• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOTAのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

安いですね~・・・

安いですね~・・・こちらは、仕事中にしょちゅう通る道にある店。この日も信号待ちでふと横を見る

といつものようにある看板・・・

・・・安いなあ・・・利益はどうすんの?カレー300円 コーヒー230円

モーニング280円かあ・・・どんだけ薄利多売するのだろう?

カレー・・・33人食べに来ても1万円いかない・・・

コーヒー・・・230円で3時間しゃべられたたら割りにあわんなあ・・・

モーニング・・・まさかコーヒー付いてないよね?



いったいどんな店なんだろう?でも僕は高すぎる店も安すぎる店もあまり入る気が

しないなあ・・・      

                          大阪の放出界隈にて。

Posted at 2007/08/31 23:09:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年08月22日 イイね!

うどん今日ゆうて今日プチオフ

うどん今日ゆうて今日プチオフかなりおひさしぶりの日記となります。

と言いますのも、仕事その他諸々が忙しすぎて、ブログどころではありません。

それでも特定の方のところにはコメントしにはいってますが・・・

毎日暑いし、疲れもたまるなあ・・・

そんなこんなで、みんカラのお友達とお会いしたいものの、なかなかメドもたちま

せん、そんなわけで、急に誘ってもいいとおっしゃって貰ってたこの方に昼休みち

ょこっと時間が空いたので11:30くらいに昼ごはんの誘いをかけて、いきなり来て

もらうという緊急オフとあいなりました♪そこそこ近所の方なので、時間のない僕

でもなんとかお会いすることができました。僕より0.5世代くらい上の優しい

お兄さんでした♪

僕への印象はハイテンションとのことですが、僕は営業が好きなんで人見知りしな

いんです♪

集合場所とうどん屋で車を見せてもらいましたが、ボデーはピカピカですな~♪

ほんときれいに乗ってはります。しかも洗車道具の充実していること!バックドア

の中身はほぼ洗車道具で埋め尽くされていました!♪半年近く洗車してない僕は爪

の垢を煎じてのまなくてはなりません。僕は掃除ってあんまり好きくないんで

す・・・

会場は、以前から美味しいと伝えてあった、うどん屋さん。ダシもきいていて僕は

過去に何度も行ってます。連れて行った友達もここの常連になりつつあるようで

す。うどんも堪能してもらったようですし、今度はみっちり洗車のノウハウでも

教えてもらうとしましょう♪

Posted at 2007/08/23 00:40:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年08月09日 イイね!

空中散歩♪

空中散歩♪例のラリーコースを小一時間かけて上がりきったら、分岐があり、さらに上に上が

っていくと、長い時間かけて大自然の中を上がってきたその分のどかな高原地帯が

広がっています。この日は新しく買った軽量ホイールの試し走行でした。

ここは、標高はかなりの高さがあり、高原が2つあります。一つは高原ホテル

のようなものがあり、登山の方なども訪れているようです。

そこから山づたいに6キロ進むともう一つの高原地帯があります。そこは宿泊施設

はないものの、ススキでかなり有名な場所であり、やはり秋には見物客でにぎわい

ます(山の斜面全体にススキが広がり、えもいわれぬ見事な光景が広がります)そ

こには観光案内みたいな建物があり、蕎麦やさんが併設されています。ここで昼食

を食べなければ、東西南北どこへ下りても、しばらくは食にありつけないことにな

るような場所です。どうやら美味しいらしいです♪

ここに上がる時はコース全長が長いので、ガソリンの残量に注意がいります。


ここの高原を東へ下りれば市川(寺前)方面、西に下りれば宍粟方面、南に下りれ

ば姫路(夢前)方面、北へ降りたら福地渓谷となります。宍粟のほうに下りたら岡

山はもう目の前というロケーションになりますね。

なかなか楽しいドライブが、県内南部で楽しめます。

ちなみに写真は高原と高原を結ぶ道の途中(これまたラリーコース)で、まさしく

空の中を走ってるような気持ちのいい道です。




Posted at 2007/08/09 21:19:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年08月07日 イイね!

さみしく一人ラリー

さみしく一人ラリー先日、ちょっと時間が空いた日があったので、播州のお山に走りに行ってきました。

車好きな方ならワインディングを楽しみたいと思われる方は少なくないでしょう。

関西の普通の峠なら登って降りて、長くても10分や20分そこらでしょう。

でも、ここは違いました。落石で、2~5センチ大の石ころがたくさん落ちてるわ

道は狭いは舗装は良くないわ全長は長いわで、登るのに40分かかりました。ジム

ニーで走りたくなるようなお山でした。

石ころがあったしゆっくり走ったとは言え、40分ですよ。

逆に言えばそれだけ楽しめるということです。

僕的にはラリーのSSみたいに楽しく一人ぼっちで走ってました。40分間対向車

一切なし、頂上に上がるまで、停まってる車が1台いるだけでした。

頂上にはポツンと1軒だけ、おそば屋さんがあります。

みんカラのお友達とオフでもする時はこんなところで走りたいなと思いました♪










Posted at 2007/08/07 01:32:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月30日 イイね!

変わったうどん

変わったうどん先日兵庫県は、いな〇町にあり、その町では屈指の有名なお食事処、いなみうどん

に行ってきました。

この店は地元ではあまりにも有名らしく(家から80キロ)もうすでに10回くら

いは行っております。この店の特徴としては、うどんはもちろん美味しいのです

が、お客さんみんな「鳥のから揚げ」を食べています。から揚げ屋さんかいと思う

くらいです。この鳥唐はおいしいです♪粉がいい!

3個しかないけど、ふつうのから揚げの倍くらいの大きさがあります。


さて、作冬くらいからこのお店に「シチューうどん」なるものが登場しました。

(勝手に決めてはいけませんね。もっと以前からあるかもしれないです・・・)

ずっと気になっていました。そんな思いの中ついに!食べてまいりました。

その日はカウンターに座ったのですが、「シチューうどん」を作っているのがカウ

ンターから見えます。仕上げにバーナーで直接炙っているのですが、お客さんみん

な見てる!見てる!それが、僕の前に運ばれてくるのを、お客さんみんな口をあけ

たまま見てはりました♪こうゆう視線大好きです(^O^)

表面のチーズを焦がしているからかな、若干香ばしいです。おいしいことはおいし

いが、まあシチューなんでネタで食す一品ですな(^-^;
Posted at 2007/07/31 00:45:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@おちゅ。 CMで見ますが、普通に可愛いですね❤️
久しぶりに三菱がんばりました!」
何シテル?   10/16 16:46
元ラーメンサークル部長。野球同好会部長。江戸時代専門研究家。グルメ、温泉、酷道大好き。その他小さな車を複数所有するのが好きみたいです。専らスズキ乗りです。 機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nobu0259さんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:56:59
オートクルーズ リフトアップブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 10:07:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:56:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
父の形見です。私は初代スイスポ乗り。 父は2〜4代のスイフト乗りです。 私はスイスポ派 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
このローデストは今まで所有した中で 最も、見た目で「これ!」と決めた車です。 デリカD ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
昔から一度は乗って見たかったパジェロミニ!どんな走りをするのか楽しみです♫ 通勤専用。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
worksが出るわずか前、軽いMTがほしくて購入してしまいました。 が・・・燃費はすこぶ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation