• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらはちいちいちごのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

犬吉猫吉107回目🐕 、とか

犬吉猫吉107回目🐕 、とか今日は犬吉猫吉の撮影会に行ってきました😙










その前に今週のみんカラ的なネタ












ヴェンタスR-S4をサーキット用のホイールに嵌めました☺️

なんか格好いいじゃん🎵

と、自己満足😤





サーキットを走らせる日が楽しみですが、

目下、

超貧乏の為いつになるやら、、、😓









昨日、土曜日は朝からルーちゃんの点検でルノーディーラーへ



メガーヌRS



デザインは格好良くて好きです☺️




が、内装はセンターコンソールを始め、少し地味というか何と言うか、、、😦




フェンダーのダクトは多分本物😙


試乗しようかとも思いましたが、絶対買えないから止めときました😙








午後からは

「天気がいいからバイク乗っておいで~😙」

と、嫁から許可を頂いたので







盆栽マシン、ゼファーで英彦山へ




ところが、途中で雨に打たれて最悪でした😢






と、やっぱりというか、、、

ゼファー、、、



解ってはいましたが、右のバンク角がアメリカン並み、か、それ以下、、、😱

社外マフラーに換えてるとマフラーが地面に干渉します😅



これ、バイク乗りの間では昔から有名な話で、対策は社外オイルパン+センターコレクト集合管



地面に干渉が無ければ、ソコソコ気持ち良く流せそうなハンドリングですが、修正するにはソコソコ諭吉さんに集合頂く必要が、、、😦




という事で、今後、峠を流したい時は千忍君で楽しむ事にします😙













で、本日、日曜日








筑後での撮影会に向かいました☺️




ランチは









嫁は日替わりランチ


私は焼き肉ランチ

各々写真の他にライスとドリンクが付いて千円でしたが、美味しかったです😋🍴💕

が、隣のお爺ちゃんが食べてたステーキ1700円が凄~く美味しそうで、ケチッた事をちょっと後悔🤤









で、会場に到着






筑後川広域公園です🎶







会場は今年の撮影会で最高の賑わいでした~😲




たまには私と8




さくら達も昼食😋🍴💕





先に到着していた地元のお散歩仲間のモコちゃんにお出迎え頂きました😙









他のイベントも併催されてて色んなお店が出でてました☺️










記念撮影用のボードがあったので、


さくら



8



いち









本番はいつもの皆で並んで🎶







凄く広~い公園なんです😲

















会場を後にして

以前から嫁が行ってみたいと言っていた




水田天満宮へ







桜と愛車のコラボ写真が撮れました~😙








桜と愛犬達も🎶




天満宮の中(隣❓)には



恋木神社があり、





今更恋には全く関係無い私達夫婦とさくら一家でお参りしました~😅










夜は地元に戻って、ホームのお散歩公園に夜桜見物🌸



さくら

8

いち






年に一度、普段お散歩してる公園とは思えない美しい姿を見せてくれる近所の貴重な公園です✨













本日の燃費


往復の燃費は撮り忘れましたが、230km走行で14.5km/Lでした☺️








と、こんな週末を過ごしました~😙
Posted at 2019/03/31 22:03:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

なつかしカーニバル 祐徳稲荷神社へ

なつかしカーニバル 祐徳稲荷神社へ本日、日曜日




毎度の事ですが、寝坊して始まりました😙





今日はお友達から岡山ツーリングに誘われてましたが、絶対に起きられない自信がある、おまけに遠過ぎるという事でお断りを、、、😦








で、犬吉猫吉の撮影会に行く予定でしたが、


嫁から


「去年行った祐徳稲荷の旧車のイベント行こうか~☺️」

との神発言😱


「行く~😙」

という事で行って来ました☺️






道中、

会場に向かっていると思われる旧車の皆さんに追い越され

(私、サーキット以外では燃費しか興味が無いので超燃費走行😙)











抜く時に皆さんサービス精神でキャブ車の咆哮を聞かせてくれて思わずニヤ~😁🎶







途中のSAのドッグランに立ち寄り休憩












昼食は



鹿島のグランシャリオ




私はステーキ


嫁はハンバーグ



ステーキは

私が大好きなレアな焼き加減🎶




で、

お味の方ですが、、、













美味し~~っ😋🍴💕








当たりのお店でした~🎶











イベント会場には去年同様、終了時間ちょっと前に到着



















いちが大あくび中だったのでもう一回



中々みんなで良い顔してくれません😅









なんとワンオーオーらしいです😱

オーナーっておいくつなんでしょ~😦






んっ、、、
何か面白い看板が、、、



あっ、最近我が家でもこんな事が、、、😱














みん友のポンコツ自動車協会さん



同じくみん友の千石峡さん



千石峡さんのお孫ちゃんと



かしまる君とも記念撮影






そして、解散パレード




さくら軍団もお見送り










右の頭はしぃさんごさん




そして一台も居なくなる、、、



このイベント、年配、
いや、高齢の車好きの皆さんが沢山参加されてて、何か癒されるんです😃
神社の前の良い意味で古びた町並みにクラシックカーを並べてるので、ある種の風情を感じます😙

嫁もこの雰囲気を気に入ってくれてます😙

それと、暴走族的な方が居ないのはエントリー審査が厳しいのでしょうね☺️







せっかく来たのでお参りして帰りました





来年も是非訪れたいと思います🎵






本日の燃費(帰り分)


行きの記録が消えてましたが、
行きは14.3km/Lでした😙
Posted at 2019/03/24 22:50:47 | コメント(15) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

ゼファー1100(盆栽号)、やっと乗れました😙

ゼファー1100(盆栽号)、やっと乗れました😙ゼファー1100を手に入れてから、ひたすら磨いて人前に出せる状態を目指してきましたが、取り敢えず第一段階終了したので今日は乗ってみました🎶







青棒で

バフ掛けしたり、



写真を撮ってませんが各部タッチアップ、
錆び落とし、、とか、、とか、、、





オイル交換も



マフラー外さないとオイル交換出来ない上に

何故かドレンが


2箇所も有るという、、、😦
(抜いたオイルは以外と綺麗でした)





何ちゅうメンテナンス性の悪いバイクじゃ~😩




とか愚痴りながら





エレメントも交換し、




新しいオイルを注入~😙











ついでにマフラーも




色違いに☺️








で、乗ってみました🎶




感想はというと、














遅~~いっ😦








いや、知ってて購入しましたが、









これは400かっ😱













と突っ込みたくなる加速感😦











でも、いいんです☺️


このバイクは弄り、磨き、と雰囲気(観賞も含めて)を楽しむ為の存在☺️


コイツを速くしようなんて思ってもお金の無駄と知ってるもので、、、
(昔、友人がフルチューンしても遅かった😓)



ハイペースで走りたい時は千忍君(Ninja1000)に活躍してもらいます😙









一通り最低限のメンテナンスを行いましたが


エンジン
下から上まで好調です(遅いですが😱)

キャブ
セッティングの必要無し、ラッキー✨

ミッション、クラッチ
全く問題無し

脚回り
ショックからの油漏れ無し



という事で安心して乗れそうです😙




ただ、古いバイクなのでメーターかタンク辺りから速度に比例した共振音が聞こえるので追々修理ですね😅














今日は近くの海沿いを流してみましたが、
ポカポカ陽気の日に、アメリカン感覚でのんびり走る🍀😌🍀


そんなバイクに育てていきたいと思います🎵
Posted at 2019/03/23 21:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:
知っています。若い頃から2輪も絶対ブレンボです☺️
今もバイクにどうにかブレンボを取り付け出来ないか画策中です。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:
制動力とコントロール性です。出来ればダストは少ない方が有難いですが、、、😅


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 20:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月17日 イイね!

海、菜の花、メンテナンス 3月16日17日

海、菜の花、メンテナンス 3月16日17日昨日は金曜日の飲み過ぎでスロースタート





せっかくの天気でしたが、バイクのメンテナンスを







コイツを使ってバフ掛けです



before

after



before

after

と、こんな感じで





右側はクラッチカバーとスイングアーム

左側はクランクケースカバー、スプロケットカバー、スイングアームを




とりあえず人前に出せるレベルにはなって来ましたが、次回は青棒で更に磨いてみようと思います😅


それと、

このバイク、

音量的にNGなんで


サイレンサーを外して


ここにバッフルを






と、思いましたが入りません😱




ならば、



削ってしまえ~😡





で、入りました☺️






が、音は静かになったものの吹けが悪すぎてこのプランは却下しました😓


2600円損しました😢





夜は





はい、毎度の自己満洗車😙




と、こんな土曜日でした😅









で、本日、日曜日

嫁とワンコ軍団とドライブです☺️










最初の目的地は




県内の海岸沿いのレストラン




ワンコと一緒なので、我々はテラス席です☺️



私はカルボナーラ

嫁はカレードリアを頂きました😋🍴💕







海をバックに


さくら



8



いち



8と散歩する嫁

置いてきぼりのさくらといち



その後、みんなで近所を散歩しました







後で気付いたのですが、海沿いのレストランなので、車が砂まみれになってました😱






続いて古賀市の菜の花祭りへ


ネットのオフィシャルサイトでは500万本と紹介されてました😲




さくら

8

いち


見渡す限りの菜の花畑は凄~く綺麗でした~🎶












帰路の途中でバームクーヘン屋さんへ


今日は
あまおうバームクーヘン
と、
抹茶バームクーヘンをチョイス








帰りにいつもの
夏井が浜はまゆう公園でお散歩









さくら

8

いち







帰宅後、GTIの砂落とし洗車
(写真忘れました😙)





からの、


ルーテシア洗車

今日は嫁も参加してくれました☺️



と、自然に隣にある車はみん友のみゆんぱさん😲


何故か行動パターンが似てるという、、、😱




長期間洗ってなかったので、不味い事になってますが、パッと見綺麗になったので良しとしましょう🎶



と、こんな週末を過ごしました~🎵
Posted at 2019/03/18 00:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hivaryやす さん

こんばんは☺️

東京にこんな施設(店舗)が有るんですね😳

楽しめた感じですか〜😙」
何シテル?   08/02 20:23
さくらはちいちいちごです?? よろしくお願いします?? GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っていましたが、2024/4/6にTTRSに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 567 89
10 111213 141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

brasserie yanaga 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:30:46
200万円弱なカババ メルセデス・ベンツ W126 300SE(1990年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 08:27:36
2025/7/20 あまべの郷関アジ関サバ館でランチして佐賀関を散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:10:28

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー スパイダー (ポルシェ 718 スパイダー)
3月21日大安晴天の日に納車 一体いつ以来のMTなのか忘れましたが、数十年ぶりのMTで ...
BMW M5 地味モン(地味な見た目のモンスター) (BMW M5)
TTRSを事情があって手放し、本当はコンフォート、ラグジュアリーな車に乗るべきでしたが、 ...
ヤマハ XJR1300 XJR2号! (ヤマハ XJR1300)
20年前に乗ってた思い出が美化されてるかもしれませんが、また欲しくなり、 2002年のX ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事の相棒! 2型から乗り換えました。 3型になり、乗り心地は良くなりました。 静粛性も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation