• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシのKP61のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

アルミホイールがついた

本日、アルミホイールがたっとつきました。

ハヤシストリート14インチ 6J オフセット15をとりつけしましたが、フロントはキャリパーにあたってしまい、5㎜のスペーサーを入れましたので気持ちフエンダーからはみ出してしまいましたが、車高を下げてどうなるか?
リアはかなり余裕があるので7Jから7.5Jでも行けそうですが、お金が無いのでスペーサーでカバーします。

タイヤを付けてから、ローダンウンに向けてリアの爪を折りに草加まで行ってきました。
大渋滞の中、時間ギリギリに到着。
作業終了まで2時間ほどかかりましたが綺麗に出来ました。

翌日、ホーンとカーステレオの取付を猛暑の中汗だくになりながら何とか完了しました。
リアハッチバックのダンパーが不良なので、ヤフオクで多分合うだろうと安易に2ドア用を購入しましたが、長さが合わずに使えませんでした。
画像は後ほど!

しかし、エンジンルームを見たらなんとワイヤーが遊んでいます??
どうやらチョークワイヤーが外れたようです。
フューエルポンプの取付を追加したので気がついてなおしてくれるでしょう!
しかし、なぜか時々アイドリングが下がってエンストを3回ほどしてしまいましたが、フューエルポンプを付ければ良くなるのかな??

初めて2日間KP61に乗りましたが現在エアコン修理中に付、猛暑の中扇風機で我慢しましたが楽しいのなんのって気分最高です。
いや~ソレックスサウンドが楽しすぎます。
しかし整備、改造費いくら請求が来るのか不安です。
Posted at 2016/09/15 21:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

吸排気系完成

KP61の吸排気系が完成致しましたので試運転してきましたが・・・・サイコーです!!

エンジンルームを見ると、汚れたエンジンルームにピカピカのインマニとエアーファンネルと一様磨いたソレックス40パイが輝いていました。
見ただけでワクワクします。

アクセルを3回踏んでからエンジン始動開始・・・いや~!ソレックスサウンドサイコー!
始動をスムーズにするのに、フューエルポンプを付けた方が良いとのアドバイスを頂きました。

いざ試運転開始。
購入前に試運転したときには遠慮がちに試乗しましたが、自分の車になったら遠慮無く飛ばせますのでワクワク。
いざスタート!
何の問題も無く低速もスムーズに始動しました。
メイン道路に出て静かに発進したら良い感じ!
思い切ってひっぱてみますたが35年前の車とは思えないほどスムーズに回るエンジン、レスポンスもすごく良いです。
ソレックスサウンドもかなり良く走ることが楽しくなって30分位走ってきました。


フジツボマフラーは予想以上に静かです。
ソレックスサウンドの方がメインでまったく聞こえないくらいですが、高齢の私には良かったです。


トラストタコ足も綺麗です。


戻ってからアルミを付けて見ました。


リアはまだ余裕がありますので、新しいホイールが見つかるまではスペーサーでカバーします。
フロントはかなり面一で良い感じでした。
これからホイールバランスを取ってから取付です。
週末は、フエンダーの爪折りと鈑金の予定です。

来週ローダウンにして、エアコン他のエンジンルーム内整備をしてから自宅に来る予定です。

自宅に来てからがまた大変な作業が沢山待っています。
カーステレオ・カーナビ・ホーン・等を取り付けして、エンジンを磨きます。
それと鈑金を仕上げてから全塗装の準備でボディー全体にペーパーをかけます。
さて何日かかるでしょうか?

全塗装は色替えをするか純正色にするか迷っています。
とりあえずカラーサンプルを作ってみましたが純正色のほうが良いかな???
Posted at 2016/09/15 21:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

愛車売ります

完売致しました。

TOYOTA アベンシスワゴン
シルバー
AZT250W
2000cc
16年式
オートマ
車検:29年11月28日まで
走行キロ数:約83,000㎞
無事故車(ディーラーからの下取りで多分2オーナーです)

地デジナビ
バックカメラ
社外アルミ
グリル変更
内装は比較的綺麗な方だと思います。
外装はかなり綺麗にしておりますが、リアバンパーに小さなキズがあります。
ヨーロッパにて製作し、日本のToyota にて販売された車で、サスペンションは固いがしなやかです。
ボディーの立て付けはクラウン並みで国産ステーションワゴンには無い仕上がりです。
後試乗頂ければ必ず気に入って頂けると思います。
ご希望の方にはサブバッテリーシステムサービス致します。

完売いたしました。





Posted at 2016/09/15 21:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

改造スタート

やっと改造に着手しました。
キャブとエキパイ・マフラーを外しました。

エンジンルームはさすがに年期が入っていてそこそこ汚れていますので、これから仕上げていき行きます。
油を洗浄して、ヘットカバー他アルミの箇所は一生懸命磨きます。
その他のパーツは全て外してクリーニングの予定ですが、何日かかるのだろうか?



下回りを確認したら多少のサビはありましたが、意外にもサビていませんでした。
一番ひどい所はリアフェンダーの所でしたが表面のみのサビで軽く磨けばOKでしょう!

問題は、下周りの塗装をボディー色にするか?アンダーコートにするかが問題です。
予算の都合上アンダーコートにしようかな?と思案中!

来週中には吸排気と足回りの改造が終わる予定ですが、問題1が発覚致しました。
シングルキャブからソレックスに変更なので問題なく車検が通ると思っていたら、排ガス規制も問題で通りそうに無いとのこと。
ショップの方のご意見として、キャブだけならすぐに交換出来るから、車検毎に交換しますとのことですが、費用が・・・
申請書類をお願いすると10万円近くかかるようで、長い目で見たら申請した方が良いが、次回の車検は今年の9月で2ヶ月しか無いです。
車検の事を改めて調べてみたらエキパイも問題ありの可能性が出てきました。
次回の車検は仕方ないけど、この次からは自分で交換する方が良さそうです。
Posted at 2016/09/15 20:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

ヤフオクと格闘

車が来る前にヤフオクと格闘致しました。
ソレックス40パイ

インマニ

エアーファンネル(ネット付ファンネル40φフランジ部内径42Φ30mm)

トラストタコ足

MOMOステアリング(35Φ)

ハヤシアルミ&タイヤ(ハヤシストリート 6J  オフセット15  pcd114.3)

フジツボマフラー
ダウンサス
カヤバショック
リアハッチバックダンパー

等々落札してしまいました。
改造パーツはまだ何とかありますが、純正パーツがほとんどありません。
この先トラブったら大丈夫だろうか心配です。
Posted at 2016/09/15 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スピーカークリーニング http://cvw.jp/b/2689531/48075873/
何シテル?   11/09 18:06
トシのKP61です。5ドアに乗っていますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314 15 1617
18192021222324
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夏休みの自由研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:50:25
Paguroidea(ヤドカリ)さんのシトロエン 2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 18:43:02
N360レストアその後11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 08:47:19

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ スターレットKP61 5ドアに乗っています。
ホンダ その他 NⅢ360 (ホンダ その他)
レストア中

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation