• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CGR.@兄貴のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

N-ONE 初対面

SPIKEで4,500kmを達成した朝、担当から連絡が入った。
整備が終わりディーラーにN-ONEが届いたとの事。
整備工場へは間違いなく県内最速の入庫だったらしい。

その待望のMy N-ONEを仕事帰りに見てきた。

やっぱ白はイイ!!
夜だったけれど、寒かったけれど、そんなの吹き飛ぶほどテンション上がった。

スタンダード・ツアラーのグリルとバンパーの組合せや14inchアルミは現物を見るのが初めてだ。
個人的にはプレミアムより格好イイと感じた。
タイヤもDUNLOPエナセーブが標準て…当分はコレで充分だ。
後はオーディオレスの部分を確認して…
必要なのは純正金具\1,575と24PINコードとアンテナ変換コードのみと判明した。
(既設流用なのでキットだと部品が余って勿体ない)

あぁ、日曜日が楽しみだぁ(≧∀≦)
Posted at 2012/11/15 19:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2012年11月15日 イイね!

SPIKE 45,000km 到達

SPIKE 45,000km 到達今朝の通勤途中、45,000kmに到達した。
田舎道なので周囲を確認し、路肩に停車して撮影した。
あと3日でN-ONEと入替になるSPIKE…
そして最初で最後のmemorial oDo…
もう少し一緒に走りたいという思いは当然ある…
込み上げる6年間の思いは胸に閉まって再びアクセルを踏み出した。
Posted at 2012/11/15 08:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2012年11月10日 イイね!

SPIKE→N-ONE(移設品)

SPIKE→N-ONE(移設品)迫り来るN-ONEの納車日(=SPIKEの最終日)を前に移設品の取外しをした。

先ずはオーディオ(社外品)…
本当に自分で取付けしたのか?と疑う程の美しい仕上がりf(^^;
見えない部分の配線取回しもキレイ(^^)
取外すのも比較的に楽だった。
取外し難易度高と言われたSPIKEのセンターパネルだが、6年経っても体が覚えていたな(≧∀≦)
ツイーター、レーダー、自作フットライト(LED)の配線も同時に外した。

そして、一番手間だったのがETC…
これはディーラー取付けだが、外しながら怒りが込み上げてきたくらいだ。
そりゃね、取外す想定で取付けしてないって言えばそれまでだけれど…
見えない部分だからって余りにも雑過ぎたね(..)(__)
てな訳でオーディオ、ツイーター、ETCは自らの手でN-ONEへ移設する事とした。
ETCはセットアップだけ依頼する。

…外しながら気付いたのだが、SPIKEのハーネスは20PINではないか!?
今の車って24PINだよね?
確認とって新たに買わなくちゃだな…
それにアタッチメント合うのかな!?
こればっかりは実車を見ないと解らんわ~(>.<)

あと忘れがちなのがルームランプ…
LEDは買うと高いので確り使い回します(^.^)

やれること 自分でやって コストダウン(字余り)
Posted at 2012/11/10 20:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2012年11月04日 イイね!

SPIKE 最終評価

N-ONEと入替するSPIKEはディーラー下取りで契約書を作成していた。
当初、査定額は妥当な数字だと特段気にしていなかったのだ。
A店の知人にその話をすると「試しに査定だけでもさせてくれ」と…
まぁ査定自体は無料だし、本日SPIKEを持ち込んでみた。
……
……
ディーラーの査定額+11万て…マヂか!?(°∇°;)
ディーラーでは評価の付かない無限アルミやバイザーが加点になったらしい。
A店の「スゴ買い」ってホントに凄い?(店名バレちゃうか?)
ディーラーは変更しても構わないって言うので、下取りはA店に依頼する事とした。
知人にも感謝である。(また飲みに行っちゃう?)
大切に乗ってきたSPIKEだけに最後の最後で高評価を受けたのは嬉しかった。

しかしヤバイ…N-ONEがパワーアップしそうだ(゜゜;)
Posted at 2012/11/04 14:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2012年11月03日 イイね!

N-ONE Premium Tourer 試乗

N-ONE Premium Tourer 試乗とりあえず乗ってきた。
家族4人(大人2子供2)乗車でも広々室内で快適性抜群(^^)
これでトルク、加速感がハンパない!! グイグイ伸びた。
ECON使用・不使用時の違いも顕著に感じられた。
ボンネット裏にインシュレーターがあるから静粛性も良い。
ドアを閉めた時の音も質が違う。
(今のSPIKEより断然イイのが何とも言えなかった…)
あらゆる面において「本当に軽か?」と疑う事ばかりだった。

こりゃ凄ぇ~お得な買い物したな(≧∀≦)…と思う。
Posted at 2012/11/03 15:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

自動車、自転車、自分の足、とにかく走る事が好き。 気が付けば、兄貴でなくオヤジの年齢に…f(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

100均 だしあげ(インタークーラー保護ネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 13:02:57
パクリっちょ。インタークーラーネット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 21:23:18
MAXXIS ALL.SEASON AP2 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 07:26:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8番目の車 シビック CVT【HATCHBACK】 クリスタルブラック・パール 《 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
7番目の車 N-ONE スタンダードモデル FF 【Tourer・Lパッケージ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
5番目の車 通勤専用 【W-Spackage】 FOP:HID+Cキット+寒冷地P D ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6番目の車 とうとうファミリーカーになりました 【G・Aero Edition】 ナイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation