• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

バイクのメンテナンスの日 (備忘録)

バイクのメンテナンスの日  (備忘録) 今日は嫁とワンコ達は地元のワン友さん達とランチとの事




で、嫁から




「せっかく天気がいいんやけ、バイクにでも乗っておいで~🎶」






と、朝起こして頂きました☺️








本当はちょっと遠出も考えましたが、私は基本峠のあるコースにしか興味が無く、



峠 = 大分か熊本 = 山の上 = 超寒い




という事で、今日はメンテナンスをする事にしました☺️







本日の課題はオイルとオイルエレメント交換



まぁ、30分もあれば終わりそうなメニューですが、私のバイクは社外アンダーカウルが着いてるので一時間はかかるかな~と想定してスタート








10分間程バイクを走らせオイルを暖めてから作業開始





まず、アンダーカウルを外し




オイル受けポイパックを準備して


ドレンプラグを外し



じゃ~~っと抜く


あんまり汚れてませんでした😅



新しいプラグはサーキット走行を見越してワイヤーロック穴付きにしました





エレメントを外して



新しいエレメントのOリングにオイルを塗る為、廃油に指を突っ込んで


塗る





エレメントを組んでアンダーカウルを戻したらオイル注入準備完了🎶



と、超スムーズに作業が進んでる感じで書いてますが、実は社外品のアンダーカウル取り付けに悪戦苦闘😱

アンダーカウル内側に手が入らずカウル固定用ボルト受けのナットが中々押さえられなかったのです😞

今後の事もあるので、何か治具を作るか都合の良い工具を探すかしなければと思います🤔





で、オイル注入🎶





今回は中々評判が良さそうだったので、カワサキ純正オイルをいれてみました☺️





オイル覗き窓に



オイルが現れて完了

ジャスト4リットル入りました







片付けて完了🎶

一時間半も掛かってしまいました~😅






せっかくオイルを変えたので、近場をブラブラする事に








平尾台に来てみました



平尾台の休憩所に居たベテランライダーさんに今が旬のタイヤの銘柄を教えて頂き大変参考になりました~🎶









帰りは河内貯水地に寄り道





オイル交換して、ギヤの入りがスムーズになり、吹け上がりも良くなりました☺️

バイクから

「絶好調~~っ🎶」

と雄叫びが聞こえそうでした☺️


オイルが新品になったからなのか、銘柄を変えたからなのか判りませんが調子が良いのは気持ちいいですね🍀😌🍀






戻ってからはチェーンのメンテナンスを行いました。


数十年バイクに乗ってますが、チェーンクリーナーやチェーンオイルの適量が未だによく判りません😅






メンテ終了後、GTIに乗って帰宅



バイクに乗った後にGTIに乗るといつも思うこと








「幸せだな~😌」






好きなバイクで無事に帰還し、好きな車で帰宅する、、、

この上無い幸せな時間です✨










そして、







家に帰ると

「お帰りなさ~い🐕🎶」

と、普段は超盛り上がるんですが










今日はみんな嫁が持ってるオヤツに釘付けでした😅
ブログ一覧
Posted at 2019/01/19 19:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年1月19日 19:57
平尾台、ちょー懐かしい。昔大学の授業サボって良く遊んでました。
バイク乗りには厳しい季節ですが、安全に楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2019年1月19日 20:00
有り難う御座います🎶

授業サボってまで山の上に行く😧
男同士で行ったって仕方無いのでデートの思い出ですかね☺️
春や秋は気持ちいい場所ですし🍀😌🍀
2019年1月19日 19:58
わんちゃんも幸せ♪

お父さんも幸せ♪
コメントへの返答
2019年1月19日 20:26
ははっ😅

有り難う御座います✨

今が人生何度目かの幸せな時間かもといつも感じてます☺️
いずれまた休みも取れない激務の日々に戻るかもしれませんので今のうちに楽しんでおきます☺️
2019年1月19日 20:07
ちょいと前にレース専用車を預かってメンテしてましたが
サーキットのレギュレッションで至る所にワイヤリング施さなアカンでまぁ面倒でした...水冷車のメンテも大変で^^;)

ポンコツキャブ車の空冷は機械仕掛けでラクでイイです。
ってもう何年もお世話出来ずでガレージでおネンネ2匹🏍🏍
コメントへの返答
2019年1月19日 20:56
私もフルカウルは20年振りで、以前は(10年以上前ですが😱)空冷キャブのXJR1300をフルカスタムして遊んでたんですが、今日はネイキッドの有り難みをつくづく感じました~😱

カウル付き面倒臭~ってのが今日の率直な思いです😓

ワイヤーロックはサーキットのルールだし、必須ですもんね😅

ロックが甘かったり外れてオイル漏らすと、下手すりゃ殺人沙汰になるんで本当に気を付けないとですね😱
2019年1月19日 20:16
こんにちは!

最近のバイク事情は全く知らないのですが、ギアオイルって緑なんですね~😮

調子良くなって良かったですね~👍
コメントへの返答
2019年1月19日 20:59
こんばんは✨

あっ、これエンジンオイルです😅
バイク(4スト)はエンジンオイルがミッションオイル兼ねてる構造で、、、☺️

僅かな差なんですが調子良くなりました~☺️
2019年1月19日 20:55
こんばんは。
緑色のオイル!
どこかで見たことあるけど、
何だったか思い出せない(汗)。
オヤツには敵いませんね(^^♪
コメントへの返答
2019年1月19日 21:01
こんばんは✨

どっかのメーカー、MOTUL❓
グリーンのオイルは見た目が綺麗です☺️

入れたら関係ありませんが😱
2019年1月19日 21:06
バイクってそうでしたね…😅全く忘れてますわ…😵

ヤバイヤバイ…😲
コメントへの返答
2019年1月19日 21:09
でしょ~😌

2ストは当然ですがオイルが別々で、、、☺️
2019年1月19日 21:10
こんばんは!充実の一日ですね。
私は愛車ヨレヨレなのに、家の掃除に追われて終わっちゃいました(^_^;)
午前中は特にイイ天気☀️でしたよね。
コメントへの返答
2019年1月19日 21:18
こんばんは✨

メンテとちょい乗りを楽しめた1日でした☺️
が、確かに後半は陽が隠れて少し寒かったです😅

どっかで計画して休日オフ会やりたいですね🎵
2019年1月20日 7:55
おはようございます。

メンテナンスご苦労様です。
単車が来てからは、さらに休日が充実していますね。
そして奥様、やさしいですね。
単車に乗る姿に惚れ直したんですよ(笑)
コメントへの返答
2019年1月20日 9:50
おはようございます✨

アンダーカウル外したり、ドレンプラグやエレメント交換するのに姿勢が辛かったのか、下半身が筋肉痛になってます😱

嫁はバイクに乗ることに寛大で優しいのですが、惚れ直したという事は残念ながら、、、😦

だって、私がバイクにリターンしてから乗ってる姿一度も見てないんです😓
2019年1月20日 9:29
オイル、プレデターの血みたい。_:(´ཀ`」
相性いいみたいですね♪
私のバイクはオイルじゃなく米ですけど。🤗

最後のワンちゃん対応、あるあるですね。(笑)
コメントへの返答
2019年1月20日 9:56
本当ですね~😱
プレデターの血はこのオイル使ってるかもですね~🎶

動力に米と水入れれば走るバイクは、ローコスト、省エネでいいですね🍀😌🍀
あっ、昨日も沢山の方々が自転車で平尾台登ってました☺️

すげ~みんな😱

ワンコ軍団、家に帰って静かな時はほぼ嫁からオヤツ貰ってて、私には見向きもしないんです😓
2019年1月20日 10:21
こんにちわっ♪
Ninjaって忍者が走る姿に似ててカッコイイですね。
あっ、だからNinjaっていうのか(^.^;)

私もCSの運転席に座ってハンドル握った瞬間に幸せを感じます。
コメントへの返答
2019年1月21日 16:53
こんにちは✨

最近のカワサキはNinjaを小さいのから大きいのまでシリーズ化してるんで、ぱっと見250か1000か判らないんですよ☺️

CSは意のままに加速して意のままに曲がるから街中でちょっと乗るだけでも気持ち良くて幸せですね🍀😌🍀
2019年1月21日 21:41
さくらはちいちさん、こんばんわ!
アンダーカウル外す専用工具を作らないと大変ですね~(ノД`)
俺もタペット調整専用工具を昔、作りました。
有るのと無いのでは雲泥の差ですもんね。
ところで構造がよくわからずなのですが、ナッターでナットを仕込んどくのは難しいのですか??
コメントへの返答
2019年1月22日 0:37
こんばんは✨

悩ましいところなんですよね~🤔

現状は緩み防止ナットでボルトを受けています。

私もナッターリベットでかしめたら楽じゃんと一瞬思ったもののボルトの緩みが心配だし、、、
(ナット取り付けスペース、施工スペースは問題なしですが、、、)

時々脱着する場所なのでロックタイト塗る訳にもいかず、、、🤔

とは言っても、面倒臭い事嫌いな私なので、次回、いいアイデアが浮かばなかったらヤケクソでナッターでかしめてしまうかもしれません😱

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん

えっ、、、😱」
何シテル?   08/10 15:43
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T-DESIGN メモリーモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:02:11
朝活 真夏のモーニングツーリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:25:16
brasserie yanaga 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:30:46

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 一体いつ以来のMTなのか忘れましたが、数十年ぶりのMTで ...
BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation