• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月08日

あれっ❔

あれっ❔
私はみんカラを徘徊する様になり、皆様の素敵な写真にいつも感心しております。

車は勿論、風景、草花、ペットに至るまで、上手な方の写真は本当に綺麗だなと感じています。

そして、上手な方はそれなりに良い機材をお持ちである事も気付きました。

その中でも私が気になっているのが
単焦点レンズ。

皆様の写真で特に私が格好良いな〰️っ思うのが、被写体の背景がボケている写真です。

これを実現するのが一眼レフと単焦点レンズという事を最近知りました。

ただ、車の維持で精一杯の私に、更に一眼レフカメラなど夢の又夢、いつか余力が出来たら中古のカメラでも買ってみようと考えてました。




と、そんなある日
ふと思ったのですが、我が家のワンコ軍団撮影用に購入したカメラ、何でレンズが二つ入ってたのだろうと思い出しました。

このカメラ、連写性能に優れ、数年前に飛行犬撮影が流行った時に購入しました。



普段は短い方のレンズを使い、長いレンズは何の為に付いてるのかさえ全く判りません。
ただ、この長いレンズがワンコを接写するのにとんでもなく不便な事だけは購入後すぐに気付いた次第です。





で、最近、少し知恵が付き、「むむっ❔❔」と思い始めました。
「何の意味も無いレンズ、セットで売るか〰️❔❔」



「ん〰️❔❔、まさか❔❔」






試してみました。
(モデルはさくら母ちゃんを筆頭に我が家の🐶軍団です)















お〰️っ‼️


おお〰️っ‼️


うぉおお〰️っ‼️












これですよ🎵








さくらが格好良く見える😲😲😱😱









調子に乗って、本日開催イオンモール直方での犬吉猫吉撮影会でも






背景が近いと効果無いですね😅









では、汐入の里に行き













良い感じじゃないですか〰️🎵








ついでに車も



いつも美しいと拝見させて頂いているNeo.Cargoさん風に撮れるではないですか‼️(レベルは全然違いますが、、、😢)








という事で、私のカメラ、ミラーレス一眼っていうものなんですね😅

「あれっ、単焦点レンズ持ってたの、俺❔❔」

と、今更気付く間抜けな感じが私らしいです😓😓









まぁ、なんちゃってでも、背景がボケる写真が撮れる事が解ったので今後も時間のある時にはチャレンジしてみようと思います🎵
















ブログ一覧
Posted at 2017/10/08 22:11:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年10月8日 22:23
こんばんは
私も同じ機種持っていますが、長い方は30ー110のズームじゃないですか?短い方が単焦点だと思います。
間違ってたらごめんなさい🙏
コメントへの返答
2017年10月8日 22:31
こんばんは✨

同じのお持ちなんですね😲
私も長い方はただのズームレンズと思ってたんですが、今回貼った背景ボケはこの長いレンズで撮れました😊
短い方はどうやってもこんな写真が撮れないんですよね😅
あっ、ただ私、カメラは本当に土素人なので、使い方間違ってるかもしれませんが、、、🙇
2017年10月8日 23:19
直方イオン…自宅から5分くらいですww

やはり本物のカメラは携帯カメラなんかとは
わけが違いますね(*´Д`*)
愛車をカッコよく撮影したいものです(^。^)
コメントへの返答
2017年10月8日 23:25
こんばんは✨

そんな近くにお住まいだったんですね😊

私、自分のカメラは普通のデジカメと思ってたんですが、何故レンズが交換出来るのか意味不明のまま所有してました😰(恥)
今後は少し格好いい愛車の写真が撮れるかもしれません😊
が、面倒なのでスマホで撮っちゃうんですよね😅
2017年10月9日 0:20
こんばんは!

カメラ、詳しくありませんが背景がボケると被写体(わんちゃん達など)がシャープに見えますね(^^;)
カメラはレンズで写り方が変わりますよ〜
お手持ちのカメラで更に長い望遠レンズだけ買うってのもアリかもですね!
コメントへの返答
2017年10月9日 1:05
こんばんは✨

背景がボケる写真に憧れてたのですが、まさか自分の持ってるカメラで撮影出来るとは灯台もと暗しでした😰
レンズで色々と楽しめそうですが、小遣い制の私は車だけで精一杯なのです😂
2017年10月9日 4:31
元スタジオカメラマンの私がやってきました。

背景がボケるボケないは、単焦点orズームの違いではないんです。
一言でいえば、絞りが関係してます。

カメラのレンズに光が入ることによって、写真が写るのは分かるかと思います。
レンズには、人間の目の光彩と同じように絞りというものが付いていて、これで光の量を調整します。
シャッタースピードは一般的にご存じの方も多いと思いますが、速くすると光量は減り、遅くすると光量は増えます。

絞りとシャッタースピードは反比例するもので、写真に写る光量を調整するのに
シャッタースピードを速くする→絞りを絞る
シャッタースピードを遅くする→絞りを開ける
これで、光量を一定にしているわけです。

背景がボケるボケないはなぜ起こるか?
この絞りを絞ると、ピントが合う範囲が前後に広がります。
逆に解放すると、範囲が狭くなります。

つまり、どのレンズでも絞りを解放すると焦点(ピントの合う領域)が狭くなり、背景がボケる写真が撮れる訳です。

では、なぜ今回は単焦点を使うことでボケやすくなったのか?
レンズを見て頂くと分かるのですが、f●.●というf値が書かれていると思います。
このf値というのが、絞りを一番解放した時の光量を示します。
f値が小さいほど、より多く光が入り、背景もボケやすくなります。
手元に一眼レフ(もしくは対応しているコンデジ)があれば、実際に絞ったときの画像を見れるようになってます。

従いまして、コンデジでも絞り優先オートが付いていれば、絞りを解放値に近くし、撮影対象に近づいて撮るとバックがボケた写真が撮れる訳です。

本当は図解をすると分かり易いのですが、この絞りとシャッタースピードの関係が大事ということです。

野外で明るいときに撮ると、光量が多いのでオートでは絞りを絞る傾向にあります。
スポーツモードや風景モードを選べるカメラであれば、スポーツモードにすることでシャッタースピードを上げ、その結果として絞りを解放して光量を増やすようになります。
普通のコンデジでも、スポーツモードにして近接撮影をすると違う写真になると思いますよ♪
コメントへの返答
2017年10月9日 10:28
おはようございます✨

詳しく解説頂き有り難うございます🙇
背景ボケ写真を撮るにはF値が小さい方が良いとカメラに詳しい方に教えてもらいましたが、その通りなんですね😊
ELANさんに教えて頂いた絞りやシャッタースピードの調整のやり方をもう少し調べてみますね😅
何せ、本物の土素人なので用語は解りますが、恥ずかしながら自分のカメラのどこを触れば良いのか解ってないポンコツ野郎です😓
練習致しま〰️す🎵
2017年10月9日 4:33
訂正ですw

×シャッタースピードを速くする→絞りを絞る
×シャッタースピードを遅くする→絞りを開ける

○シャッタースピードを速くする→絞りを開ける
○シャッタースピードを遅くする→絞りを絞る
2017年10月9日 4:42
おはようございます~さくらはちいちさん、
Neo.Cargoです♪(* ̄(エ) ̄*)
いつもイイね有り難う御座います。

背景ボケの綺麗な写真ですね!!!
良いカメラとレンズお持ちです♪
これでボケ写真も撮れますよー!!!

テレ端の焦点距離110mmで
遠くからズームして撮影すると
背景のやわらかな美しいボケ味がでます。
色々とトライしてみて下さい♪

これで一層写真が楽しめますね!
次回もまた楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年10月9日 10:39
おはようございます✨

Neo.Cargoさんの写真を見ていつも格好いいな〰️って思ってます😊
が、一眼は買えないしと諦めてました😢
まさか自分のカメラがミラーレスだったとは😨😱

色々と練習して試さないと、情けない事にシャッタースピードや絞りの変更、どこ触れば良いのか、、、というレベルの土素人なもので、、、😢

頑張って練習あるのみですね🎵




2017年10月9日 6:26
お邪魔します('◇')ゞ

背景が綺麗にボケて被写体が浮かび上がって
くる感じに撮れてますね。

軍団の皆さんが引き立ってみえますよ♪


コメントへの返答
2017年10月9日 10:44
有り難うございます🙇

背景ボカすと🐶軍団が引き立ちますよね😅
土素人なりに良い写真が撮れたと自画自賛中なんです😊

もっと上手になりたいのですが、いかんせん脅威の土素人なので相当な鍛練が、、、😨😓

頑張ります🎵
2017年10月9日 11:31
おや?そんなステキな”キャメラ”をお持ちだったんですね~~~
イイなーーー!
こんどウチのM3もそれで撮ってくださーーい♪♪
コメントへの返答
2017年10月9日 11:38
連写性能に惹かれ犬専用に購入していたのですが、こんな写真もとれる優れものでした😰
危うく宝の持ち腐れになるとこだったので今後は活用しなければ🎵
2017年10月9日 11:46
こんにちは。
温存したレンズで
素敵な画像ですねぇ♪
私はコンデジなので
ボカシモードを使った事は(笑)
これから撮影が楽しみですね>^_^<
コメントへの返答
2017年10月9日 12:00
こんにちは✨

カメラの事、全くちんぷんかんぷんで、まさか自分のカメラでこんな写真が撮れるとはと、感動してます🎵
背景をボカすと被写体が格好良く撮れるので、写真撮影が楽しくなりそうです😊
2017年10月9日 17:12
こんにちは♪

いい感じのボケ具合に仕上がってますね~。
自分は写真を撮るのは好きなのですが、ほとんどがオート撮影のど素人状態です (^^;

これからの撮影、幅が広がっていくのでは (^-^)
コメントへの返答
2017年10月9日 23:03
こんばんは✨

私も同じくで、色々調整出来るみたいだけど、、、、、、という使い方で今に至ります😰
で、今回少しだけ工夫してみたら良い絵が撮れました😊
ちょっとづつ練習して上手になりたいです🎵


プロフィール

「@torukky さん

外したホイールは評判(スペック)通りの軽さは実感出来ましたでしょうか😚?」
何シテル?   08/13 00:54
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T-DESIGN メモリーモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:02:11
朝活 真夏のモーニングツーリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:25:16
brasserie yanaga 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:30:46

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 一体いつ以来のMTなのか忘れましたが、数十年ぶりのMTで ...
BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation