• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキっぱのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

一緒に参加しませんか?

私がいつもお世話になっている汁きぃさんの走行会

その名も「汁走ⅦinALT」が3月19日(土)に有ります。

まだまだ参加者が足りない様です。

もちろん私は参加の予定です。

基本的に車種、メーカーに制限はありません。

初心者の方でも不安なく走れるようにクラス分けがあります。

1周700mの小さなサーキットなので車の性能差が出にくく、
アップダウン、ブラインドコーナー有りのテクニカルなコースです。

トップスピードでも120km位しか出ないので比較的安全に
サーキット走行を楽しむことが出来ます。

以下は主催者の汁きぃさんの所からコピペ

汁走Ⅶ in ALT
開催日時3月19日土曜日

場所オートランド作手ALT

参加費12000円計測器とお昼ご飯にカレー付き

走行時間15分×4とフリー走行37分と44分を1本ずつ


もし参加出来るよ~って方が居ましたら

私か、汁きぃさん までコメントかメッセください。
Posted at 2011/02/28 21:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2011年02月22日 イイね!

昨日はALTに行ってきました

汁きぃさん主催の練習会という名のマタ──゚+。(´ー`)。+゚──リ♪走行会に参加してきました!

いつもの本戦の汁走とは違って、気分はユルユルまったりな走行会です。

朝9時から夕方4時まで走り放題で、昼食にはカレーと豚汁が付いて1万円の走行会

しかも参加者全員集めても10人程・・・

勘定合うんでしょうか?(*≧∀≦)


この数年は( =゚∀゚)ノ毎度!お世話になってる気がします!

今回もまったりといきました。


今回の仕様はいつもと変わりなく、ノーマル+プチ軽量化

タイヤは中国製格安タイヤ235/45R17です。

朝一でエアーを冷間2.0Kで走り始めました。

やっぱりブロックが高く柔らかいのでよれよれ感がハンパ無いです。

数週走ってエアーを確認するとF2.3KR2.1Kでした。

このあたりで本日のベストが出ていました!

タイムは他の参加者からしたら何でもないタイムですが、

個人的には2年前のベストタイムも更新していました!!!

たった0.1秒くらいですけど(^ω^)

その後は、汁きぃさんに乗ってもらったり、おがたさんに乗ってもらったり、ふぉれっささんにも乗ってもらい、酷評を頂きましたヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!ヾ(≧∀≦)ノブハハッ!!( ≧∀≦)ノブハハッ!!

なんとなく昨日の様子が伝われば・・・


そんな中で、昼食後にふぉれっささんがAD07貸してくれると言ってくれたので
お言葉に甘えて借りて走ってみました!


ちょっと欲が出てしまって自滅ですね(oゝ艸・)






まぁ結果的にリップをやっつけちゃったわけです≧(´▽`)≦アハハハハハ

車に損傷がなくてよかった~

走っていれば多少なりとも壊しますから気にしません~


一時走行中断させてしまってゴメンネ・゚・(PД`q。)・゚・


参加者の皆様お疲れ様でした



PR


また来月には汁走本戦があるので参加させてもらう予定です。


2/193/19(土)ご一緒する方いませんか?

特に長野県方面の方!一人で長旅は寂しいので・・・

1クラス7台 5クラスに分けて35台募集

昼食つきで12000円計測器込みです。

詳しくは「汁きぃ」さんまで!
Posted at 2011/02/22 21:00:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月02日 イイね!

イエローバード!?

スペインのヒルクライムレースのようです。
SPEED CARというらしいです。


ラディカルみたいな感じですが、1000ccで上に乗せるボディーは選べるようです。

それにしてもこの人のドライビングは神懸りです∑(゚ω゚ノ)ノ



そのほかの人達
Posted at 2011/02/02 20:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月01日 イイね!

修理完了!かな~

修理完了!かな~なんとかパワステの修理が出来たみたいです

今日時間が取れたし、暖かかったので作業しました

まず作業視野が狭かったので、フロントパイプを外しました。

その次に周辺をウエスで拭って見るとどうやら上側から漏れて来ているようです。

どうしても視野が狭くラックを少し下げることにしました。

ラックを止めているボルトとステアリングのロッド?の所を切り離して
何とか少しだけ下げることに成功!

よく見ると画像中央の右側に向かっている配管の17mmのナットのところから漏れているようでした。

触ってみると配管がプラプラしてナットも緩んでいました。

原因はこいつですね!

それにしても狭すぎて工具が回せなくてイライラしました。

あとは外したものを元通りにして完了。

パワステオイルも殆ど空だったらしく、1リットル弱入りました。

なかなかエアが抜けなくてポンプからギャーギャー音がして気が気じゃなかったんですが。゚(゚^∀^゚)゚。

単純な故障だったので費用が掛からなくて良かったです。

これで2月の練習会に参加できそうです♪

汁きぃさんよろしくね
Posted at 2011/02/01 21:17:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「いよいよ4月 http://cvw.jp/b/268914/32727431/
何シテル?   04/01 07:27
車歴は、MR-2(SW20) →ソアラ(GZ20)→アリスト(JZS147)→ソアラ(JZZ30)→インプレッサ(GC8) 初の4WD車でどこまで自分の特徴を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28     

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
手間の掛かるクルマです
マツダ MPV マツダ MPV
ブ~ンブ~ン ブ~ン 走るよろこびぃ~♪ 嫁が赤い車に乗りたい!って理由からこの車になり ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
MPVが狭く感じたので乗り換えました 又、中古の車です 恐らく燃費はそんなに変わらないと ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本当はセリカGT-FOUR RCが欲しかったけど何故かこの車になった 小回りが利いて乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation