• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月13日

BMW S1000RR、カワサキZX-10R SE 試乗してみた😶

BMW S1000RR、カワサキZX-10R SE 試乗してみた😶 連休、早くも4日を消化しました☺️







連休初日の10日、土曜日はBMWのS1000RRの試乗に行って来ました。



翌日、11日、日曜日はカワサキのZX-10R SEの試乗に😶



あんた、一体何処を目指してるの😦


と、

不思議に思われる方も居られるかもしれませんが、

体が元気なうちに、最新、最強と呼ばれる数台の何れかに乗りたいな~

なんて最近思い始めた次第です😚





で、各々の感想なんですが、

・足付き性
10Rの勝ち

・ポジション
S1000の方が少し楽

・速さ(加速)
公道ではどちらでも死ねます
どっちも滅茶苦茶速いです😱
サーキット以外では全開不可
多分一億円するスーパーカーよりどっちも
速いです😦

・クラッチミート
どっちも低回転のトルク薄くて気を使います
狭い路地に迷い混んだらどっちも辛そう😦
まぁ、慣れると思いますが、、、



どちらもクイックシフター、トラコン、ウィリーコントロール、、、、、、

最新装備てんこ盛りで、本当に凄いバイクなんですが、、、










正直言って乗せられてる感、運ばれてる感が、、、😶

勿論、峠やサーキットを走ると違った感想になったかもしれませんが、街中で乗った限りでは操る喜びは微塵も感じませんでした😦




私的にはサーキットでタイムを獲りに行くならこんなバイクじゃないと辛いよね~、と思ったのが事の発端😶

多分、両車共にサーキットでは最高のパフォーマンスを発揮しそうなんですが、、、😶



で、更にポジションが許容範囲なら日帰りツーリング位出来ないかな~、なんて思ったりもしたのですが、各々40~50分乗っただけで首が、、、😱

私の首、ヘルニア持ちなんですが、
最近調子良いのでいけるかな~、
なんて思ったのが間違いで、

まぁ、首が痛いのなんのって、、、😱




少し冷静になって考えなきゃです😅





夕方は近所の公園にお散歩

鴨達もお散歩してました☺️




夜(深夜)は久しぶりにルーちゃんの洗車





何ヵ月ぶりかの本気洗車でピッカピカになりました🎶









12日、月曜日

首が痛いので大人しくしてましたが、

夕食は金曜日に県民ショーに登場した


山口県まで足を伸ばしました🎶







むか~しから貝汁が有名でテレビで見たら久しぶり食べたくなってしまい



貝の出汁が出てて美味しかったです😋🍴💕





帰りに門司港レトロに寄り道





ゴルフ、実は超きちゃな~いのですが、
良い感じに撮れました😁








さくら一家の撮影にもトライしましたが、
スマホ+私の腕では全く駄目でした😢







本日、13日、火曜日



今日は千忍君(Ninja1000)でツーリング


なんですが、やはり早起き出来ず








さくらのお散歩から帰ってきて

出発は11:30😱


多分殆どのライダーの皆さんは既に山の上、

又は帰路につく頃、、、😶








13:30頃、日田のいつものセブンイレブンにて休憩しましたが、私以外にバイクはゼロ😱





オートポリス前で記念撮影だけして




大観峰にてお約束の牛串

と、


こだわりソフトクリーム🍦



今日の牛串はまぁまぁでした😋🍴💕






時間も時間なので、バイクは少なかったです😚






帰路、瀬の本のクシタニカフェに寄って



レギュラーアイスコーヒーを



私、コーヒーに関しては相当なバカ舌で、
砂糖とミルクをしっかり入れるので、美味しいのか不味いのか全く判りません😱






18:00には帰って来ましたが、
いつもの300km駆け抜けコースで気持ち良かったです😚



で、千忍君


やっぱり最高に楽しいバイクです☺️

200馬力無いですし、クイックシフターもトラコンも付いてませんが、最高の人馬一体感を味わえます🎶

操る楽しみってやっぱりいいですね🎵







バイクを片付けて

ゴルフに乗った瞬間に感じる安心感が好きです☺️










帰宅後、夕焼けが凄く綺麗だったので、
さくらをモデルに📸









休みも残り5日、



あっという間に終わってしまうんでしょうね~😢






ブログ一覧
Posted at 2019/08/13 23:13:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年8月13日 23:34
一度でいいから大型バイクのハンドル握って加速を体験してみたいです。
でも無理。免許がないから(笑

ゴルフに乗った瞬間に感じる安心感..
そう!それ 私も感じます♪
コメントへの返答
2019年8月14日 0:37
こんばんは✨

今回試乗した2台は狂喜の加速でした😱
サーキット以外での全開は本当に危険だと感じた次第です😦

で、1日バイクで駆け抜けて、一歩間違えば大惨事の娯楽を楽しんだ後にゴルフに乗ると、何とも言えない安心感、逞しさを感じられるんですよね~😙

いい車です☺️
2019年8月14日 6:30
こんにちは

初めて会ったマリノアで単車の昔話を熱く語る方だなと思いました。
それが今はどっぷり進行形ライダー!
凄いなと思います。
コメントへの返答
2019年8月14日 12:21
こんにちは✨

気付けばすっかりライダーに戻ってしまってます😶

やっぱり僕はバイクが大好きです☺️
乗ってるだけで楽しいんですよね~😙
2019年8月14日 7:16
おはようございます☆

ここ4日ほど家に引き篭もりTSUTAYAで借りたキングダムを読み続けている僕からしたら、連休だけでなくいつもアクティブに過ごす、さくらはちいちさんの行動力に脱帽です。

「1日バイクで駆け抜けて、一歩間違えば大惨事の娯楽」が気になりますが、僕も明後日あたり、箱根ターンパイクあたりをゴルフで駆け抜けてこよかと思ってます♪
コメントへの返答
2019年8月14日 12:25
こんにちは✨

今回試乗した2台、スピードこそ正義のまぁまぁさんなら昇天間違い無しです😁
もう速いなんて言葉の次元ではない狂喜の世界ですよ~😙

気が向いたら免許とって乗ってみて下さい☺️
命の保証は致しかねますが、、、😁

箱根ターンパイク、楽しそうですね☺️
クラブスポーツの咆哮を轟かせて楽しんで下さ~い😚
2019年8月14日 7:17
初※失礼いたします。非常に興味ある情報ありがとうございます。
車両検討中ですが地元に試乗車があるとは知りませんでした。
お聞きしたいことが2点あります。
①試乗車はMパッケージ(カーボンホイール装着車)でしょうか?
②この試乗車は福岡市or北九州市?どちらでしょうか?
もし可能であればお知らせください。
暑い日が続きますが楽しくバイクライフお送りください。
日田のセブンではよく休みますが朝の6時前ですね。
コメントへの返答
2019年8月14日 12:33
こんにちは✨

BMWの試乗車は北九州市八幡西区のディーラーに置いてます☺️
お盆も休まず営業されると言ってましたので、寄られてみては以下ですか😚

色と仕様ですが、試乗車は残念ながらHPモータースポーツMパッケージではなく、レーシングレッドのレースパッケージDDC無しです😚

DDC無しですが、この手のバイクにしては脚の動きが良く、乗り心地がいいな~って感じました☺️

朝の6:00前に日田😱
私の家からだと4:00過ぎに出発😱

絶対無理だ~😢
2019年8月14日 7:35
貝汁行かれたんですねw
ワタシもケンミンSHOW見て貝汁とイカ丼食べてみたくなりました(笑)
コメントへの返答
2019年8月14日 12:36
こんにちは✨

多分20年以上ぶりに食べましたが、美味しかったですよ☺️
北九州近辺の方は行ったことある方が多いと思うんですが、当日もテレビ見て懐かしいと感じた我が家と同じ様な北九州ナンバーが沢山来てました☺️

是非遠征、お待ちしております🎶
2019年8月14日 7:36
おはようございます😙

私も途中ブランクは少し有りますが40年近くバイクライフを過ごしたのですが、乗っていないタイプをする網羅したいと思い、ハーレー各種(笑)から最後はBMW K1600GTに乗って最後にしました。
が、
乗りたい気持ちは時々湧き起こって来ます😅

二年前はトライアンフも買う直前でしたがスズカでAMGに乗ってしまったため中止💧

ちなみに若い頃RC30にも乗っていましたが、当時でもポジションはキツかったです
今なら余計に乗れません^^;
(ずっとコーナーだったら大丈夫かも)笑

で、何買うんですか?(爆)
コメントへの返答
2019年8月14日 12:42
こんにちは✨

ず~っとコーナーだったら大丈夫😶

全く同感です☺️

あの姿勢で街中を走るのは、普通のオジサンにとってはただの拷問ですね😦
ちっとも楽しくなかったです😶

最後にもう一度SS車に乗りたいな~って思うのですが、峠とサーキットに特化して所有すべきか暫く悩んでみます😅

また変な気起こして想定外のハーレー逝ったりしないように気を付けます😶

2019年8月14日 9:20
おはようございます❗

2台とも素晴らしいバイクですよね。
公道で全開は考えただけで恐いです。

先月の走行会でもお高いバイクがいっぱい参加していていろいろ見せて頂きました。
凄いなぁ~と関心ばかりしてましたよ。

欲しくなりますよね~ 😊



コメントへの返答
2019年8月14日 12:47
こんにちは✨

サーキット走行を前提に検討してるんですが、出来ればバイクを1台に絞りたいと、、、😶

で、両車に試乗してみましたが、正直あの姿勢で昨日の様に300km駆け抜ける事が可能かというと、非常に微妙なんですよね~😦

で、昨日Ninjaに乗って改めて操る楽しさを感じたら、少なくとも公道(峠)では間違いなくNinjaの方が楽しいと思いました😅

悩ましいです☺️
2019年8月14日 9:31
おはようございます!

クルマもバイクも「進化=楽に速い」に行ってしまっているようです。クルマは自分はもう飛ばさないので、楽に速いは受け入れられます😊

バイクは、というか今の最新レプリカは、がばっと開けて、ブレーキング~ギアダウン~ワイドオープンってな感じであとはバイクが勝手にいろいろ制御してくれて、速くサーキットを駆け抜けるにはいいんでしょうが、トラコンやクイックシフターがついてデジタル的にバイクを扱うようになったのはつまらな過ぎに思えちゃいます。もちろんだからと言って乗りこなせないと思いますが😅

やっぱコーナーのアールを考えてギアの選択、握りゴケしないハードブレーキング、開けゴケしない微妙な(自己満的に絶妙な)スロットルワークで駆け抜ける喜びがある、少し前か尖がっていないモデルがおじさんたちにはあっているのかも(しみじみ)

自分の98YZF-R1は補機など何にもついていないキャブ車で面白いです✌
コメントへの返答
2019年8月14日 12:56
こんにちは✨

全くもってご意見同感です☺️

私が感じた違和感は仰る通りで、本来ならガバ~っとワイドオープンすると、フロントリフト抑え込んでアクセル絞って「うわ~っビックリした~😦」となるんですが、この手のバイクは何も起きずに突進していきます😶

勿論、私も機能を理解した上でガバ~っと開けたりしてみましたが、リヤが滑る訳でもなく、フロントがリフトする訳でもなく、、、

結果、乗せられてるだけでつまらないと感じてしまいました😢

サーキットのタイム獲りに行くのはこっちがいいに決まってるんですが、SS車を1台だけ所有するのは、ちょっと無いかな~って思いました😅
2019年8月14日 9:52
一度はSS☆と思って乗り出して3年になります^ ^

わたしは試乗せずに購入したので、最初はこんなん乗れね〜!と思いました(笑)

超絶性能も電子制御も所有満足になりますし、ものすごい深い懐の中で自分の使いこなし度を少しずつ上げていくことは公道でも楽しめると思っています

購入の決め手になったのは見た目ですけどねww
コメントへの返答
2019年8月14日 13:06
こんにちは✨

試乗せずに購入とは大胆ですね~😦

今回私が試乗した2台とパニガーレには大きな違いがあって、残念ながら試乗した2台はただの速いバイクなんです😅

ドゥカは独特の鼓動や、やり過ぎ感が格好良すぎる外観等、所有欲満点ですもん🎵

私も本当はV4Sが一番欲しいのですが、

ポジションがどう考えても無理😱
お値段が無理😱
ディーラーが遠すぎる、、、😱

と、諦める事が可能な条件揃ってまして、、、😶

元々サーキットに復帰するにあたり、最新、最強の何れかに乗りたいと思ったのですが、暫く悩んでみようと思います😚

2019年8月14日 10:57
こんにちは。

夏季休暇を満喫されてますね(^^♪

BMW&カワサキのスーパーバイク・・・1億円のスーパーカーより早い感覚が大昔のナナハンライダー(自動二輪限定なし時代)として理解出来ます(笑)
悔いのないように乗れる時に乗った方がいいですよ(^_-)-☆

軍団と一緒に夜の門司港レトロ街を散歩できるなんて最高ですね!
家のハナ(柴犬)が子犬の時に連れて行った記憶があります。

※台風10号の被害等が無い事を祈っております。

コメントへの返答
2019年8月14日 13:13
こんにちは✨

試乗した2台、とんでもない速さは魅力的なんですが、操る楽しさが感じられないつまらないバイクなんです😶

あっ、峠やサーキットを走れば印象は変わると思うんですけどね😚

ハナちゃん、子犬の頃に門司港に来てたんですね☺️

私も夜の人通りが少ない門司港は初めてだったのですが、凄く雰囲気が良かったので、次回はちゃんとしたカメラもって行こうと思います🎶

2019年8月14日 12:16
貝汁気になってました!
そちら方面に客先を作りましょう!!笑笑
コメントへの返答
2019年8月14日 13:14
あっ、
テレビ見ました~❓

今度無理やり行きましょ~🎵
2019年8月14日 18:36
みちしお‼️ちょっとばかし行けば行けるところです‼️
コメントへの返答
2019年8月14日 23:08
こんばんは✨

わざわざ行くほど美味しいのかと言われると微妙なんですが、私達夫婦の様に懐かしいと思われるのであれば行く価値あるかもです😚
2019年8月14日 19:23
こんばんは~✨
バイクのお話、勉強になりました。
バイクもクルマも最新型では目指す方向性が似通ってますね。たしかに移動するにはより速く安全なんでしょうが、では一体その本来の実力をどこで発揮するの?みたいな・・・。
バイクもクルマも、自分に合うものが一番ですね!(^▽^)/
コメントへの返答
2019年8月14日 23:19
こんばんは✨

技術の進化は凄いな~って思いました😅

ただ、サーキット以外ではとても全開に出来ないパワーなんですが、乗り易いので勘違いして公道全開で事故起こす人がいると思います😦

車もバイクも走る凶器なので、安全性が高まるのは良いことなんですが、ドライバーやライダーが上手くなったと勘違いして公道で馬鹿な運転しない事を祈るばかりです😚

で、私は何故かアンダーパワーでアナログなNinjaの方が乗ってて楽しいです😅





2019年8月14日 20:25
オモチャは選んでる時が
一番楽しいですね♪
充電出来ましたか?😊

自分は充電出来ましたので
明日から仕事しますよ。

コメントへの返答
2019年8月14日 23:22
こんばんは✨

その通りで、妄想中が一番楽しいですね🎶
夏の連休は暑すぎて何も計画してなかったのですが、バイク試乗したりツーリング行ったりで疲労蓄積中😦

でも楽しんだ疲労なんで心地よいです☺️

明日から仕事😱
頑張って下さいね~😙
2019年8月14日 20:55
S1000RR試乗されたんですね~
私も先日試乗しました。同じ色のDDC付き。
もの凄く乗りやすくて、いきなりいいペースで走れました・・が、なんだか面白みがない。そして、シフターの制御がイマイチ・・
加えて全体的に値段のわりに安っぽい😣
やっぱ面白いのはパニV4ですね。シフトタッチ最高でシフター制御も完成度高く、回転数制御が秀逸です。
ただ、こっちは低速トルクはもっと薄いです。そしてとてつもなく熱い😲
もちろんポジションも厳しい感じです。
まあ、何を目的にするか、、ですね😄
コメントへの返答
2019年8月14日 23:31
こんばんは✨

やっぱり似たような印象なんですね😅
DDC無しでも乗り心地いいし凄く乗り易いのですが、、、

なんか載せられてるって感じてしまったのです😶

パニガーレV4は楽しそうですよね😙
独特の鼓動に割りきりド派手な外観で所有欲満たされそうです😊

ただ、私的にはポジションがどう考えても無理(足も絶対届かない😱)なので、一番好きですが選択肢から外してます😢

このままNinja1000のカスタムを更に進めるか、SS車を追加するかじっくり考えてみなきゃです😅

2019年8月16日 11:20
こんにちは!

首ヘルニアは辛いです
首は痛みが出ると気分が憂鬱になるんですよね
ご自愛下さい
私は中度ですが、
首・腰ヘルニアなので少しお気持ちが…(^_^;)

大型バイクいいですね~
カッコいいですね~私には神の領域(笑)

私の場合2ストNSRに乗りたくて
無謀にも教習所に5月から通い何とか
今年の7月に普通自動二輪MTの免許を取得
念願のNSRに乗る事が出来ましたが、
8月上旬に旧車の宿命突然の故障で入院中
バイクに乗ろうとした夏休みの予定が
全て狂い気長に修理が終わるのを待ってます(^_^;)

ゴルフ7GTI CSも車検も終わり
VWR R600エアインテークを残りの夏休みで
装置予定です(*^^*)
コメントへの返答
2019年8月16日 22:14
こんばんは✨

ヘルニア仲間ですね☺️
私も首と腰やってたんですが、何故か腰はほぼ完治してます😚

多分、運動不足が原因ではないかと思い、少し意識して無理しない範囲で運動するように心掛けたら腰は随分良くなりました☺️

で、首も最近少し調子がいい気がしたので調子にのってSS車に乗ってみたのですが、翌日はやっぱりかなり痛かったです😦

NSR、いいじゃないですか~🎶
軽くて速くて超面白いバイクですね☺️
今でもサーキット走らせたら半端じゃない速さと思いますよ😃
早く治るといいですね✨

でも、是非その勢いで大型免許とってリッターバイクの世界にも来て下さい😁

きっと、違う次元の景色が見えて、車で公道でスピード出すのが馬鹿らしくなります☺️

プロフィール

「@r1shuuji さん

こんばんは😊

S4RSにヤマハのシールが互換性有るんですね😳

フォークが日本製とかなんですか?」
何シテル?   08/05 23:30
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝活 真夏のモーニングツーリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:25:16
brasserie yanaga 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:30:46
200万円弱なカババ メルセデス・ベンツ W126 300SE(1990年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 08:27:36

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 一体いつ以来のMTなのか忘れましたが、数十年ぶりのMTで ...
BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation