
ここ数年、夏場に、不意のタイミングで加速しない現象が発生してます。
その加速しない程度は、
「うわぁーー加速しない!!!!」
という時間が1〜2秒続く物です。
妻も子供の同じ体験していて明らかに何かが起きてます。
発生するキーワードは
・夏場
・エアコンON
・発進時
という特徴があります。
厄介なのは、毎回でなく不定期に発生する事です。
ここから連想するのは、
夏場、最近は温度も高いので、エアコン仕事負荷大&ノッキング回避での点火時期リタードでトルク不足、となります。
やれる事とすれば、吸気温度を下げてやる事かなぁと考えつつも、先ずはモニターしてみよう!
と思い立ちました。
写真のOBD LINK MX+は、数年前に興味があって買って1度は繋げましたが、それっきり倉庫で埃被ってました。
OBD LINK MX+をネットで見たら4、5万円?
当時アマゾンで3000円位で買ったんだけど値上げしたのか?とりあえず捨てなくて良かった☺️。
加速が鈍い時にスクショ撮った所、やはり点火時期は上死点後5degとなっており点火時期リタードが大きいそうな気がします。
さて、何から手をつけようかなー。
続く、、、。
Posted at 2024/08/04 14:50:20 | |
トラックバック(0)