• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンモン仕様のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

探しています…見つかりません…のでモンスターさんから買いました

探しています…見つかりません…のでモンスターさんから買いました画面右側の、シールストリップ(エアロのスキマ埋め用ゴム)を探しています。

モンスターさんのリアゲートガーニッシュの上側に付けるスキマ埋め用ゴムなのですが、毎回モンスターさんにこれだけ注文するのもご迷惑なので、市販品で…と思ったのですが、意外に有りません。

よく似た形状の物は有るのですが(愛工房さんとか)、T字の上面がフラットのタイプが無くて困ってます。

T字の上の幅4mm、首下4mm、全高さ4.5mmで、上面フラットで…というのが中々…
試しに愛工房さんのPVC-66(画面左)を購入してみましたが、やはり上面がラウンドしていて、エアロとボディのフィッティングが悪いです。

どなたかご存知無いでしょうか?

…やはりモンスターさんに都度、お願いするしか無いのかなぁ…なんか申し訳無くて(汗


追記

結局、モンスターさんから複数個買いました。やはりモンスターさんのがベストサイズ。
一応、イチから作ってくれるところもあったのですが…3D CADで図面起こして金属の型枠作って…何十万コースw
Posted at 2022/10/25 14:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月30日 イイね!

アルトワークスクレームそのいくつ??クラッチ異常

クラッチを踏み込むと引っ掛かりを感じる様に。
特に、ミートポイントから奥で、明らかにおかしな踏込み具合に。

結果は、走行距離も少ない(1.06万km)事も有り
・クラッチディスク
・プレッシャープレート
・レリーズ
・クラッチワイヤー

の4点交換。特筆すべきは、今回はレリーズを5AGS用に交換したそうです。吉凶はしばらく乗らないとわかりませんが…。

勿論、引っ掛かりや、違和感のある踏込み具合は全て解消されました。
他の掲示板でも同様の事象がある様なので、MTの方は覚えておくと良いと思います。

スズキディーラーの整備士の方々には、いつも難しいクレーム対応でも、真剣に調べて頂き、解決して頂いているので感謝です。
Posted at 2022/10/15 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月01日 イイね!

ランチャンネルからの異音

ランチャンネルからの異音窓の上げ下げをすると、

シャリシャリシャリシャリッ

と異音が。日によってはザリザリに近い異音。
ランチャンネル外して洗浄→ラバールーセン塗布で様子見に。

ラバールーセンのメーカーさんにもご意見賜っていたので、音がほぼ聞こえなくなる事は想定していましたが、本当に微かにしか聞こえない程度にまで緩和。

ただ、普通はこんな音は出ないのが常識。
家に10年以上所有し走行もしている軽自動車が有るが、一度もそんな音が出た事も無い。洗ってもいないのに。

つまりは部品の問題。ディーラーも整備士も悪く無い。

所詮は大量生産の安価部品。

つかサッシュとかランチャンネルとかウィンドウサッシュとか名称多過ぎ。
画像は清掃+ラバールーセン塗布後
Posted at 2022/10/15 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月10日 イイね!

エアコン添加剤を入れて思う事

マニホールドゲージで添加剤入れるってナンセンス。

エアコン配管の低圧側と高圧側のバルブコアが、各車メーカー品では部品として単品で出ないのもナンセンス
(配管ASSYでしか出ない)

エアコンガスは漏れちゃいけないのに、実際は漏れているのもナンセンス

まあ、そもそもカーエアコンって欠陥品だから仕方無いんだけどさ。
また断熱処理をしようそうしよう。
過度にやり過ぎない程度に。

Posted at 2022/08/10 01:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

車検時にウィンドウ水切り交換

どこぞの掲示板では洗車の仕方が悪いだなんだと意味不明な事を書いてあったが、近年のスズキ車は、窓ガラスと水切りの密着面の密着度合いがキツ過ぎて、汚れが噛みやすい状態に。

それが原因で、場合によっては車庫がある家のスズキ車でも、水切り側にコケが生える始末。

何名かのスズキ車乗り(新車購入から3年以内ばかり)に見て貰ったら、皆、そこを見ようとした事も無かったらしく、改めて見たらやはりコケが生えていたそうで。

定期的にしっかり洗車している奴でも同様だったので

スズキのデフォルト仕様

なのでしょう。なので5年目で全交換。
ちょっと裏ワザ使えばコケ生えない汚れ抜けるやり方を教わったので実践テスト中。
約1年では確かにコケも生えず汚れも無し。最低3年はデータ取らないと効果が有るとは言えないので、継続して実践。
乾かすとかよく洗うとかそんなクダラナイ事では有りません。
Posted at 2022/10/15 21:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クロスビーは過疎ってるな http://cvw.jp/b/2689050/47660144/
何シテル?   04/17 01:40
国土交通省HPの不具合車両の検索ページ http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポンジケーブル貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:43:12
「ターボS!!!!」ポルシェ 911(991)のガラスコーティング【リボルト神戸】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 16:05:16

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
まだ落ち着かない状態なので後日色々と。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
メーカークレーム内容(車両不調)があったら、必ずブログに書きます。 泣き寝入りはやめまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation