• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキっぱのブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

治ったか?

治ったか?今日は駄目元で、フェーエルコードを交換してみました!

交換自体は、至って簡単でした。

本来ボディー下を通っている配線を車の中に通したので・・・

純正と同じ配線は燃料タンクを下さないとムリっぽいです!

早速試乗しましたが、コレが凄かった!

燃ポン変えた一発目みたいに低速トルクのアップと踏み返しのアクセルのつき具合、ブーストの掛かり方がハンパなく良いです!

ブーコンのスイッチが入っていないのに、ブーコン入れてるみたいでした♪

喜んで全開しまくりでした(笑)


コレで治ってくれるとありがたいんですがねぇ~(^^;


数日様子を見て良さそげなら土曜日に早朝ビーナス行きます!
8時には帰らないといけないので時間は短いですが・・・・

治ってますように・・・(-m-)” パンパン




パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2008/09/08 22:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2008年09月08日 イイね!

乗り換えました~♪

乗り換えました~♪乗り換えたと言っても私じゃありません(笑)

いまだに原因究明出来てなくて、動かせません(涙)


以前この写真のフォレスターに乗っていた友達、以前のこのブログと同じ人間ですが、スバル乗りに戻ってきました~

大きい車が良いからと、エリシオンを買ったのに、タントを買ったらエリシオン使わないから、エリシオンをフォレスターに!って感じです(^^;

友達の車遍歴、インプ(GC8C)→フォレスター(SF5)→エリシオン→フォレスターのいう感じです



じゃぁ今回のフォレスターの登場!
















ジャカジャカジャカジャカ~♪
















ドン!























後ろからド~ン!





エリシオンとド~~~~ン!



写真がヘタッピなので解り難いですが、仕様は以前のフォレスターとほとんど一緒です!

車高調は外して親父のBGに付けていたのを移植

マフラーは私が貰ってあったのを、そのまま返却

足回りの交換を2人でやったんですが、BGから車高調外して純正に戻す→フォレスターの純正を外して車高調を付けるって事でカナリ疲れました(^^;
純正戻しって大変!

交換終って車高調整していると、若干後ろが高いかな!?って位だったんですが、
そいつは「下げる!」と言い出します

でもその時は既に程よく車高が落ちた状態で、指定地上高10cm位しかなかったんですが・・・・

こいつの頭には車高を上げる!っていう思考回路が無いようです

「車高の低さは、知能の低さ」とはよく言ったのもです(笑)
まだ下げたかったみたいでしたが、止めさせました・・・

またそのうちに車高を下げると思いますが・・・・

ついでに・・・・エリシオンもHKSの車高調付いてます(爆)

また友達がスバル乗りにな戻ったことで話題が増えますが、何かと作業の手伝いが待っていそうです( ´△`)アァ-



Posted at 2008/09/08 07:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「いよいよ4月 http://cvw.jp/b/268914/32727431/
何シテル?   04/01 07:27
車歴は、MR-2(SW20) →ソアラ(GZ20)→アリスト(JZS147)→ソアラ(JZZ30)→インプレッサ(GC8) 初の4WD車でどこまで自分の特徴を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2008/9 >>

 1 2 3456
7 891011 12 13
141516 17181920
2122 2324252627
2829 30    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
手間の掛かるクルマです
マツダ MPV マツダ MPV
ブ~ンブ~ン ブ~ン 走るよろこびぃ~♪ 嫁が赤い車に乗りたい!って理由からこの車になり ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
MPVが狭く感じたので乗り換えました 又、中古の車です 恐らく燃費はそんなに変わらないと ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本当はセリカGT-FOUR RCが欲しかったけど何故かこの車になった 小回りが利いて乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation