• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

薄々感じでいたけど・・・

先日の汁走と数ヶ月前の伊那サーキットを走って思ったことですが、

オイラの車って足が硬すぎる!

スプリングレート自体はF8kR6kなので硬くないのに・・・

これってショック自体の伸縮が少ないって事でしょうか?


雨の伊那サーキット走った時も、フロントに加重を掛けようと強めにブレーキングするとロック

反対に、ロックしないように弱めで行くとアンダーで曲がらず・・・

先日むねりんさんに乗ってもらったときの感想も「タイヤを潰す前にロックしちゃう」って感じでした

新品アジアンタイヤでブロックが高く剛性が無いにしても過重が掛けられない

過去におがたさんに乗ってもらったときは、「加重が抜けてしまう。ショックの反発が強すぎる」というような感想を言われました。「タイヤが負けてる」ともいわれた気がします。

もしもこのショックでこれからも頑張るなら、ハイグリップタイヤかSタイヤで乗ることに?

そんなことは家族持ちには到底無理なので、楽しく気持ちよく走るためには脚の交換しかないのかな?とも考え始めました。

脚の交換といっても下手な中古じゃ抜けてる可能性もあるし(経験アリ・・・)

高級は物は買えないし・・・

中々考え物ですσ( ̄、 ̄=)ンート・・・


この前乗ったエボ4に付いていた、アペックスN!ダンパーは、しなやかな感じだったな~

ん~どうしよ!?






ブログ一覧 | クルマの事 | 日記
Posted at 2010/10/27 13:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 14:12
こんぬちわ~♪
バネレートと減衰のバランスって難しいですよね~

足が固く感じるのは車重が軽くなってるのも関係あるかも~
コメントへの返答
2010年10月27日 14:19
こんにちは

軽量化する前からこんな感じなんですよね~

ABSが欲しくなったのは秘密ですが(爆)

6段階減衰調整出来るんだけど、変わったのか解らない・・・(涙)
2010年10月27日 14:42
お疲れ様です☆

う~ん、むっつかしいですよねコレ。

R伸びがみょーん♪ってなっちゃうとFに溜まってロック。

Fがみょーん♪って沈み込みすぎて溜まりすぎでロック。

(擬音が多いのは仕様ですw)

付加して色々な要因がありますよね!ノーガキタレにはたまらない素材です。(笑)

カズキっぱさんのは制動でも最後の方(旋回に入る直前)でロックする感じだったように見えました。

私だったら・・・ですが・・・

操作>ショック=前後バランス&車高>ブレーキバランス>タイヤバランス

の順で疑います。(一例と言う事でご勘弁を!)
コメントへの返答
2010年10月27日 15:00
こんにちは
アドバイス有難う御座います

効果音おもろいです!

フロントが沈みすぎなら何とかなるかな?って思うんですが、沈まぬ・・・

1コーナー進入見てくれてたんですね~
アンダーの怖いけどロックも怖いので、恐る恐る踏み足してる感じで、あんな進入なんですよね(悩)

確かに、言われるとおり現在の車高は見た目重視なので、車高を少し上げてみてフロント低めとかに変更してみます。

駄目だしして貰えるとちょっとやる気が出るタイプなので実践してみます!

先ずは思い切って車高2cm上げから行って見ますね!

ありがとうございました!
2010年10月27日 16:56
こんばんは。

お疲れ様でした♪

爺のような電子依存症の拙いインプレは全くもってだめだす凹

σ(o^_^o)人様の車両壊すのが怖くて、ドライブした程度ですし。。

GCファイター先輩の米が一番大切ですね♪

というか、同車種での意見交換羨まし杉っ!☆
コメントへの返答
2010年10月27日 17:06
こんばんは

いやいや、むねりんさんのインプレである意味確信に変わった気がします!

no。さんの経験値からアドバイス頂けると有難いです
GC乗りも絶滅危惧種ですから貴重な先輩です!

GRB乗りのアタッカーが増えると良いですね~♪
2010年10月27日 22:16
初コメ失礼します。

先日はありがとうございました。

現物を見なければ何とも言えませんが
「バンプしている」という事は考えられないでしょうか?

フルブレーキや荷重をかけてコーナリングした直後に
ショックのロッドを覗いてバンプラバーまで光り輝いていたら
その可能性があります。

似たような経験をした時にバンプタッチに気付き
バンプラバーを短くして解決した事があります。

もう既に確認されていたなら申し訳ありません。
一度確認してみてください。
コメントへの返答
2010年10月28日 7:41
おはようございます
有難う御座います

バンプというのは底突きということでいいですかね?

ブレーキングした時にノーズダイブが殆ど感じられないんですよね~
ノーマルなら10~20cmは沈み込みますよね?オイラのは3cm位かな?(体感ですけど)

今度タイラップでも巻いて確認してみます!

折角の車高調なのでしっかり使えないと意味無いので色々と教えてもらえて助かります
出来る範囲で色々試して見ます

有難う御座いました
2010年10月28日 3:58
そうなんですか・・・
何度かGC運転させてもらってますが,まぁチョロっと乗った程度じゃ判りませんでした。
多分私だと,いっぱい乗っても判らなかったりして・・(自爆)
コメントへの返答
2010年10月28日 7:44
おはようございます

雨の中で乗ったらかなり乗りにくいことが解ると思いますよ~

多分ダートラ経験のあるカンペさんならグリップでも滑らせても行けると思いますが(^^;
2010年10月28日 9:10
僕のはフロントが7Kgあるんですけど結構沈みますね。車重もカタログ上1060Kgなので結構軽いですし。
今度自分の車運転してみますか?まぁ、馬力とかは全然ありませんけど(笑
コメントへの返答
2010年10月29日 17:38
こんばんは

車両重量は僕のより200kg軽くて7kのバネで先日のALTでは柔らかく感じたんですよね?

機会が有れば乗せてみてください!

プロフィール

「いよいよ4月 http://cvw.jp/b/268914/32727431/
何シテル?   04/01 07:27
車歴は、MR-2(SW20) →ソアラ(GZ20)→アリスト(JZS147)→ソアラ(JZZ30)→インプレッサ(GC8) 初の4WD車でどこまで自分の特徴を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
手間の掛かるクルマです
マツダ MPV マツダ MPV
ブ~ンブ~ン ブ~ン 走るよろこびぃ~♪ 嫁が赤い車に乗りたい!って理由からこの車になり ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
MPVが狭く感じたので乗り換えました 又、中古の車です 恐らく燃費はそんなに変わらないと ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本当はセリカGT-FOUR RCが欲しかったけど何故かこの車になった 小回りが利いて乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation