• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOTAのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

16年ぶりの買い物

2004年当時、S社には1500cc、クロスミッションで

5MTのみ、車重930kg、使用燃料ハイオク、軽自動車

並の低価格のホットハッチが存在しました。

初代スイフトスポーツ(HT81S)です

その時に標準装備されていたホイールが

なんと!なんと!

14年後の現在、アルトワークスの純正アクセサリー用

パーツとしてカタログに乗っています・・・

そのHT81Sのホイールは今でも手元にありますが、

このスポーク形状の白いホイールはとても気に入って

いて、ハスラーに履かせようと思いましたが、アルト

ワークスのアクセサリーカタログを見たらなんと、

当時の半額くらいで販売されている♫

16年前のホイールはもうボロボロなので

手元に同じホイールがあるにもかかわらず

もう1セット購入しました。

わずかな違いは、センターキャップの色、それと今回

はホイールの内面に「ENKEI」のロゴが刻まれて

います♫

今回は名目上はスイスポ用ホイールではなく

アルトワークス用ホイールとなります😄



Posted at 2020/10/02 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月02日 イイね!

初めてのロードサービス

初めてのロードサービスアルト(新車5年)が走行中に突然走行不能に、、、シフトがまるで機能していません
1〜5速のどこにも入らず、全く手応えを感じないまま前後にブラブラ動くだけ、、、😅
エンストはするし、クラッチを踏めばエンジンはかかるので何速かに入ったまま不具合が出た模様。
で、任意保険についてるロードサービスを初めて利用しましたが、2、30分で駆けつけてくれ、ディーラーまで車載して行ってくれました。

で、症状はと言うと、ミッションに重大なブローでもあるのかと心配しましたが、シフトワイヤーがすっぽ抜けただけで、はめたらOKのようで点検料だけで済みました♫

修理後も車を取りに行く交通機関の費用を保険会社が負担してくれ、👍保険会社間の競争のもと、サービスも豊富なんだと実感しました😄
Posted at 2020/10/02 20:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

ハスラーとクロスビー

ハスラーとクロスビーたびたび他人から言われる「ハスラーとクロスビーって

見分けつかないね」

でも横に並ぶと大きさこれだけ違うんですね〜😅
Posted at 2020/05/08 14:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

紙コップの水をこぼさないようにね・・・

偶然通りかかった店舗の屋上に、、、

86はちょくちょく見かけるけど、看板車を見たの

は初めてかも。このカテゴリーの車はとても興味がある

と言う訳ではないけれども、スポーツカーも好きだし、

やっぱ見てしまいますよね〜

車好きじゃなければ

「よくやるな〜」

と思うかもしれないけど、本も読んだし、車も好きだし

「自分の趣味を突き進んでがんばれ〜!」

と応援したくなる自分もいるのです♪😆








Posted at 2020/04/17 13:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2020年03月03日 イイね!

こんなインチアップやってみた(5年前に)

こんなインチアップやってみた(5年前に)
36アルトは純正に145/80/13タイヤと13インチ鉄チンホイールが付いています。
でも、やはりこのスペックだとインチアップしたくなるというもの。

で、手元にあったのが、初代スイスポ(ht81s)の純正15インチホイール。

15インチのホイールにインチアップするとなると
まず165/55/15になるというのが一般セオリー。

そこで、165/55/15を購入しようとしたけど、

「まてよ、、、自分はなんでアルトに乗ってるんだ」

「仕事で外回りするのにいつも1人しか乗らないし、荷物も積まない。
広い空間はいらない。燃費は少しでも良いものを!そして軽い物をミッションで!」

と、考えた時、13インチの純正鉄チンが3.9kgとなかなか軽い。
スイスポのホイールは6kgとそんなに軽くはない。
なのに165幅でなおさら転がり抵抗まで増してしまうと、、、

直進安定性やグリップ力、カッコ良さは165タイヤだが、
それにより、燃費や実質の出力をスポイルするのはアルトに関しては
今回は最小限にしたい!
と考え、燃費や加速、出力性能を重視し、

「タイヤ幅をそのままにしてみるか!」
と探してみると、、、

あるもんですねえ〜♪!

145/65/15!!!

あんまり聴き覚えのないこの大きさ。

分かる人はよほど車好きか、車関係の仕事、
あるいは標準装備されてる車のユーザーかな???

そう!三菱◯イの前輪ですね♪

ってなわけで、履いてみました。もちろん見た目的には165に比べると
カッコ良くないですが、真横からみたらそんなに分からないし、まあいっか!
ってことでまあまあ気に入ってます。
ホイールのインチアップで重さは増してるんですが、
接地面(145→145)は純正とほとんど変わらない
(ホイール幅は4.5J→5J)ので燃費の悪化も165よりは抑える
ことができると思ってます。
燃費や加速って重量による所がもちろん大きいけど、
接地面積による転がり抵抗による所も大きいような気がするんですよね〜

「タイヤ全体の見た目がダサくなるよ〜」

てな声も聞こえてきそうですが、タイヤ幅変えずに2インチアップ!
(145/80/13→145/65/15)
と言うのはまあまあ、めずらしいんじゃないでしょうか?(笑)
Posted at 2020/03/03 23:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@おちゅ。 CMで見ますが、普通に可愛いですね❤️
久しぶりに三菱がんばりました!」
何シテル?   10/16 16:46
元ラーメンサークル部長。野球同好会部長。江戸時代専門研究家。グルメ、温泉、酷道大好き。その他小さな車を複数所有するのが好きみたいです。専らスズキ乗りです。 機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nobu0259さんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:56:59
オートクルーズ リフトアップブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 10:07:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:56:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
父の形見です。私は初代スイスポ乗り。 父は2〜4代のスイフト乗りです。 私はスイスポ派 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
このローデストは今まで所有した中で 最も、見た目で「これ!」と決めた車です。 デリカD ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
昔から一度は乗って見たかったパジェロミニ!どんな走りをするのか楽しみです♫ 通勤専用。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
worksが出るわずか前、軽いMTがほしくて購入してしまいました。 が・・・燃費はすこぶ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation