• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poonieのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

雨男あをによし、、、だとぉ!?

雨男あをによし、、、だとぉ!?なんかしんねえけど、、、

雨男よばわりされて納得いかねえし(笑)
、、、とはいえ、あまりの惨憺たる状況に、
さすがに自分でも心配になったんで(爆)
2年にわたって過去に遡り、お天気を調べてみましたw
基本はレースのみ、、、
てか、雨の日に練習はやらんもんなw


ぽくぽくぽく。
ち〜ん。
はい、出ました。


2008
 6 ラー60分 優勝 ○
 7 平塚パック 2位 ○
 7 ラー60分 優勝 ○
 10 ラー60分 優勝 ○

2009
 7 ラー60分 優勝 ▲
 10 新東京パック 優勝 ○
 11 秋が瀬60分 優勝 ○
 11 秋が瀬90分 7位 ○
 12 ラー60分 優勝 ●
 12 [公]ラー3時間 15位 ○

2010
 1 [公]ラーよくばり 3位 ○
 1 秋が瀬100分 3位 ○
 2 宮沢湖村田杯 3位 ○
 2 [公]宮沢湖60分 3位 ○
 2 [公]ラーよくばり 7位 ○
 3 平塚1190 4位 ●
 3 [公]ラーよくばり 7位 ○
 3 秋が瀬60分 2位 ○
 4 平塚みっとも 2位 ●
 4 [公]ラー90分 クラス10位 ○
 4 [公]宮沢湖2時間 3位 ○
 5 平塚パック プリケツ ▲
 5 秋が瀬100分 3位 ○
 5 [公]ラー6時間 クラス4位 ●


全24戦、18勝4杯2分け。
まあ、こんなもんだろ。
てか、いい勝率じゃんw
問題は平塚方面ってコトだw

(´・ω・`)

いやぁ、ちょっと、、、
そんなことより聞いてくれよ!
これまとめてみて良かったわ。

さらに歴史を遡ってみたら、んまれて初めてカートに乗ったのが、2001年の5月ですた。
それもラーでいきなりレースデビューw確かプリケツだったな。
そっから2004〜5年あたりまでちょこちょこ遊んで、、、一気にブランク突入。
2008年から再燃して現在に至る、と。

草レースでブイブイいわして、思い切って公式戦なんか出てみて、
うっかりビギナーズラックで調子に乗って、あとはもう、、、
てか、ブランクあるとは言え、まもなく10年選手じぇねえかよ!

その割にゃ、、我ながらタイシタことなさすぎ、、、orz
がんばらないと、、、全然っ、経験不足だっ。
本格稼働しはじめて、まだ1年もたってねえのか、
答えを出すのはまだ、早いな(`・ω・´)キリッ

ちなみにわたくしは雨レースは嫌いじゃないですお。
濡れるし、ストレスだし、うざったいから、そりゃ歓迎はしないけど、
要素としてのウェットコンディションに文句はないしねー。
それにもともと屋外スポーツなんだから当たり前ジャン、みたいな。
まあ「お前が来ると雨になる」とか言われたら行かないので安心してください(爆)

いや!!、、、雨なんかより、もっと大きな問題があった!

ひとレースあたり@10000だとして、ココにはないCITY KARTとか、
日本全国各地での練習とか、ゴージャスな刺繍代(爆)とかを考えると
お金なくなるわけだわ。。。
Posted at 2010/05/25 12:52:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年05月24日 イイね!

伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し。

伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し。つことで、ラー6時間耐久に出てきました。
いや、なんせ6時間ですから。
ココには書ききれないほど数々のドラマがw

レース展開はこちらの方が上手にまとめてくださったので、お読みいただければ(爆)

んで、やっぱカートって改めてスゴイよね!
てか、やってて良かったなぁ、、、
みたいなちょっとホンワカしたキモチです。

とにかくプリミティブな分、体験もベタでストレートな話になるワケで、わたくしのような一般人ですら、F1ドライバーの気持ちやら、ルマン24Hなんかの片鱗をうかがい知ることが出来る。

タイヤに優しい走りだの、刻一刻と変わるコンディションだの、給油のタイミングがどうしただの、ピットのタイミングがへちまだの、コトバで聞くことはあっても、実はわかってなかったってことが、昨日はすんげえよくわかったw
こりゃハマるわけだw

とにかく全員、先が見えないまま必死にやってるもんだから、終わってから「ああ、そうだったのか!」みたいなことも沢山あって、大変貴重な体験ができました。
途中、いいセンいってたときなんか、ホントドキドキわくわくだったし。
チーム一丸となって(´・ω・`)相手のミスを心から祈っちゃったし(爆)
それにしてもあっというまの6時間だったなあ、、。

それとあらためてですが、、、表彰台ってのは見ているものじゃなく、乗るものだということもいつも以上に実感しますた、、、。

さ、次は本庄6時間だぞ! っとw
Posted at 2010/05/24 18:46:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年05月10日 イイね!

真のD杯

真のD杯昨日は秋が瀬で行われた
『第2回DUNLOP公認カート大会』
に出てきました♪

各地のカート場で「DUNLOP杯」と名のつくものは数あれど、これぞまさに、真の「DUNLOP杯」!
なんせ公認、、てか貸切主催ですから( ´∀`)



DUNLOPさんの物好きな方々が、社内やら関係各方面&取引先とカートでエンジョイという、世のDUNLOP杯とは一線を画す、、、出たい人は誰でもOKという敷居の低さ^^;
当日初めてカートに乗る方や、歴戦の猛者、プロドライバーまで入り乱れてのお祭り騒ぎ!

ルールがとても良くできていて、ラップタイム順に即席チームを作り、クラス別スプリントレース+チーム耐久レース=総合ポイントという流れ。速けりゃいいってモンじゃない。
むしろチームワークや全体戦略が勝利へのカギ! な感じで、我がチームはなんと3位入賞を果たしました!

勝手知ったる仲間とレースってのも楽しいんだけど、こういう感じで初対面同士がチーム組んで、レースディスタンスを通じて絆が深まるというのは、とてもいいもんです。速い遅い関係なく、ひとりひとりに役割があるから、それぞれのレベルで楽しめるし、最初はギコチないものの、終わる頃には「チーム一丸!」になってますからw

今回の収穫はGT500ドライバーの中山友貴選手にぶち抜かれ、ぴったり後ろを走れたこと!
へえ、なるほどねえ、って感じでとてもお勉強になりました。
まあどっちかってえと、ジャマしちゃって容赦なく叩きのめされてみたりみたいなw
もっと早く抜いてもらえば良かったw

一般社会ではよく親睦芝刈りが盛んですが、さすがモータースポーツ業界
、、、親睦カートですw
競合、同業、異業種、仲良くレースで楽しんでまいりました♪
Posted at 2010/05/10 12:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年05月08日 イイね!

GW!

GW!ほえ?
GWもう終わりなの?
、、、orz

結局、平塚に一回いっただけだなあ。
白糸は貸切やってたみたいだから行けなかったし、、。

んですが、明日は秋が瀬でお得意様とレース(爆)
いおいおCAMELでびうですな。
てことで、ちと手作りプチモデファイ

とうたるこーでねいと、てんですか?
いい加減ボロボロになったメットのMarllboroを剥がしておそろいにw
ついでにバイザーステッカーも新調しました。

そいや刺繍用の元データも自作なんですよ(´・ω・`)
ラクダとかロゴとかしこしこトレースしたもんなんです。
そして、怪しいCAMEL Audi完成w

いやあ、最近のプリンターってスゴイね〜。
用紙もメタルから何から何でもアリ。
ステッカーとかは買うモンじゃねえな
、、てかこれじゃバッタもんがあふれるわけだ。

コンマ1秒はタイムアップ?
Posted at 2010/05/08 14:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

雨の平塚、水しぶ、、、(ry

雨の平塚、水しぶ、、、(ryもー、なんなんだかなー。
まあ、今回はハーフウェットってヤツで、雨は上がってたから少しは努力のあとがみられますが。。。(´・ω・`)

てことで先日、おっきーさんのお仲間で主催するレースに、突如1190仲魔のこちらの方から誘われ、こちらこちらの方の4人で乱入してきましたw

いやあ、みなさん速い、速い。
全員レーシングスーツという、ミテクレの演出はバッチリ決まってた1190チームでしたが、実際レースが始まればカッコなんて関係ないっス!
ってことで、あっちでぶち抜かれ、こっちで追い込まれとw すなわちいわゆるコレがまさに見かけ倒し!

こちらの方が表彰台ゲットしてくれたので、まあ良かったのですが、、、わたくしの結果は予選最下位、決勝も最下位w
もうぜんぜんダメダメでした(>_<)

そいや今回も、例によってちょうど中盤あたりでマシンが壊れ、急遽Tカーに乗り換えと。
そこからは私もパートナーも1.5秒以上アベレージタイムが上がったので、路面コンディションも良くなったとはいえ、最初のクルマはなんだったのか、、、orz
まあ、レンタルカートレースは速いクルマを引くのもウデのウチなので仕方ないんですが、、、最近クルマ運もダメダメだなあw

さすがに夜のどろんこレースなので、CAMELはおあずけ。
だからタイムが伸びなかったのか、、(違)
これで平塚は降水確率80%こえたか?
なんかもうドライで走れる日は来ないような気がするw

まあ、ホントいろんな意味で平塚は鬼門だわ、、、。
Posted at 2010/05/01 11:44:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「とことこカー http://cvw.jp/b/268967/43324272/
何シテル?   09/30 23:18
やれやれ。。。(´・ω・`) お調子者で極楽トンボだから ナニを言っても効かないんですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ABARTH695トリビュートフェラーリ マフラー開発開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 04:03:11
ドリンクホルダー製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 15:14:20
どおもすびばてん~別館 
カテゴリ:Puni Group
2008/03/23 05:02:26
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチトマト (アバルト 695 (ハッチバック))
いきよいとなりゆきでこういう展開に(´・ω・`) まあ、運命の出逢いってヤツすか? ええ ...
三菱 ジープ ごーよん (三菱 ジープ)
免許とって最初に買ったクルマであった。 コンバットが大好きで、GIジョーが大好きで タミ ...
BMW 3シリーズ セダン クロスケ (BMW 3シリーズ セダン)
大好きなクルマだったなあ、、。 面白さではこいつだね。
アウディ TT クーペ ダイダイ (アウディ TT クーペ)
なぜか初代TT。 それもパパイヤオレンジ。 せっかくだし登録しとくか。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation