• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキっぱのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

薄々感じでいたけど・・・

先日の汁走と数ヶ月前の伊那サーキットを走って思ったことですが、

オイラの車って足が硬すぎる!

スプリングレート自体はF8kR6kなので硬くないのに・・・

これってショック自体の伸縮が少ないって事でしょうか?


雨の伊那サーキット走った時も、フロントに加重を掛けようと強めにブレーキングするとロック

反対に、ロックしないように弱めで行くとアンダーで曲がらず・・・

先日むねりんさんに乗ってもらったときの感想も「タイヤを潰す前にロックしちゃう」って感じでした

新品アジアンタイヤでブロックが高く剛性が無いにしても過重が掛けられない

過去におがたさんに乗ってもらったときは、「加重が抜けてしまう。ショックの反発が強すぎる」というような感想を言われました。「タイヤが負けてる」ともいわれた気がします。

もしもこのショックでこれからも頑張るなら、ハイグリップタイヤかSタイヤで乗ることに?

そんなことは家族持ちには到底無理なので、楽しく気持ちよく走るためには脚の交換しかないのかな?とも考え始めました。

脚の交換といっても下手な中古じゃ抜けてる可能性もあるし(経験アリ・・・)

高級は物は買えないし・・・

中々考え物ですσ( ̄、 ̄=)ンート・・・


この前乗ったエボ4に付いていた、アペックスN!ダンパーは、しなやかな感じだったな~

ん~どうしよ!?






Posted at 2010/10/27 13:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2010年10月27日 イイね!

テストテスト



こんな感じですね~

なんか迫力無いな~(笑)
Posted at 2010/10/27 12:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

中国製格安タイヤ

中国製格安タイヤ昨日の汁走で使った感想などを・・・

タイヤはZEETEXというタイヤで、サイズは235/40R17です
AUTO WAYで購入 1本送料込み¥6000-弱でした。


選んだ理由は、値段が安かったこと
         パターンがそれなりにカッコ良かったこと

         以上!(爆) 


全体的なファーストインプレッションは、
ネオバのセンターとSS595のサイドを合わせたようなパターン                         ゴムは柔らかい

               以上・・・
         




行きの高速でも履いて行ったのでまずはそこから

エア圧は冷間2.6kで走り出しました。

高速道路では気になるようなロードノイズも無く快適♪
至って普通に使えます

サーキットに着いてそのまま冷間2.6kのまま走り出しました
タイヤの皮むきを兼ねてグリグリやってみました

NEWタイヤって事もあってブロックが高いせいなのか?ちょっとヌメヌメ感はありますが、
中々いい感じ

かなり突っ込んだ走りを5周位すると熱ダレっぽくなり、
ピットに帰りました

エア圧を計ると2.8~2.9Kになっていました。

表面はそれなりに熱が入っていていましたし、すこしネバネバしていました。

今回は15分を4ヒート&フリー走行75分×2というかなり走れる状況

体力的に午前中でフラフラしてましたが・・・

フリー走行は午前も午後も20~30分程しか走りませんでしたが、
トータルすれば1時間30分位は周回している事になります。

私の走り方は荒っぽいので、アンダー&オーバーの繰り返しで消耗は激しいと思われます。

データによるラップは86周でした

距離にするとALTは1週700mなので約60kmサーキット走行した事になります。

往復もこのタイヤで走ったので1日で約500km走りました。

画像は4ヒート目が終わった後の1番負担のかかる左フロントタイヤです。

今日タイヤを計ってみた結果、

新品時トレッドセンターで溝が7.8mmありました。

500km走行後(サーキット走行60km含む)は6.4~6.8mmありました!

あれだけ走って1mmしか減らないって経済的ですね!


コストパフォーマンス的にはかなり優れていると思いますが、
サイドに細かいパターンはヨレル原因だと思うのでタイムを出すことには向かないと思います。
もっとブロックが大きければ、よりグリップを発揮してくれるんじゃないか?と思います
そうなるとロードノイズの増大に繋がるし難しいところですね~

個人的にはありだと思います


ちなみにこのタイヤが終わったらまた買うか?と聞かれたらYESとは言いません!
こんどはネクセンのN9000って奴を試してみたいから!
こっちのほうがブロック剛性が高そうです!
でも金額も高いんです!

いじょうが昨日の中国産タイヤのインプレッションでした~





Posted at 2010/10/24 17:49:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2010年10月24日 イイね!

汁走Ⅵ行って着ました!

汁走Ⅵ行って着ました!きのうは汁きぃさん主催の汁走Ⅵに行ってきました。


今回はこっち方面からてつごろうさんが行くというので楽しみだったのですが、
前日に仕事上抜けられずに急遽欠席に・・・

今回も一人でロングドライブでした。


朝5時に出発して高速で豊田松平ICまで行き県道301号線経由ALT
距離252km 所要時間3時間

ALT走行  63km

帰路 ALT~飯田山本IC下道 飯田山本~豊科IC高速
距離183km 所要時間2時間45分

8時少し前にALTに到着して受付を済ませ走行準備に取り掛かりました。
今回は何も変えない・・・
タイヤも今回は中国製NEWタイヤで行ってみます~
なので用意も簡単!
荷物を降ろしてテーピングするだけ!

今回はスバル車以外も結構居て賑やかでした~
中でも、S2000の3台は気持ちよさそうに、激しくランデブ~してました(^0^)/

周りのスバル車の人たちも激速で、28秒台~30秒台で周回でした


で、自分はというと・・・・

タイヤ新しくても変わりませんでした(^^;

結構限界まで行っても31,9が限界です

言い訳はまた後で・・・


汁きぃさん有難うございました!
一緒に参加した皆さんお疲れ様でした!
また次回お会いしましょう!
Posted at 2010/10/24 09:06:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2010年10月22日 イイね!

明日は汁走!

明日は汁走!いよいよ明日になりましたね~

メット積んだし、ジャッキと工具も積んだし、グローブも乗ってる。

スペアのタイヤも積んだし、あと忘れ物は無いかな・・・?

心配性なのであれもいるかも?これも要るかも?なんて思ってると、ドンドン荷物が多くなっちゃう(苦笑)

洗車もしたので少しは綺麗になった!

今回はタイヤを変えたよ!

なんと、中国製の235/40R17です!1本送料込み¥6000の実力は如何に!?
 6年落ちのカピカピタイヤよりは仕事してくれると思います(笑)

興味のある人は乗ってみてください♪

明日の出発は5時なので今日は早く寝なきゃ!

って言っても、いつも早いんですけどね~

今回はこっちから行く人がいるので心強いです

主催者の汁きぃさん今回も宜しくお願いします!
同枠の方々も邪魔しないようにしますので宜しくお願いします!



PS,てつさん明日は送れないように行きますのでよろしくです!
Posted at 2010/10/22 18:30:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「いよいよ4月 http://cvw.jp/b/268914/32727431/
何シテル?   04/01 07:27
車歴は、MR-2(SW20) →ソアラ(GZ20)→アリスト(JZS147)→ソアラ(JZZ30)→インプレッサ(GC8) 初の4WD車でどこまで自分の特徴を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
手間の掛かるクルマです
マツダ MPV マツダ MPV
ブ~ンブ~ン ブ~ン 走るよろこびぃ~♪ 嫁が赤い車に乗りたい!って理由からこの車になり ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
MPVが狭く感じたので乗り換えました 又、中古の車です 恐らく燃費はそんなに変わらないと ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本当はセリカGT-FOUR RCが欲しかったけど何故かこの車になった 小回りが利いて乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation