• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらはちいちいちごのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

レヴォーグで行く旅 3 番外編レヴォーグについて

レヴォーグで行く旅 3 番外編レヴォーグについて今回の旅でお世話になったレヴォーグについて、自分のGTIクラブスポーツ(以下GTICS)、ノーマルGTI等と比較しながらレポートしたいと思います😊



今回、レンタカーとして借りたのは

1.6GT EyeSight

というグレードと思われます。






レンタカー屋さんを出発して最初に感じたのは、発進時のアクセルレスポンスが良すぎるのでは❔❔です。

スロコンを入れてる車の様であり、且つ無駄に回転が上がるので燃費的には不利かな〰️と感じました。

勿論、ある程度は慣れでどうにかなるのですが、かなり「そろ〰️っと」踏んでも ブンって回転が上がってました。

又、ハンドリングに違和感を感じたのですが、これはスタッドレスタイヤに依るものと確信(ノーマルタイヤの試乗車に乗った事があるもんで)



さて、一般道の巡航ですが、前述の発進時の癖さえ理解していれば快適です。

乗り心地もかなり上質です。

あえて粗捜しをするなら、
1 遮音が微かにGTIに劣る
2 ギャップ通過時の車体共振の収まりがGTIより僅かに劣る

位ですかね😃

ノーマルGTIは私の中ではかなり乗り心地上位の車なんですが、レヴォーグの方が当たりが更に優しい乗り心地です😊
しかし、足回りのしっかり感はあり、決してフワフワしたものではありません。

因みにGTICSは普通の車と比べるとカチンコチンの足回りであると思い知らされました😂







パワーに関しては1.6リッターターボですが、今回の山岳路を含むロングドライブでも全く不満は有りませんでした😊

勿論GTICSの様な絶対的なパワーは有りませんが、一般道、高速道路共に全く不満は感じませんでした😃

又、エンジン音は、どの場面でも静かで、思いっきり踏んでも聞こえてくるエンジン音は全く耳障りな不快な音質ではありませんでした。







走破性に関しては、スタッドレスを履いたレヴォーグは無敵状態ですね😅
これはFFのGTIと比較する意味も有りません😊
絶対的な安心感を持ってドライブ出来ます🎵







積載性も当たり前ですがGTIとは比較になりません😂





燃費は

車載表示で13.8でしたが、恐らく実燃費は13前後ではないでしょうか😂

GTICSで同じコースを走れば、恐らく14前後は行くと思うので、もう少し延びて欲しいですね😅









と、特に悪いところが見つからないレヴォーグでドライブしましたが、総評としては



「めちゃめちゃ楽チン🎵」




これに付きます😊





本当に疲れない良い車でした😊




じゃあ、欲しいのか❔❔



と、聞かれるのであれば










「今はまだ要りません😤」



です😂






私の趣味がロングドライブであったり、昔の様にシーズンはバイク、冬はスノボなら即買い換えなんですけどね😅




又、新型インプレッサには乗ったのですが、あの仕上がりは本当に凄いな〰️って思いました😲

ということは、同様にSGPで更にブラッシュアップされる新型レヴォーグはもっと素晴らしい車になる気がします😊





という事で、私的にはもっとお爺ちゃんになって、今回の様にゆとりあるドライブを楽しめる様になったら乗りたい車ですね🍀😌🍀









ところで、今回レンタカーでドライブに行ったメリットなんですが、どの観光地の駐車場でも、好きな場所に停められました🎵

ドアパンチが気にならない✨✨

これは劇的にドライブが楽になり精神衛生上とっても快適でしたよ😊



Posted at 2018/01/08 18:09:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

レヴォーグで行く旅 2 宿➡️二日目

レヴォーグで行く旅 2  宿➡️二日目大観峰を出発し、30分程で宿に到着しました😊




本日の宿は
「花心」








勿論ペットと泊まれる宿です🎵










で、






ついにっ✨✨✨










出番ですっ✨✨✨










正味3m位ですが、念願の凍結路🎵🎵🎵










いや〰️、レヴォーグ借りてきて大正解✨✨🎵🎵




これ位GTIでも行けそうですが、、、 とか言わないで下さい🙇













部屋はロッジ風の一戸建てでした😊
部屋の名前は「すみれ」











部屋に温泉も付いてます🎵





我が家の🐶軍団、全く神経質なところが無く、



一通り散策したら







今日はここに泊まるんですねと我が家の様に寛ぎます😅




みんなで水を飲み

普通にご飯を食べ

気持ちいい🍀😌🍀







🐶軍団が落ち着いたところで、私達夫婦は夕食へ




サーモンと馬刺しのカルパッチョ

❔❔

蟹鍋

アワビ

❔❔

ヤマメ❔❔

私はビール🍺

嫁は日本酒

河豚の唐揚げとご飯

デザート





美味しく頂きました🙇











翌朝


山の空気は1℃しかないのにとても気持ち良いのは何故何でしょう😊









さくらと、8は最後までベッドの上ではしゃいでました😅











9:40に宿を出発し、本日最初の目的地を目指します









11:00の開店に対し、予定通り10:40に到着








が、既に開店しており、且つ順番待ち番号札を頂くも、幸いにして2番😅










目的地は
















いまきん食堂









皆さんのブログを拝見してどうしても行きたかった食堂です😋🍴💕








11:00には呼んでもらい









そこで、待望の



赤牛ど〰️〰️ん(丼)🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

御た〰️いめ〰️ん🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵






皆さんのどのブログを見ても、肉大好きな私の心に焼き付いており、これがどうしても食べたかったんです😅








で、感想ですが、










旨〰️〰️い🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵





最高💯💯💯💯💯💯💯💯💯








イメージ通りの美味しさで大満足でした😊










因みに嫁は

このお店ではマイナーと思われる赤牛ハンバーグ😨






生肉、生魚が苦手な嫁が迷わずチョイスしましたが美味しかったです😊











いまきん食堂を出発し、次は高千穂峡を目指します🎵









道中



じゃ〰️〰️ん🎵🎵





じゃじゃ〰️〰️ん🎵🎵








レヴォーグ+スタッドレス、大活躍🎵






(凍結路、全部足しても300m位、GTIでも走れそうでしたが、、、😓😓)









いや〰️、レヴォーグ乗ってきて良かった〰️🎵















通り道で






こんな施設を見つけ立ち寄ってみました















出発進行🎵



ひむかの黒馬と8





正確な情報じゃなくて申し訳無いのですが、
「麦焼酎、ひむかの黒馬」

が関わってる施設の様でした




が、鉄道との関わりは不明❔❔

でも、鉄道好きな方はもっと楽しめるかもしれませんね😊











そして、ついに最終目的地である
高千穂峡に到着しました😊





















写真に夢中な私を置いていく嫁😓

お〰️い、待ってくれ〰️って嫁はどれ❔❔






私も嫁も初めて訪れたのですが、息を飲む美しさ、ただただ感動でした😊💯


新緑のシーズンに改めて訪れたいスポットです😊












さぁ、目的も達成したし帰ろうかと思ったのですが、


すぐ近くに高千穂神社なるものがある事に気付き、せっかくなのでお参りしました🙏



と、

可愛い置物を発見したので買っちゃいました😊








で、今度こそ帰ろうと思ったら、









天岩戸神社なるものが近くに😲😲









こちらは天皇家ゆかりの神社として有名な様なので、寄ってみました😊






神社の横は渓谷になってます😲




さくらを抱いたままお参りする嫁🎵




ここでも






お〰️っ😲😲
この御守り何か格好いい🎵🎵

と、買ってしまいました😊














今度こそ帰らないと、21:00までにレヴォーグを返さないといけないので帰路へ











無事に19:00過ぎに帰宅致しました🙇




走行距離、二日間で587.6kmと大した距離ではなかったのですが、嫁と🐶軍団ととっても充実した旅を楽しめました🎵






あ〰️、楽しかった💯








※次回、旅、番外編レヴォーグインプレを上げるかも😓 です🙇

長文お付き合い頂き有り難う御座いました🙇
Posted at 2018/01/07 18:18:43 | コメント(18) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

レヴォーグで行く旅 1 初日

今回のとっても長い冬休み⛄🎅

何処にも行かないのは勿体無いので、一泊二日で旅行に行ってきました😊






前日から準備万端、朝は8:00に出発予定でした。






が、アクシデント発生!!







地元の皿倉山(標高600m位)を見上げると、頂上付近は雪を被ってました😱







こりゃいか〰️ん😨😨😨😨😨








目的地の宿がある南小国町役場に電話して状況を伺うと、やはり役場前の道路も雪が積もってるとの話😱😱😨😨







私のGTI、スタッドレスもチェーンもオートソックも持ってないんです😰😰









行けないじゃん😨😱



















いや😃✨🎵






いやいや✨🎵✨🎵







諦める必要性無し✨✨🎵🎵

キラーン✨✨✨✨✨✨✨✨

閃いた✨✨✨✨✨✨✨✨

レンタカー借りちゃお〰️🎵🎵🎵













早速仕事でお世話になってるレンタカー屋さんに電話して

「スタッドレス履いた、ちゃんとした車ないですか❔」と、漠然とした依頼に


「フィットやヴィッツがご用意出来ますが」と、、、



「いや、もうちょっと大きいので良さそうな車が、、、😰」




「ノアや、、、レヴォーグは如何ですか?」





「レッ、レヴォーグお願いしま〰️す😍😤😍」









という事で、急遽レンタカー屋さんに向かい












スタッドレス付のレヴォーグ、
ゲ〰️ット💪







よし、これで旅立てる😊











GTIから荷物と🐶軍団を載せ換え







GTI君、お留守番宜しく🎵







と、予定より一時間のロスタイムはあったものの無事に出発出来ました😊










私はなるべく高速道路を使わないドライブが好きなのですが、ロスタイム挽回の為、朝倉➡️日田のみ高速道路を利用









最初の目的地にはほぼ予定通りに到着しました😊









で最初の目的地は日田の


創業60年のレストラン
「ダイヤル」

当初、日田焼きそばをと思ってましたが、嫁がネットで見つけ美味しそうだったのでこっちに行ってみました😊




店内の様子

私が頼んだハンバーグミートスパゲッティ🎵

嫁が頼んだハンバーグナポリタンスパゲッティ🎵

懐かしい感じの味、美味しく頂きました😋🍴💕


風情があると感じるか、単純に古いな〰️と思われるかは見ている方にお任せ致します🙇














次の目的地は日田から山を登るんですが、、、


雪など全く見当たりません😳


まぁ、登ればレヴォーグ+スタッドレスの見せ場が来るだろうと、登っていき次の目的地に到着








鯛生金山です🎵



残念ながら積雪は見ての通り😨😰😢





あっ、観光に来たんだ😲
と、気持ちを切り換えここでは金山の歴史を学びました😊




鉱山入口


写真では解り難いですが、200m以上ある縦坑




大事件になった盗まれた純金の鯛のレプリカ(盗まれたのは右の鯛)

何故か坑道イルミネーション😱





学んだ事を詳しくは書きませんが、一つだけ断言出来るのは、
「私には無理〰️っ😨😨😨😱😱😱」
1トンの鉱石から20グラムの金😨😨

どれだけ地道な作業なのか😰
おまけに超危険だし、、、😓😓











お土産コーナーで

私は何処😊




お正月らしく門松の前で記念撮影




さくら

8

いち









続いて訪れたのは


鍋ヶ滝













初めて訪れましたが、滝の裏に入って行ける珍しい滝です😊
写真が上手ならもっと美しさを表現出来るのでしょうが、土素人なものでごめんなさい🙇






ここでも雪はこの程度😰









本日の目的はこれで達成したので、あとは宿へ向かうだけ😊






なんですが、思ったより時間が余ったので、大好きな大観峰へ


しっかり除雪され、ここでもレヴォーグ+スタッドレスの威力は発揮出来ませんでした😰






ライダーの聖地、このコンディションで来てたら本物、というより本物の馬鹿ですが、流石にライダーは一台も居ませんでした😩




ここに来たら必ず牛串とソフトクリームを食べるのですが、


何と牛串屋さんは寒くて来てないとのこと😱😱😱😱


残念でしたが、ソフトクリームは相変わらず最高に美味しかったです😋🍴💕








長くなりましたので続きはまた書きますね😅




Posted at 2018/01/06 23:37:08 | コメント(13) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

オッサン三人で🍹

オッサン三人で🍹今日はみん友のペロペロペーさん、みゆんぱさんと飯塚のカフェ、クルールにてパフェオフでした😊
















この空間にオッサン三人
(画像はお店のHPより拝借)








我々以外のお客さんは全て女性でした😂











が、そんな事は気にもせず








三人共にパフェセットを頂きました😊









女性店員さんの冷やかな視線に耐え、長時間のオッサン談義で盛り上がってました🎵











三人の愛車






スーパーカー、生粋のスポーツカーと一緒に撮ると私の車はファミリーカーみたいで悲しい😂










本日は、急な呼び掛けにも関わらず、遊んで頂いたペロペロペーさん、みゆんぱさんには大感謝です🎵










また遊んで下さいね😊

Posted at 2018/01/04 22:22:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

三社参り

三社参り本日は三社参りの最後の一社にお参りに行ってきました😊
(2社は元旦にお参り済み)


この三社参り、私は日本中みんなやってるものと理解してましたが、最近読んだ記事に特定のエリアだけの習慣の様に書かれてました😲

皆さん如何なのでしょうか❔❔









で、今日参ってきたのは












久留米成田山

ちょっとドライブに丁度良い距離😊













沢山の参拝客で賑わってました😊





いち

8

さくら





平和大仏極楽殿



日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち、、、
(成田山ホームページより引用させて頂きました🙇)



と、とにかくでっかい観音様が目印です😊







反省すべき事かもしれませんが、日常、信仰心など全く併せ持たぬ私でも、年始の初詣では100円で沢山願い事をします🙇



私が神様なら
「100円で一体いくつ頼む気じゃ〰️っ😡 図々しいにも程がある😡 帰りやがれ😡」
と、なるところですが、

きっと神様なので温かく願いを聞き入れてくれることでしょう😊








帰りは


出店で和牛串を頂きました🎵









あっ、今日も車の写真が無い😓😓


Posted at 2018/01/03 22:10:43 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オレスター さん

うわ〜、

懐かしいな〜🤤

宮崎に行ったら必ず食べてました☺️

美味しいですよね〜😋」
何シテル?   07/17 07:53
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 89 10111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

最近の振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:10:07
L'asperge blanche 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:25:57
SEIWA IMP206 カーボンナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:31:49

愛車一覧

BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ポルシェ 718 スパイダー 名前はまだ無い (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 日頃、月に数回マニュアルのレンタカートラックを色々乗るの ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation