• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらはちいちいちごのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

ホイール変えました😊

ホイール変えました😊今日は晴天の土曜日でしたが、明日のお出掛けの為にGTIのメンテナンスを行いました😊








サーキット用の純正ホイールから、新たに手に入れたサーキット用の


アドバンレーシングGT
鍛造ワンピースに🎵




んっ❔❔





って気付かれた方もいるかもしれませんが、






あなたのお気に入りの





BBSは❔❔





と、、、😓







はい、






BBSに戻さない、いや戻せない事情が有りまして







1. 先日の走行会で低ダストパッドが死んで、純正のメガダストパッドを着けている😱

⇒BBSが、激汚れする😨
⇒アドバンGTは洗い易そう😊



2. アドバンGTに街乗りに丁度良いバリ溝のコンチスポーツコンタクトとP ZERO NEROが着いてるので乗ってみたい🎵





という訳です😊






ボルトを準備して

ボルトの長さが違うのはリヤにスペーサー入れてるからです



クロスレンチで緩めて

ガイドバー突っ込んでホイールを外します。
ホイールボルトタイプの車にお乗りの方はご存知の通り、バー無しで作業すると、ホイールが外れた瞬間キャリパーに激突してホイールに傷が付く可能性があります😨


新しいホイールを🎵


トルクレンチで締めて完了


同様に残り3本もやっつけて





完成🎵










続いて外した純正ホイールを洗います😊

グラベルに突っ込んで傷だらけですが、傷と汚いは別問題なもので、、、😂





いくつかのブログで
キュキュットがブレーキダストの赤錆取りに効果有りと拝見したので試してみましたが、効果はまずまずでした😊







その後、車体の洗車の為いつものスタンドへ








みん友さんとバッタリ会ったのでフェラーリ越しにパシャ





今日はホイール交換で疲れたので
ボディのコーティングは無し

ホイールのみゼロプレミアムで軽く
コーティング

写真では判りにくいですが、花粉とPM❔でかなり汚いです😅









2時間頑張ってピカピカになりました🎵







と、久しぶりにみんカラっぽいブログが書ける1日でした😊


Posted at 2018/03/31 21:02:15 | コメント(13) | トラックバック(0)
2018年03月26日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知ってます🎵

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:有りますよ〰️😃

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:オイル添加剤として知ってます🎵

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:ルーテシアです😊

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/26 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月25日 イイね!

祐徳稲荷

祐徳稲荷今日は祐徳稲荷で旧車のイベントとの事でドライブに行って来ました🎵






下道で行くつもりでしたが、間に合いそうになくなったので、高速に上がり、道中、金立サービスエリアでワンコ達を遊ばせました😊










又、このサービスエリアでは桜が思いの外いい感じで咲いてたので




毎年恒例の






桜 と さくら と 8 と いち





来週の休日に小倉城が満開なら再チャレンジです😅





続いて武雄の


井手チャンポンに来てみましたが、大行列😱





食事は後回しにして、祐徳稲荷へ























さて、ここからがイベントです










千石峡 秘密基地さん

ちょこちょことブログを覗きにお邪魔させて頂いてますが、ご挨拶出来ました🎵




勝手にコスモスポーツと



スヌーピーがVWバスに乗ってたので










ここからは気になった車輌を一気にご紹介🎵














解散の退場パレード🎉

キャブ車の香りがたまりませんでした😍



















全車自走可能な状態で大切にされてる旧車を見ると感動ですね🎵







祐徳稲荷を出て帰路へ






行き掛けに行列が出来てた
井手チャンポンへ再度リベンジ😡



先日、伊万里チャンポンの事をブログに上げた時に皆様から教えて頂いたお店なんです😊






伊万里チャンポンvs井手チャンポン








誤解を恐れず正直な感想ですが







伊万里チャンポンに軍配です😱






お近くの方は少ないと思いますが、是非伊万里チャンポンをお試し下さい🙇




私は今回のドライブに井手チャンポンを餌に嫁を誘ってしまったので、改めて伊万里チャンポンを餌に嫁を誘いたいと思います😂







帰宅後はいつもの光景


我が家にはハイエナがいます😨
Posted at 2018/03/25 22:12:16 | コメント(16) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

色々起こるな〰️😅

色々起こるな〰️😅今日はグランドスラムにルーテシアのオイル交換に行って来ました😊









新車から4400km、初のオイル交換











ワコーズの4CT-Sに









スーパーフォアビークルを足したレビューでも、と思ってましたが、











DCTが





何と






ゲトラグじゃん😲🎵







じゃなくて








なんか垂れてます😱










ミッションケースからお漏らし😨😨








なんじゃこりゃ〰️っ💥










で、ディーラーに電話したら代車準備するので持ってきてって話になりました😂

外車あるある、気にしたら駄目ですね😅










因みに、オイル交換の感触ですが、アイドリングが静か、走り出しが滑らか、エンブレの効きが弱くなる等、明らかにエンジン内部のフリクションが減ったな〰️っていうオイル交換のメリットを感じる事が出来ました🎵


あっ、スーパーフォアビークルのお陰なのか否かは判りません😅










今日は元々洗車もする予定でしたが、私の経験上ディーラーに出すと洗っては頂けるものの、、、、😓😓









という事で





シャンプー洗車のみでディーラーに預ける事にしました。



前回、LUXIAを施工してから2週間経過してますが、LUXIAの防汚力は非常に優秀で、これまでの簡易系コート剤では考えられない程、雨が降っても汚れませんし、艶や輝きを維持します🎵




勿論、ディーラーから帰ってきたら本気洗車、LUXIA再施工を実施予定です😊












夕方、ディーラーに出向き帰りにイオンの前の公園で










さくらのお散歩です🎵




ついでに代車もパシャ




私のルーテシアはインテンスというグレードなんですが、GTというスポーティーなグレードを貸して頂けました😊





が、デブな私にはシートのサイドサポートがキツいです😨😱











と、こんな1日でした😊
Posted at 2018/03/24 19:41:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年03月21日 イイね!

オートポリス 走行会 動画と修理

日曜日の走行会





まずは先日壊したブレーキの全容が判明しましたのでご報告






見ての通りバックプレートのみとなっており、摩材がなくなってます😱




パッドを取り外すと見事に摩材が剥離してなくなってます😱

ツルツルテン😨😨



パッドセンサーも当然引き千切れてました😱




ローターの裏面ドリルドの穴にはまだ摩材が埋まってます😱

表面はサーキットで取り除いたのですが、全部の穴が塞がり、スリットも埋まってました😨😨







この状態でオートポリスから帰宅するまでバックプレートでローターを挟んでいた事になります😨😨

ただ、出来る限りエンブレを使用したので、ローターは表面を研磨すればまだ使えそうなのがせめてもの救いです😂




という事で、ドリルドローターはグランドスラムさんにそのまま預けて研磨を依頼しました😰





又、幸いにして純正のローター、パッドを持っていたので、本日普通に走れる状態に復旧できました😊

見た目が寂しいですが、暫くこちらの純正ローターで我慢です😰


原因の推測なんですが、元々私の使っていたisweep1500というパッドは低ダストパッドで、サーキット走行に向いてません。(耐熱400℃、向いてないというより、使っちゃ駄目💥)



しかし、過去2回の走行会で何とも無かったので今回も気にせず走ったのですが、1本目と2本目のインターバルが短かった為、熱で炭化してしまったものと思われます😰


また、ブレーキが逝ってしまう2周前辺りからキャビテーション(エア噛み)とそっくりな症状が出ていたにも関わらず走行を続行した結果であり、大反省です😢








で、走行会



結果は先日ご報告の通り自己ベストを2秒更新




マクラーレンやポルシェ等全く太刀打ち出来ない(出来るわけ無い😓)車と一緒でしたが、走行自体は安全に楽しめました🎵














今回のテーマはスローインファーストアウト❗




だったのですが、






少しは実践出来たかな〰️って感じです😅





何の参考にもならないと思いますが、グラベル特攻動画をアップさせて頂きます😂





















と、本日はサーキットで付着したタイヤカスやピッチを取り除く為、雨ですが洗車しました😊

このホイールに突っ込んでるブラシ、100均のセリアで見つけたんですが、カー用品店のどんなホイール用ブラシよりも重宝します🎵






と、こんな修理とメンテナンスの1日でした🙇
Posted at 2018/03/21 23:51:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@r1shuuji さん

こんばんは😊

S4RSにヤマハのシールが互換性有るんですね😳

フォークが日本製とかなんですか?」
何シテル?   08/05 23:30
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920 212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

brasserie yanaga 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:30:46
200万円弱なカババ メルセデス・ベンツ W126 300SE(1990年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 08:27:36
2025/7/20 あまべの郷関アジ関サバ館でランチして佐賀関を散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:10:28

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 一体いつ以来のMTなのか忘れましたが、数十年ぶりのMTで ...
BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation