
こんばんは~♪6月なのに夜は寒いくらいですね~
さて、どうも仕事が忙しかったり煩わしかったりで、グルメや温泉でその疲れを
癒すようにしております。
そういった中、今回は前回のボリーム第2弾!(普通の店の大盛りを上回るサイズ
のグルメ)を求め足を運んできました。
とうことで京都は宇治にやってまいりました。今回のボリーム探訪はと言いますと
「ジャンボクリームコロッケ」!!
とにかく美味しくてデカイ!ということで期待して行ってまいりました♪
午後六時半に入店すると、もうすでに満席近く、僕らが入るとほぼ満席になるほど
の盛況ぶり、といっても4人掛けのテーブル3つと5人かけのカウンターの
み・・・おそらく老夫婦(厨房主人、ホール奥さん)の運営。
カウンターしか空いてないので入口近くのカウンターに座ろうとすると
店のおばちゃんが「入口に一番近いイス空けといて」
ん?意味不明だが言われたとおり奥に座る。
後から3人連れの兄ちゃんが入ってきてちょうど入口近くのカウンターが3席空い
ていたから座ろうとすると、店のおばちゃんが「入口に一番近いイスは座れないか
ら3人のキャパがないから無理」と言う、するとお兄ちゃん達は「え?座れないん
ですか?」おばちゃん「はい!座れないの」と返事。
3つ椅子があるのに怪訝そうな顔をしてお兄ちゃん達は店を後にした。
入口のカウンターのイスには客を座らせないのがポリシー?
かと思ったが、後から分かったことだが、どうやら入口の椅子はつぶれていたよう
だ・・・だったら店内に置かないでよ~・・・もしくは「故障中」の張り紙しよう
よ。あのお兄ちゃん達誤解してたっぽいよ(笑)
そんなこんなで愛想は良いことはなさそう・・・
さて、しばらく待つと他の客に様々な洋食メニューが運ばれていくが、すべてつい
つい目をやってしまうような量。
ついに注文したクリームコロッケが運ばれてきた♪
デカッ!
なんとフットボールの形。しかもコロッケなのに大きな皿からはみ出そう!
こんな大きなクリームコロッケどうやって揚げるの??
中はベシャメルソースがメインでマカロニ等が入る。
上にはデミグラスソースがかかる。
大きいけどなかなかおいしい♪
今回も大きなコロッケが珍しいということでネタで訪問。大きさはまあコロッケと
いうこともあり入門編で成人男性が食べきれない大きさではないが、おそらく今ま
で見た事のないサイズのコロッケなのでネタ的には面白かった。
また、セットについているお味噌汁も含め味も美味しかった!
さて今後のボリームの旅は、入門編から初級編を目指しレベルアップしていく方向
で店を探していこう♪
店舗:「シエル」京都府宇治市槇島町35(R24沿いガ〇トの隣)
Posted at 2008/06/15 00:31:26 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理