• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらはちいちいちごのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

英彦山大権現

英彦山大権現今日の出来事のまとめです😊








午前中、私はルノー北九州に新型メガーヌを見物に行ってきました😊





格好いい😍







これは是非嫁に見てもらいたい








うっかり間違って買わないだろうか😓









無いな〰️😰









とか思いつつ、本命は









ルノーオリジナルタンブラー🎵










ゲット〰️っ🎵🎵










ルノー北九州様、有り難うございます🙇









私がルノーで油を売ってる間、嫁は動物愛護フェスティバルに訪問し、

















さくらの免許証を手に入れたと喜んでおりました🎵










午後からは実家の母親を誘いドライブに行きました。











昼食は先月も行ったのに



またしても










えふ







に行っちゃいました🎵














今日は晴天の日曜日という事もあり、13:30頃到着しましたが、凡そ一時間待ち😂











で、その間は



















🐶軍団のお散歩したり、写真を撮ったりして暇潰しました😅















このお店、店内に案内されメニューオーダー後の配膳はめちゃくちゃ速いです😲



サラダ

オードブル

ビーフシチュー

マロンパフェ






前回同様のメニューを頼みましたが、味は安定しており、とっても美味しかったです🎵







高齢の母親にはちょっとボリュームが多すぎた様ですが、喜んでもらえました😊









因みに嫁は


カレーライスを頼みましたが、こちらも大きなお肉がゴ〰️ロゴロと😊







ご馳走様でした🙇









ここから30分程ドライブすると今日の目的地








英彦山大権現に到着です😊

















紅葉はまだ綺麗でしたが、もう少し早く来た方が良かったかな〰️、、、😅
(下手な写真でご免なさい🙇)












母が鐘を突き

車と



🐶軍団の記念撮影後、帰宅の途に、、、









と、こんな1日でした😊














んっ❔❔❔❔❔❔









車の色が








ち〰️が〰️う〰️だ〰️ろ〰️〰️っ😡‼️










と、気付かれた方にご説明致します。








あっ、御興味の無い方はスルーでお願いします🙇










はい、











箱替え🎵🎵🎵















な、訳無いですね😅








代車です😅










実は私の7GTIクラブスポーツ、
ディーラーに壊されまして、、、😢










以前上げた写真ですが



見ての通り右のリヤタイヤが飛び出してます。
左の写真は無いのですが、左はフェンダーツラツラです。
左に対して右は5mm出てるのです😒



で、構造上やむを得ない話なのか不具合なのか確認して欲しいとホイールをノーマルに戻してディーラーに預けました。
(確認用にBBSも預けました)


預けた結果、ディーラーの見解は

⏺️構造上の問題で何かずれている訳では無い
(要は仕様の範囲内で不具合ではない)
⏺️アライメントも測定した
⏺️アライメント規定値内だが、微調整した






問題はこの微調整なんですが、右リヤのキャンバーを立てたと説明を受け、、、❔❔😓😓






「ちょっと待って、それって余計ハミ出ませんか❔」


と確認するも




「絶対にそんなことは有りません」

と、、、



工場長のコメントです😨😨😒😒







で、木曜日に納車され、
昨日ホイールをBBSに戻す為にグランドスラムへ





道中、




んっ❔❔
えっ❔❔
気のせいか❔❔
いや、おかしい😨😨




相当なハンドリングの違和感を感じながらグランドスラムに到着し、



BBSに戻したところ、












ギャーーーーーーーーっ‼️‼️‼️








余計飛び出てる〰️〰️っ😱😱😱😱😱

(余りの呆れと怒りとで、写真忘れましたが、左と比較して10mm以上飛び出しました😢)







どうりで10年落ち事故車の様なハンドリングなはずです😢😢😢








結局、右のスペーサー(12.5mm)を取り外すとタイヤのトップ位置は左とほぼ同じになるのですが、、キャンバー角度は目視で一目瞭然ガチャガチャにずれてる状態😢😢😢😢😢














という経緯です😰










当然ディーラーに突撃し、この状態を招いた工場長では信用出来ないので店長に直談判😡😡









以下の条件で再度預ける事にしました。

⏺️最悪でも元に戻せ

⏺️5mmズレが仕様の範囲内である事を、VWドイツ本社の書面で証明する事

⏺️同じ人間に触らせるな
(最新の1000万円するアライメントテスターらしいが、それを使ってこの状態にする人間に元に戻す能力が有る訳無し)

⏺️人間の感覚なので、一度この様な目にあうと正しい状態を判断出来ない😡
よって私が納得するまで何度でも調整する事

⏺️調整しても元に戻せないなら私が信頼しているグランドスラムにディーラーが発注して元に戻すこと




という事で了承を得ました。








全く情けない話ですが、あまりの技術力の無さに呆れるしか有りませんでした😡









ただ、











偶然だと思うのですが、用意頂いた代車が



走行20kmのおろしたて試乗車7.5GTI🎵🎵





いや〰️😅







なんか怒りのトーンも下がっちゃうじゃないですか😃😃








あっ、でもちゃんとやって下さいよ〰️っ🎵🎵








という事で暫く黒い車に乗ることになりました😊








随分長文になってしまい大変失礼致しました🙇







7.5GTIのレビューはまた改めて投稿させて頂きますね✨😌✨
Posted at 2017/11/12 22:57:30 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

平穏な土日😊

平穏な土日😊金曜日のオートポリス走行会の疲労を抱えたまま土曜日は目覚めました😂

本当は午前中にサーキットの垢を落とすつもりでしたが、クタクタで起きれませんでした😰









金曜日は遊びに行かせてもらったので、昼からは嫁のリクエストに応え芦屋で開催されている







砂像展に行ってきました😊











まずは途中のレストランで腹ごしらえ






以前から前を通る度に気になっていたお店です




店内には雑貨がたくさん売ってました





私はロースステーキ、嫁はハンバーグを注文しました😊
共に1500円



前菜

スープ

サラダ

ステーキ

ハンバーグ

デザート


肉質は値段なりでしたが、味付け、盛り付けに工夫を感じられるお店でした😊










砂像展会場横の公園で🐶軍団の散歩













で、砂像展です

以下、作品をご紹介致します。


















各々に作者とタイトルが付けられてましたが割愛致します🙇


文化、芸術に疎い私ですが、夜ライトアップされてる時に見ればもっと綺麗で美しかったのだろうと想像出来ます😂









続いて本日、日曜日







まだ、全く疲労は取れていませんが、さすがにGTIを洗わねばと午前中は洗車に行ってきました😊

















あちこちに、飛んできたタイヤかす、虫、グラベルの泥が、、、😱










一見、遠目に見れば元の姿に戻った様に見えますが、サーキットでの失態の代償がはっきりしました😢



一番ダメージが大きかったのはやはりホイールで




一見汚れ、白い付着物にみえる箇所は全て傷です😢😢😢😢😢
4本全部こんな感じ、、、😱😱😱😱



又、サイドスポイラーも


傷だらけになっちゃいました😢😢😢




幸い、ボデー本体にはサーキット走行なりの飛び石痕はありますが、他に大きなダメージは無く許容範囲内です😂


痛めた箇所はすぐに修理、交換したいのですが、復旧はサーキット遊びを本当に引退する時にまとめてレストアしたいと思います😂









午後は福岡の香椎花園に






犬吉猫吉の撮影会に行ってきました😊






ドッグランで遊んで









お友達のモコちゃんに会い


初めて花を撮ってみたり


記念撮影しまくったり









と、こんな平穏な土日でした😊

疲れは取れてませんが、明日からのお仕事、頑張りましょう🎵
Posted at 2017/11/05 22:08:59 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

苦行か😨😨 クタクタです その2

オートポリス走行会の続きです。









で、一本目の走行です






眠る間も無く8:30からでした。







今回はタイムアップを目指し


NANKANG AR-1を試しました。








併せて




ドリルドスリットローター、
耐熱性の高いブレーキフルードも投入❗






で、動画を撮るためにカメラをセットしていたのですが、ピットレーンで待機中に電池節約モードが起動し録画が出来ませんでした😢









が、良かったです😂











一本目、完熟走行後、再度ピットレーンに整列し、いざスタート‼️








一周目は大混雑ながらタイヤ、ブレーキの性能を確認しつつ、これはイケる❗と、確信😔






で、2周目









ノリノリで走ります🎵










明らかにS001よりグリップは良く、
これなら多少オーバースピードでも曲がるのでは、







と、










調子に乗ったところで第2ヘアピン













あ〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️っ‼️‼️













😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨













曲がらな〰️〰️〰️〰️い😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱











止まらな〰️〰️〰️〰️い😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱










で、











コースアウト〰️〰️〰️〰️〰️〰️っ‼️












グラベルに突っ込み、、、、、、














滑ってる間は












超能力は有りませんが












「止〰️〰️ま〰️〰️れ〰️〰️〰️〰️〰️っ😡😡😡」









と、











全力、必死で念を送り













どうにか砂利のグラベルに引っ掛かり止まりました😰













で、ほっとしたのも束の間、砂利に埋もれて中々脱出出来ず、、、、









「レッカーは恥ずかし過ぎる😨😨😨」と、必死で脱出を試みどうにか離脱しました😰

とても長い時間に感じました😂














一瞬心が折れた後、

気持ち新たに周回を重ねました。

残念ながらタイムは伸びず、結果は









2分22秒😨😨😢😢







3月と同じ😰












終了後、ピットで車の損傷を確認しましたが



判りにくい写真ですが、ホイールが4輪共ズタボロに傷だらけになってました😱😱😱😱😱😱😱







深い砂利に横向きに突っ込んだので当然ですよね😢😢😢




純正ホイールをサーキット専用にしようと思ってましたが、この様な事態を想定していた訳ではないので、大ショックです😢





ボデーは恐ろしくて真剣に見てませんが、多分軽症(無傷を祈ってますが、、、)です😰









唯一の救いは恥ずかし動画が残らなかった、、、事😂









2輪も含め人生初のコースアウト😨











世間一般にこういう人間を何と呼ぶか知ってます😢😢😢












「下手くそ」
😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢






😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨















次の走行は2時半から






その間






プロドライバーのトークショー

GT500、300のデモラン





他、様々なイベントが行われてましたが、私はうかれ亭の牛串だけ食べて爆睡でした😰















で、2本目の走行

心のビビッターが起動し、トラコンをon、スポーツモードで走りました😓







私、後半セクションがリズムに乗れず、前走車が譲ってくれた時にはタイヤが熱で終わってました😢

切れもメリハリもない下手くそドライブをご覧下さい
























今回の教訓


1 体調管理は大事である
2 AR-1の冷間空気圧はもっと低くて良い(気温にもよるが、1.7~1.8で充分、今回は1.9スタート)
3 速い人は渋滞を抜けて楽しめる






2輪で楽しんでいた頃を思い出してきましたが、トライ&エラーを繰り返しながら、様々な条件を経験、確認しながら上達するんですよね😅


考えてみると、私が4輪でサーキットを速く走らせようとチャレンジ開始したのは今年の3月😱😱







長年経験を積んでいる皆さんに突然追い付ける訳も無く、やはり今後も鍛練あるのみですね🎵








































Posted at 2017/11/04 23:05:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

苦行か😨😨 くたくたです😰 その1

苦行か😨😨  くたくたです😰 その1今日はオートポリスにオートバックス主宰の走行会に行ってきました。








私の自宅からオートポリスまで通常三から三時間半かかります😱








よって3時起きの3時半出発でした😰











当然外は真っ暗










道中、真っ暗な山の中を走ります。
オッサンになって夜はあまり目が見えないので怖かったです😰
















で、


いきなり到着







夜中なので信号は殆ど点滅で予定よりかなり早く到着しました。










ゲートオープン待ち中は睡魔に襲われ、眠りたいけど、寝ると後続の方に御迷惑が、、、








はっきり言って、全くワクワクしません😓








ただただ眠いだけ😓😓😓










で、どうにか眠らずにゲートオープン後パドックにて準備











いつの間にか夜が明けてました







私の様なお気楽参加者ばかりとイメージしていましたが、


チラホラとガチ車が、、、😓






ドライバーミーティング後、一本目の走行は8:30からでした。








そのドラミで驚愕の事実が😱

私、一般Aという枠に入っており、やけに参加者が沢山居るように感じていましたが、その数













40台っ‼️
😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨













まじかっ😱😱😱😱😱😱😱😱😱










40台、








まともに走れる訳無いだろう







と、一気にやる気が失せました😰












すいません、今日はくたくたなので、続きはまた明日にでも🙏




















Posted at 2017/11/03 22:34:21 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

走行会準備

走行会準備今日は出勤前に金曜日の走行会の準備をしました。

出勤前と言っても、今日は広島に直行だったのですが、、、





まず


スマホホルダー








えっ👀⁉️











走行会準備でスマホホルダー❔❔










何それ❔❔

と、思われる方が多いと思いますが












これ、GPSLapsというアプリなんですが、これで走行中にラップタイムを見る為なんです😊

私ごときはこれで充分です😅







次に



走行動画を撮るためのハンディカムをセット












続いて


エクステンションパドルシフター

これは随分前から買っていたのですが、せっかくサーキットに行くので取り付けました🎵








で、更に


牽引フック











牽引フック😓😓😓😓











装着後画像




























有りません😓😓😓













上が純正ですが、、、








ネジ径が違〰️〰️〰️〰️〰️う😨😨😨😱😱😱








間違いなくGTI用を買ったのですが、、、









何で❔❔❔❔







購入時のホームページではM16xP3となっていましたが、どう見てもM14以下です😓








本当は帰宅後にノギスで測るつもりでしたが、会社に忘れてしまいました😢










測って違ってたらAmazonに返品出来るのでしょうか❔







う〰️ん😰😰










測ってから考える事にしましょう😓





















と、本日出張先で






サバンナRX-7

今見ても格好いいですね🎵






と、こんな一日でした😂













Posted at 2017/11/01 23:01:13 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん

今日はお忙しい中お時間を頂き有難うございました〜😄🎶」
何シテル?   07/18 19:15
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

最近の振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:10:07
L'asperge blanche 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:25:57
SEIWA IMP206 カーボンナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:31:49

愛車一覧

BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ポルシェ 718 スパイダー 名前はまだ無い (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 日頃、月に数回マニュアルのレンタカートラックを色々乗るの ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation