回もスゴくお世話になりました。ホントありがとう!bonさんの様な親切で穏やかで心の広い人になりたいと、心底思いましたよ。人間のデキが違いますわ…。


紋別→下川→名寄→士別  走行距離 135キロ






Posted at 2013/07/06 23:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「初心に返り・・・ http://cvw.jp/b/268832/42465558/
何シテル?   02/01 22:00
「努力」「忍耐」「根性」「継続」がもっとも苦手です・・・・。何事も、「浅く、広く」をモットーにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年10月納車
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
これで北海道に行きました。
ルノー 4 ルノー 4
気になってた車。もらったわいいけれど、車検に50万!
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年現在走行距離36万㎞! ミッション乗せ替え、ラジエター、スターター交換しまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation